【激熱】Amazon Music Unlimited 最初の3か月無料(5月5日まで)

最終更新 [2018年6月22日]



キーワード:Android, F値, iPhone, カメラ, 写真, 夜景, 比較, 花火,



夜景や花火など暗い場所で使うとどのスマホのカメラが一番きれいに撮れるのか?をAndroid、iPhoneで撮り比べてみました。

[追記]
本命「HUAWEI P20 pro(ドコモ版のHW-01K)」で撮影した写真を追加しました

iPhone・Android関係なくスマホメーカー各社がガッツリ力を入れているカメラ性能。
特に2018年夏モデルくらいから今まで以上にカメラ性能がアピールされている気がします。

もはや明るい場所での写真はどのスマホも十分キレイだと思っています。
なので今回は暗い時間帯に夜景をうまく撮影できるのはどのスマホ?というのを撮り比べてみました。

自分は写真撮影に詳しいわけではないので各スマホの自動モードで撮影した素人写真です。
暗いところでもキレイな写真をスマホで撮りたいという人は参考にしてみてください。

新しいスマホでの撮影機会があり次第、新しい写真をアップしていく予定です。
記事作成時はとりあえずGalaxy S9+、Note 8、iPhone Xで比較しています。


【iPhone vs Android】暗い場所で夜景や花火などをキレイに撮れるスマホは?

スマホの自動モード(フラッシュなし)で撮影して比較してみた

暗い時間帯に新宿西口方面から大ガード&歌舞伎町付を撮影

今回の撮影地は新宿です。
西口方面から大ガード&ネオン街に向けて撮影しています。
各スマホともフラッシュをオフにした状態で一番標準の撮影であろう「自動モード」を使って撮影しています。

写真は素人に近いのでご了承下さい。。
逆に自分のように写真に詳しくない人がスマホで撮影するとこんな感じだよ、という感覚で見てやってください。

記事に使っている写真はサイズ変更済。オリジナル画像のリンクあり

この記事上に表示されている写真は撮影後に横720pxまでサイズを変更した写真です。
より詳細に比較したいという人向けに写真の下にオリジナルサイズの写真へのリンクも設置していますが、ファイルサイズが大きいのでご注意ください。

各スマホで撮影した写真

レベル違うかも。めっちゃくちゃ手軽でキレイに撮影できたのは「HUAWEI P20 pro(HW-01K)

3倍ズーム

オリジナルサイズの写真を見る(サイズ注意)


5倍ズーム(この機種はこの倍率までブレないとのことなので掲載)

オリジナルサイズの写真を見る(サイズ注意)

今まで使った中で一番キレイに撮影できたのは間違いなくコイツ「HUAWEI P20 pro」でした。
何もせずに夜景に向かってカメラを構えただけなのに自動で夜景モードになり、カメラに映し出されているシャッターを切る前の画像も明らかにキレイで、撮影を行うとメチャクチャきれいな写真が超手軽にできちゃいました。
ドコモ版のHW-01Kで撮影したものです。
Leicaトリプルカメラはマジで伊達じゃないんだなぁと感じさせられました。

関連記事:HUAWEI P20 Pro(ドコモ版:HW-01K)実機レビュー


Galaxy S9+(SC-03K、SHV39)のF値1.5はさすが!

1倍(ズームなし)

オリジナルサイズの写真を見る(サイズ注意)


2倍ズーム

オリジナルサイズの写真を見る(サイズ注意)


3倍ズーム

オリジナルサイズの写真を見る(サイズ注意)

2018年夏モデルのGalaxy S9シリーズ。
こちらはS8から大きくカメラが進化しているモデルです。
S9もS9+もF値1.5&明るい場所と暗い場所で自動でF値を切り替える機能が搭載されています。
今回撮影に使ったS9+の方はS9とは違いデュアルカメラとなっており、望遠カメラが搭載されているモデルです。

関連記事:Galaxy S9+実機レビュー – ドコモ版『SC-03K』を使ってみた




Galaxy Note 8

1倍(ズームなし)

