【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

Surface 3 徹底比較! 使えるSIM・MVNOや対応バンド、おトクな購入方法(店舗・キャンペーン)、月額料金をまとめてチェックする方法

Surface 3が気になりすぎて全部まとめました


最終更新 [2015年6月12日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


LTEモデルの「Surface 3」を購入方法まとめ・ワイモバイルor格安SIMで運用したときの料金比較まとめ、キャンペーン情報などなどです。

キャリア連携としてはワイモバイルから独占販売となるLTE版「Surface 3」
マイクロソフト直販でも購入することができます。

コンシューマー向けモデルはLTE対応モデルのみの販売で、どこから購入してもSIMフリー端末となっているSurface 3
ワイモバイルと契約しなくてもSurface 3+MVNO(格安SIM)という運用もできます。

ということでLTE版「Surface 3」を購入する店舗やキャンペーン、料金プラン・維持費・おトク情報、メリット・デメリット、通信方式などなどいろいろと比較してまとめました。
LTE版の「Surface 3」の購入を検討している人はチェックしてみてください~。


Surface 3 LTE 通信方式・対応バンド比較

SIMフリー端末だが、通信方式はワイモバイルに最適化されている

↑にも書いていますが、LTEモデルの「Surface 3」はSIMフリー端末となっています。
ワイモバイルの発表会でもSIMフリーと認められていましたが、「ソフトバンクのネットワークのみでしか検証されていない」という発言もありました。
※↑の図の写真のMVNOは基本的に使用OKだと思いますが、実際のSurface 3に挿して使ったわけではなく通信を保証するものではありませんのでご注意ください。

まぁ普通に考えて、ワイモバイル版を売りたい場での発言なので当たり前なのですが、通信周波数(対応バンド)で見てみるとソフトバンクネットワークに最適化されていることがわかります。

Surface 3の対応バンド

Surface 3のLTE版が対応している対応バンドは↓となっています。
■4G(LTE通信)
・900MHz(バンド8)
・1.7GHz(バンド3)
・2.1GHz(バンド1)

■3G
・900MHz
・2.1GHz

LTE通信で話を進めていきますが、対応している3つのバンドのうち900MHz(バンド8)を使っているのはソフトバンク回線だけとなっています。

Surface 3 対応バンドと大手キャリアの対応状況

1.7GHz(バンド3)はドコモとソフトバンク、2.1GHz(バンド1)は3キャリア全てに対応となります。
Surface 3が対応している3つのバンドに対応しているキャリアはソフトバンクだけ=ソフトバンクが有利という意味となります。

MVNO(格安SIM)でもしっかり通信はできますぜ

Surface 3は「SIMフリー」で「対応バンドいろいろ」となっています。
このことからMVNOを含む、他のキャリアでも使うことはできます。
↑にも書いたようにソフトバンクは3つ、ドコモは2つ、auは1つバンドを掴むことができます。

まとめるとSurface 3はSIMフリーのため、他のキャリア(MVNO含む)でも使うことはできますが、ソフトバンク回線が一番有利ということになります。

週刊アスキーさんがドコモ系、au系のMVNOで速度測った記事を書かれてました

img:週刊アスキー
Surface 3にドコモとauのSIMを挿したら速度が段違いだった

週刊アスキーさんが早速Surface 3にドコモ系(So-net)、au系(mineo)のMVNOを使って通信速度チェックをされていました。
詳細についてはアスキーさんの記事を読んでほしいのですが、ザクッと紹介させてもらうと↓のような結果になっていました。

ワイモバイル >>>>>>>>>>>>> ドコモ(So-net) > au(mineo)

アスキーさんも「段違い」と表現していました。
※もちろん測定環境によって結果は違ってきますが。。

via:Surface 3にドコモとauのSIMを挿したら速度が段違いだった – 週刊アスキー



Surface 3が購入できる店舗&キャンペーン内容比較

価格はワイモバイルを含むどこで購入しても同じくらい。特典や支払い方法などで選ぶのがいいかも。

Surface 3の本体価格は正直どこで購入してもほぼほぼ同じで定価に近いものとなります。
家電量販店などはポイント還元がありますが、1%程度。。
ワイモバイルなどは定価販売だけど、特典つけるよーなんていうのもやっています。

金額的にはほぼ変わらないので、自分がシックリくるところでの契約がいいと思います。

Surface 3の税込みの定価は↓となっています。
64GB 2GBメモリ:88,344円
128GB 4GBメモリ:99,144円


Surface 3 各店舗のお値段や特典

ワイモバイル予約特典「Surfaceペンプレゼント」

Surface 3 ワイモバイルオンラインストア

ワイモバイルで購入する場合は、定価販売+回線が2年契約になりますが、5,980円というちょっとお高い「Surfaceペン」が予約特典としてついてきます。

Microsoft Store「30日間返品無料」

Surface 3 マイクロソフトオンラインストア

MicrosoftStoreでの直販は割引はありませんが、購入後30日間返品無料という特典があります。
「Surface 3ダメだわぁ」となったら返品ができちゃいます。

