ドコモの「SIMのみ」を契約して最大20,000dポイントをゲットする方法 - 実際に申し込んでみた。

【ポケモンGO】子ども用アカウントを作成、有効化してログインする方法 – 13歳未満のキッズ用アカウントでポケモンGOをプレイ!機能制限もできる

Googleアカウントは13歳未満は作成できない。子どもが新規アカウントでポケモンGOをプレイするならポケモントレーナークラブで子どもアカウントを作ろう


最終更新 [2020年4月20日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ポケモンGOの子ども用アカウントを作成する方法です。

ポケモンGO 13歳未満子ども用アカウント作成

ポケモンGOは、基本的に13歳以上であれば誰でもプレイできるゲームです。
13歳未満の子どもがポケモンGOをプレイしたらダメという訳ではなく、プレイに必要なGoogleアカウントが13歳以上じゃないと作れないというものです。

なので、13歳未満の子どもが自分のアカウントを作ってポケモンGOをプレイする場合は、ポケモントレーナークラブのアカウント(PTCアカウント)またはナイアンティックキッズのアカウントが必要となります。

PTCアカウントの作成&初期設定を行えば13歳未満の子どもでもポケモンGOがプレイできる

実際にポケモントレーナークラブで子ども用のアカウントを新規作成してポケモンGOをプレイしてみました。
アカウント作成の他に初期設定も必要となります。
子ども用のアカウントは、紐づいている親御さんのアカウントから使える機能(フレンド機能、スポンサーのコンテンツ表示)を制限することもできます。

この記事では、13歳未満の子どもでもポケモンGOがプレイできるポケモントレーナークラブアカウントの作成方法&実際にプレイするまでの設定方法を紹介しています。

13歳未満の子どもさんにポケモンGOのアカウントを新たに作ってあげたい、一緒にプレイしたいという人は参考にしてみてください。
PCからでもスマホからでも簡単に作成、設定ができまし、複数の子ども用アカウントも作成できます。


【ポケモンGO】13歳未満の子ども用アカウントを作成する方法&初期設定手順

親御さんのポケモントレーナークラブアカウントが必須

ポケモンGO 13歳未満子ども用アカウント作成

https://sso.pokemon.com/sso/login

子ども用のポケモンGOアカウントをポケモントレーナークラブで作成する場合は、親御さんがポケモントレーナークラブのアカウントを持っている必要があります。
親御さんのアカウントに紐づける形で子ども用アカウントを作成するという流れになります。

ポケモントレーナークラブのアカウントを持ってない人は、メールアドレスだけでサクッと新規作成できます。
親御さんのアカウントでログインします。

親御さんのポケモントレーナークラブアカウント内から13歳未満の子ども用のアカウントを作成

ポケモンGO 13歳未満子ども用アカウント作成

自分のアカウントでポケモントレーナークラブにログインしたら、左のメニューから「+お子さまのアカウントを追加」をクリックします。

ポケモンGO 13歳未満子ども用アカウント作成

・子どもの生年月日(13歳未満に限る)
・子どもがポケモンGOで使うユーザー名
・子どもがポケモンGOで使うパスワード
・子どものメールアドレス(親御さんのメールアドレスをそのまま使う設定でもOK)

お子さまのアカウントを作成という画面が表示されます。
↑の情報を入力して子どもがポケモンGOで使うアカウントをセットアップします。
※ユーザー名、生年月日は後から変更できません。

ポケモンGO 13歳未満子ども用アカウント作成

定番の規約に同意およびロボットではありませんにチェックを入れて「お子さま用アカウントを作成」をクリックしてアカウント作成を完了します。

これで子ども用アカウントの作成は完了です。
が、次にこの子ども用アカウントを有効化しないとポケモンGOにはログインできません。


作成した子ども用のアカウントのポケモンGOの初期設定を行う(有効化)