オリジナルサイズの写真を見る(サイズ注意)


2倍ズーム

オリジナルサイズの写真を見る(サイズ注意)


3倍ズーム

オリジナルサイズの写真を見る(サイズ注意)

久々に日本に登場したNoteシリーズのGalaxy Note 8
カメラ性能は広角カメラが約1,220万画素&F値1.7、望遠カメラが約1,220万画素&F値2.4の望遠レンズとなっており、光学2倍ズームをサポートしています(最大10倍のデジタルズームに対応)

関連記事:Galaxy Note8実機レビュー – ハイスペックと価格に震えるも…




iPhone X

1倍(ズームなし)

オリジナルサイズの写真を見る(サイズ注意)


2倍ズーム

オリジナルサイズの写真を見る(サイズ注意)


3倍ズーム

オリジナルサイズの写真を見る(サイズ注意)

iPhone Xのカメラ性能は広角カメラが約1,200万画素&F値1.8、望遠カメラが約1,200万画素&F値2.4の望遠レンズとなっています。
同じくデュアルカメラのPlusシリーズよりも明るいF値2.4の望遠レンズ(Plusは2.8)を搭載しています。





【番外編】一眼レフCanon Kiss X7

オリジナルサイズの写真を見る(サイズ注意)

スマホじゃないですが、一眼レフのCanon X7で撮影した同じ場所の写真は↑な感じです。
レンズはX7に同梱されていた通常レンズ(望遠じゃないやつ)を使用しています。
自分の撮影の腕もありますが、もうスマホも負けて写真が撮影できるなぁとつくづく感じました。

Galaxy S9+での撮影が一番カンタンで一番キレイな夜景が撮れた

個人的な感想ですが、今回使ったスマホの中で一番キレイに夜景が撮影できたのは、Galaxy S9+だと思います。
手に持って普通にパシャッと撮影しただけですが、3倍でも手ブレすることもなく明るい写真が撮影できました。
オリジナルサイズで細かい部分まで見てもらえると違いがわかりやすいです。
S9+の方を選択すればデュアルカメラとなるので遠い場所の撮影がS9よりもうまくできます。

iPhone XはGalaxy S9などと比べるとちょっと暗く見える。。

自分の感覚ではiPhoneの写真はちょっと暗いと思っています。
usedoorで行っているレビューの写真などを時々スマホで撮影することもあります。
夜景ではないですが、近距離の物を撮るときはiPhone Xで撮影するよりもGalaxy Note 8で撮影した方が明るい写真が撮影できるのでNote 8を使っています。

写真は撮影する人の腕や設定などによって撮れ方が違うと思います。
撮影シーンや環境にあったカメラというのもあると思いますが、自分のように自動モードで手軽にパシャッとスマホで撮影したものがキレイだといいな、と思っている人は参考にしてみてください。

ドコモの2018年夏モデル「HUAWEI P20 Pro(HW-01K)」のLeicaトリプルカメラがマジでヤバい!

自分が使ってみたスマホの中で一番キレイと感じたのは下馬評通りの「HUAWEI P20 Pro」でした。
マジでレベル違うと感じることができました。
Leicaトリプルカメラってのはマジでヤバいんだなぁと写真素人ながら思わされました。

新しいスマホで同じシーンを撮影できる機会があれば随時アップしていきます。
今、キレイ!と感じているスマホよりももっとキレイ!と感じたスマホがあれば変更することもありますのでご了承ください。

関連記事:Galaxy S9+実機レビュー – ドコモ版『SC-03K』を使ってみた




< この記事をシェア >






この【iPhone/Androidカメラ比較】暗い場所で一番キレイに写真が撮れるスマホは?夜景をうまく撮影する方法の最終更新日は2018年6月22日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【スマホ単体購入でも割引!!】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

auがオンラインショップ限定の割引キャンペーン「au Online Shop スペシャルセール」を開始。対象機種は機種変更でもかなりお買い得に!