家電量販店「ポイント還元」

Surface 3 ヨドバシカメラ

この記事を書いている時点でヨドバシカメラくらいしか確認できませんでしたが、やはり家電量販店はポイント還元対応のようです。
ヨドバシカメラでは、1%しかポイントがつきませんでした。。


トータルの金額だけで見ると「Surfaceペン」が付いてくるワイモバイルがおトクかもしれないです(ペンを使うなら)
ただ30日間無料返品OKなマイクロソフト直販も個人的にはいいと思いますぜ。


Surface 3 LTE 毎月の維持費比較

金額だけで見るとMVNOがイチバン。2年縛りOKで快適な通信環境を求めるならワイモバイル

ワイモバイルと契約するということは2年契約は必須になってきます。
MVNOはサービス主の会社によると思いますので、ここでは2年間使い続けた時の試算(税込み)を書いてみました。
Surface 3の本体料金は計算に入れていません。あくまで通信費です。

ワイモバイルの維持費

1GB スマホプランS:1,058円/月×24回=25,392円
7GB スマホプランL:3,991円/月×21回=83,811円

※Lプランは3ヵ月無料キャンペーン

ワイモバイルは当然かもしれませんがキャンペーンを行っています。
7GB使えるスマホプランLであれば、初月から3ヵ月無料キャンペーンが行われています。
プランS、Lともタブレット割引という月々サポート的なやつが入るので↑の金額となります。

この金額はあくまで2年契約が前提となりますが、ソフトバンク回線となるのでSurface 3の通信速度を最大限に堪能できる(と思う)ことになります。

リンク:LTE対応版「Surface 3」向けスタートキャンペーンの提供について


MVNOでの維持費

同じようにデータ使用量が1GBと7GBのMVNOをいくつか紹介します。
※記事作成時の金額()内はワイモバイルとの金額差

■DMM Mobile
1GB:712円/月×24回=17,088円(-8,304円)
7GB:2,030円/月×24回=48,720円(-37,091円)
DMM mobileはコチラ

■U-mobile
1GB:853円/月×24回=20,472円(-4,920円)
U-mobileはコチラ

■BB.excite
1GB:777円/月×24回=18,648円(-6,744円)
BB.exciteはコチラ

■ぷららモバイル
7GB:2,036円/月×24回=48,864円(-34,947円)
ぷららモバイルはこちら


まぁやっぱりMVNOの方が安くなります。。
さらにこちらは2年縛りがなかったり、1GBと7GBの他にももっと大容量プランや3GB、5GBなど自分の使う容量に沿ったプランを契約することができます。
「柔軟に」という意味ではやっぱりMVNOが勝っちゃいます。

その他のMVNO、プラン一覧は↓の記事にまとめてありますのでチェックしてみてください。

関連記事:【最新版】格安SIM(MVNO)料金徹底比較・まとめ



Surface 3 自分が買うならコレにするかな

買う人の使い方によって契約方法はマチマチだと思いますが、個人的には2年間1GBが毎月1,000円で使えるスタートキャンペーンを使ったワイモバイルのスマホプランSがいいのかなーと思っています。

バリバリ仕事で使う人などは厳しいと思いますが、基本的にはWi-Fiで通信して、Wi-Fiがないところではソフトバンクの高速回線で通信というのがストレスがないのではと思います。
ワイモバイル経由であれば本体の分割購入もできますし。

最悪、1GBじゃ無理となったら7GBプランに移行する(多分できると思いますがキャリア要確認でお願いします)だったり、別途MVNOをサブSIMとして契約して持っておくなどという手も打てるので。
あくまで自分のライフスタイルに合わせた話でっす。

これまでのパソコンやタブレットとは買い方が違ってくるSurface 3。
購入を考えている人はいろいろと調べて自分にあった買い方をしましょー。

[Surface 3 リンク]
ワイモバイルオンラインストア
マイクロソフトオンラインストア
ヨドバシカメラ

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!

dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

本・コミック

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年7月21日まで500円分の現金がもらえる。

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

携帯電話

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

ニュース

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!

Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

ニュース

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

ニュース

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

ニュース

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


【無償交換という神対応】Dysonの掃除機のバッテリーを交換する方法 – 2年の保証期間内ならまさかの無料!V8 Absoluteのバッテリーを交換してみた

Dysonの掃除機はバッテリーまで2年の保証対象内!掃除機復活でダイソンの手厚いサポートにマジで感動しました。


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!


Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。


【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る