この設定を行わないとアカウントがあってもログインはできない
ポケモンGO 13歳未満子ども用アカウント作成

子ども用アカウントの作成が完了するとプロフィール編集画面の左に↑で作成した子ども用アカウントが表示されます。
これをクリックします。

ポケモンGO 13歳未満子ども用アカウント作成

子ども用アカウントの情報が表示されます。
ここからパスワードとメールアドレスのみ変更することができます。

子ども用アカウントの下に表示されている「Pokemon GO設定」をクリックします。

同時にフレンド機能の利用、スポンサーコンテンツ表示の制限も設定できる
ポケモンGO 13歳未満子ども用アカウント作成

■Niantic サービス規約
・「私は、Pokemon GO アプリに関するNiantic サービス規約を読み、子に代わってこれに同意します」にチェック

■お子様に関する許可
・フレンド
 フレンド機能を使えるようにする場合はチェック
・スポンサーのコンテンツ
 ゲーム内の宣伝、スポンサー付きのコンテンツにアクセスできるようにする場合はチェック

↑を設定します。
規約に同意しないと子ども用アカウントでポケモンGOがプレイできません。

また、フレンド機能の利用とスポンサーコンテンツ表示の機能を制限することもできます。
この機能制限は、どちらもオフにしてもポケモンGOがプレイできます。

フレンドに関する機能は、親御さんの考え方次第だと思います。
スポンサーコンテンツは、オンを推奨します。
オンにしてないとセブンイレブンやイオンといったポケストップ、ジムになっている場所が表示されなくなるため、ポケストップを回してのアイテムゲットのハードルが上がるためです。

機能制限は後からでも変更できます。
各種チェックをつけたら「送信」をクリックして子ども用のポケモンGOアカウントを有効化します。

ポケモンGO 13歳未満子ども用アカウント作成

「おめでとうございます!お子さまがPokemon GOをプレイするための準備ができました。アプリ内で詳細を設定できます」と表示されればOKです。
これで子ども用のポケモントレーナークラブアカウントでポケモンGOにログインできるようになります。

複数の子どもアカウントを作成する場合は↑の手順を繰り返せばOK

ちなみに子どもが2人以上いてそれぞれのアカウントを作成したいという場合は、↑の手順(アカウントの作成⇒有効化)を繰り返して各子どものアカウントを作成すればOKです。

ポケモンGOを起動して作成した子ども用のポケモントレーナークラブアカウントでログインすればOK

ポケモンGO 13歳未満子ども用アカウント作成 ポケモンGO 13歳未満子ども用アカウント作成

あとはスマホでポケモンGOを起動してログインすればOKです。
最初に生年月日を入力後、「新規のプレイヤーですか?」を選択し「ポケモントレーナークラブ」をタップして↑で作成した子ども用のアカウントのユーザー名(ID)とパスワードでログインします。
ウイロー博士が登場し、新たにポケモンGOがスタートで切ればOKです。

自分と子供は別のアカウントでポケモンGOをプレイしたい、子どもに最初からポケモンGOをプレイさせてあげたいという親御さんは是非

アプリアイコン

Pokemon GO
価格: 無料
カテゴリ: ゲーム, ヘルスケア/フィットネス


App StoreGoogle Play

こんな感じでポケモンGOは、ポケモントレーナークラブで子ども用のアカウントを作ることで13歳未満の子どもでもプレイすることができます。
自分のアカウントと子どものアカウントを分けたい、子どもにポケモンGOをゼロからスタートさせてあげたいという人は、子ども用のアカウントを作成してからどうぞ。

またこの記事で紹介しているポケモントレーナークラブでアカウントを作る方法の他にナイアンティックキッズアカウントを作ることでもプレイできます。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

【ビックカメラ.com10%還元】「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

携帯電話

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

ニュース

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも


【保存版】ネットフリックスの隠しカテゴリの裏コード&リンクまとめ – NETFLIXで動画をより詳細なジャンルで探す方法

NETFLIXにはトップページなどには表示されていない、より詳細なカテゴリ、ジャンルページがたくさんある!


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説


【激アツ!!】2回線目以降もOK!楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる三木谷氏の紹介キャンペーン開催。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンが激アツ!2回線目以降の契約でも14,000ポイントがもらえる。12月1日から特典付与スケジュールも改善!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年3月31日まで


LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高キャッシュバックをもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大20,000円分のau PAY残高がキャッシュバックされるスペシャルクーポンを使ってみた


【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る