【3月版】ペイペイジャンボとは?還元条件、対象ショップまとめ – おトクに支払いする方法。3月は日本全国全額チャンス超PayPayジャンボ!

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

【3月28日まで】激安機種アリ!OCNモバイルオンラインショップ『人気のスマホセール』でAndroid、iPhoneをおトクに購入する方法 – 割引中のスマホまとめ

セール

スマホ安売りでお馴染みのOCNモバイルオンラインショップ恒例の『人気スマホセール』が2023年2月~3月も開催!販売中の機種をまとめてみた

【半額以下!!】ドコモのXperia 10 IV(SO-52C)をおトクに購入する方法 – 最大33,000円割引&5,000dポイント還元!

携帯電話

2月1日よりドコモのXperia 10 IV(SO-52C)が最大33,000円割引に!さらに5,000dポイント還元。最大割引適用で半額以下で購入できる!


≫ 開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m


キーワード:Android , F値 , iPhone , カメラ , 写真 , 夜景 , 比較 , 花火 ,


同じカテゴリの記事

【機種変更でも安い!!】ahamo、UQモバイル、ワイモバイルのiPhone 11が安い! – おトクにiPhone 11をゲットする方法

携帯電話

ahamoとUQ mobileとワイモバイルからiPhone 11が発売!販売価格はahamoは49,390円~、UQ mobileは44,235円~、ワイモバイルは44,640円~

【投げ売り】まだあるのか…機種変更もOK。ドコモ『Xperia A(SO-04E)』を一括1,080円で購入する方法

携帯電話

値下げを繰り返しついに一括1,080円に。。ツートップの在庫どんだけあるんだよ。。

【ワイモバイル】『5G通信』が利用できるように申請する方法 – スマホベーシックプランの人は『5G対応 優先申し込み』ができる

携帯電話

ワイモバイルのスマホベーシックプランで早く5G通信が使いたい人は申請することができる

【iPhone 8 / X にも使える激熱クーポン】auが機種変更限定の最大15,000円キャッシュバッククーポンを配布! – おトクに機種変更する方法

携帯電話

クーポンが届いていないかポストを確認!発売が予想されている新iPhone「iPhone 8 / Plus」「iPhone X」にも使えるぞ!


新着記事

【2023年】プロ野球のゲームのライブ中継をネットで視聴する方法まとめ – リーグ別、チーム別のオススメのサービスはコレ!DAZNの月額料金を下げる契約方法も

スポーツ

2023年のプロ野球見るなら一番オトクで快適なのは?リーグやチーム別の視聴方法をまとめてみました。パ・リーグのライブ中継は条件が緩い!!

【紹介コードあり】「第一生命NEOBANK ご紹介キャンペーン」で現金1,000円をゲットする方法 – キャンペーン併用で合計最大4,500円相当還元!!

銀行

紹介コードを入力して第一生命NEOBANKの口座を開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれにもれなく1,000円がもらえる紹介キャンペーンが開催

LINE無料スタンプ&隠しスタンプまとめ – 無料で使えるスタンプをゲットする方法と条件。取り放題も開始!

LINE

LINEスタンプショップ、ストアのイベントで無料でダウンロードできるスタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!

【スイッチ】みまもりSwitchの『今日だけアラームOFF』がオンにできない原因と対処方法 – Nintendo Switchの1日にあそぶ時間の制限解除がエラーでできない…

ゲーム

ニンテンドースイッチのゲームプレイ時間が制限を1日限定で解除する「今日だけアラームOFF」がエラーになって解除できない時の対処方法を紹介

Android 13へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2022年8月より配信が始まったAndroid 13。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


≫ 新着記事をもっと見る

usedoorTOPへ戻る

usedoorをフォロー


  • 注目の使い方

    【保存版】ネットフリックスの隠しカテゴリの裏コード&リンクまとめ – NETFLIXで動画をより詳細なジャンルで探す方法

    NETFLIXにはトップページなどには表示されていない、より詳細なカテゴリ、ジャンルページがたくさんある!


    楽天モバイルでほぼ無料で販売中のiPhone、Androidスマホ、Wi-Fiルーターまとめ – UN-LIMIT契約で激安で購入する方法。実質0円多数!一括1円も

    楽天モバイルはSIMだけ契約してSIMフリースマホで使えばOK!でもやっぱり正式対応しているスマホが欲しいという人へ


    【6ヵ月無料!!】auでスマホを購入してApple Musicを6ヵ月無料で利用する方法 – iPhone、Androidが対象!適用条件など

    auが太っ腹なキャンペーンを開始。iPhoneでもAndroidでも対象機種購入でApple Musicが6ヵ月無料!


    【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法 – 1円もロスなしにそのまま交換できる

    メルペイをApple PayのiDとして登録すれば、売上金やポイントがそのままSuica残高に交換できちゃう


    楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)をSIMフリーiPhoneで利用する方法、初期セットアップ手順やAPN設定

    動作保証対象外のiPhoneでも「楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)」が使えるぞ!通話もSMSもデータ通信もテザリングも利用可能です。


    注目の記事をぜんぶ見る

  • 最新記事

    【2023年】プロ野球のゲームのライブ中継をネットで視聴する方法まとめ – リーグ別、チーム別のオススメのサービスはコレ!DAZNの月額料金を下げる契約方法も

    2023年のプロ野球見るなら一番オトクで快適なのは?リーグやチーム別の視聴方法をまとめてみました。パ・リーグのライブ中継は条件が緩い!!


    【紹介コードあり】「第一生命NEOBANK ご紹介キャンペーン」で現金1,000円をゲットする方法 – キャンペーン併用で合計最大4,500円相当還元!!

    紹介コードを入力して第一生命NEOBANKの口座を開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれにもれなく1,000円がもらえる紹介キャンペーンが開催


    LINE無料スタンプ&隠しスタンプまとめ – 無料で使えるスタンプをゲットする方法と条件。取り放題も開始!

    LINEスタンプショップ、ストアのイベントで無料でダウンロードできるスタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!


    【スイッチ】みまもりSwitchの『今日だけアラームOFF』がオンにできない原因と対処方法 – Nintendo Switchの1日にあそぶ時間の制限解除がエラーでできない…

    ニンテンドースイッチのゲームプレイ時間が制限を1日限定で解除する「今日だけアラームOFF」がエラーになって解除できない時の対処方法を紹介


    Android 13へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

    2022年8月より配信が始まったAndroid 13。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


    最新記事をもっとチェック

  • usedoorをフォロー


  • 現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

    【3月31日まで】マイナビふるさと納税でおトクに寄付する方法 – 返礼品+Amazonギフト券が必ず10%分還元される「春の応援キャンペーン」上限&条件ほぼナシ

    マイナビふるさと納税で、無条件で寄付金額の10%分のAmazonギフト券が必ずもらえる「春のふるさと納税応援キャンペーン」が3月31日まで開催中!


    【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを超おトクに購入する方法&対象機種まとめ – 機種単体購入でもOK!

    ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


    【キャリア最安値!!】楽天モバイル『iPhone対象機種特価キャンペーン』で割引&ポイント大幅還元でおトクにiPhoneを購入する方法 – 対象モデルや条件まとめ

    7月22日より楽天モバイルがiPhoneを最大12,000円割引する「iPhone対象機種特価キャンペーン」を開始!Apple Storeと同額&大幅ポイント還元で買える!


    【紹介コードあり!!】「みんなの銀行」をアプリで口座開設して現金1,000円をゲットする方法 – キャンペーン併用で最大6,000円還元!!

    紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金1,000円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!


    【紹介コードあり!!】PayPayに招待コードを適用して500ポイントをゲットする方法 – キャンペーンの条件や紹介コードの確認手順など(3月31日まで)

    PayPayを始めるなら友だち紹介キャンペーンが開催されている期間に招待コードを入力しての利用開始がおトク!3月31日までは500ポイントがもらえる


    開催中のキャンペーンをぜんぶ見る