【紹介コードあり】第一生命NEOBANKの口座開設して現金1,500円をゲットする方法

【Winodws10】重い『サービスホスト: SysMain』を停止、自動起動をオフにする方法 – CPUやディスク負荷が高くPCの動作が重くなる場合の対処方法

スペックの低いWindows PCだと動作を快適にしてくれるはずの「サービスホスト: SysMain」プロセスのせいで逆に動作が重くなる…


最終更新 [2021年10月11日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Windows10のプロセス「サービスホスト:SysMain」がCPUやディスクの負荷を上げて動作を重くしている時の対処方法です。

Windows10 サービスホスト:SysMainが重い場合の対処方法

Windows PCが重くなった場合にタスクマネージャーを確認することがあると思います。
PCの動作が重くなる原因はいくつかありますが、その中の1つに「サービスホスト:SysMain」というプロセスがCPUやディスク負荷を上げているパターンがあります。

Windowsのシステムパフォーマンスを維持および向上してくれるサービスなのに逆に重くなる…
Windows10 ディスク書き込み高速化

この「サービスホスト:SysMain」は、本来は様々なアプリを高速起動できるようにしてくれるためのものです。
7か8くらいまでのWindowsまではSuperFetchと呼ばれていました。
が、スペックが低めのPCやちょっと古いPCだと、このサービスホスト:SysMainが逆に負荷を上げてしまうというパターンがよくあります。

実際に自分の古いデスクトップPCは、サービスホスト:SysMainがPC起動後からけっこう長い時間負荷をかけており、PC動画が非常に重くなっていました。。

この記事では、Windows10のプロセス「サービスホスト:SysMain」が負荷をかけている場合の対処方法(無効化や自動起動の停止手順)を紹介します。
停止や無効化しても元に戻すことは簡単なので、サービスホスト:SysMainがPCを重くしている原因かどうかの切り分けにどうぞ。


【Windows10】重い「サービスホスト:SysMain」プロセスを停止する方法

SysMainサービスを停止、自動起動を無効化する手順

Windowsのサービス一覧を表示
Windows10 ディスク書き込み高速化

現在起動中の「サービスホスト:SysMain」の状態をWindowsのサービス一覧から表示します。
Windowsのサービスは、「スタートメニュー > Windows管理ツール > サービス」やファイル名を指定して実行で「services.msc」と入力したり、その他コントロールパネルなどから開くことができます。

Windows10 ディスク書き込み高速化

サービス一覧が表示されます。
ウインドウをあわせてキーボードで「sys」くらいを入力します。

Windows10 ディスク書き込み高速化

↑の「SysMain」というサービスが今回の「サービスホスト:SysMain」です。
タスクマネージャー上でサービスホスト:SysMainが高負荷となっている場合は、ここでの状態が「実行中」になっていると思います。
このSysMainをダブルクリックします。

SysMainを停止する手順
Windows10 ディスク書き込み高速化

単純にSysMainを停止する場合は、サービスの状態部分の「停止」をクリックすればOKです。
※クリックした瞬間に停止されます(再度、開始をクリックすれば即動き出します)

SysMainを無効化(自動起動をオフ)にする手順
Windows10 ディスク書き込み高速化

SysMainを無効化し、次回以降Windowsの起動時に自動起動しないようにする場合は、スタートアップの種類の横のプルダウンの中から「無効」を選択します。
無効を選択した後に「OK」または「適用」をクリックすれば、SysMainが無効化されます。

↑のどれかを行うことでSysMainサービスが停止され、「サービスホスト:SysMain」がタスクマネージャー上から消え去ります。
このプロセスが暴れていてPCが重くなっているという人は一度停止または無効化して改善するか?の切り分けに利用してみてください。

ここまで紹介した手順を実行すれば、「サービスホスト:SysMain」が暴れることはなくなるので問題ないと思います。

が、プロセス自体を完全に無効化したいという人やサービスを無効化してもSysMainが実行されているという場合は↓のレジストリを編集する手順で完全無効化することができます。
正直レジストリ編集まではやらなくていいと思いますが…

レジストリを編集してSysMainの起動を完全に無効化する手順

レジストリエディターを起動
Windows10 ディスク書き込み高速化

「Windowsキー+R」などから「ファイル名を指定して実行」を起動します。
regedit」と入力し「OK」を押して、レジストリエディタを起動します。

Windows10 ディスク書き込み高速化

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SysMain

↑のキーを開きます。
そのままコピー&ペーストで開けばOKです。

エクスポートを実行(バックアップを作成しておく)
Windows10 ディスク書き込み高速化

ここからレジストリを操作するので事前に現在の状態をエクスポートしておく(バックアップを取っておく)ことをオススメします。

「Start」のDWORD値を「4」に変更
Windows10 ディスク書き込み高速化

現在開いている場所の「Start」をダブルクリックします。

Windows10 ディスク書き込み高速化

値のデータを「4」に変更します。

Windows10 ディスク書き込み高速化

↑の状態になっていればOKです。
この状態でPCを再起動します。

再起動後にサービスを起動してSysMainの状態を確認するとスタートアップの種類は「自動」になっていても、状態が空白(実行中になっていない)になっています。
こうなっていれば、「サービスホスト:SysMain」がCPUやディスクに負荷をかけていない状態となります。

Windows 10の「サービスホスト:SysMain」がPCに負荷をかけて重くしている時の対処方法はこんな感じです。
Windowsが用意しているサービスを無効化するというのはあまりよくないので正直オンのままが推奨ですが、PCが重くなる原因の切り分けとして↑の手順(レジストリまで編集する必要はないと思います)を実行してみてPCの動作が改善するか?を試してみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

キャンペーン

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!

【2ヵ月99円/月&700円分のギフトカードがもらえる!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – 本の朗読サービスにおトクに登録する方法

キャンペーン

4月15日までAmazonギフトカードがもらえる激アツキャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

mixi2がPCブラウザ版のサービス提供開始

ニュース

mixi2が2025年5月16日よりPCブラウザ版を公開。スマートフォンアプリに加えて、PCからも一部機能を利用できるように!

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年5月16日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【メルカリモバイル】キャンペーンまとめ。6月16日まで1年間ずっと約半額の実質金額490円&手数料も実質無料となるキャンペーン開催中。条件などまとめ

キャンペーン

メルカリが運営する「メルカリモバイル」の2GBプランが1年間ずっと実質490円&初期費用無料で利用できるキャンペーンを開催!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【機種変更でも一括1,430円!!】ドコモのガラケー「arrows ケータイ ベーシック(F-41C)」を超激安で購入する方法

ドコモのarrowsブランドのパカパカガラケーが機種変更orのりかえで一括1,430円という爆安で販売中!通話用にガラケーはいかが?


AmazonでPayPayで支払いする方法 – 初期セットアップと利用条件、使用できる残高/ポイント、キャンペーンなどまとめ

ついにAmazonでPayPayで支払いができるようになった!PayPay残高とポイントのみ利用可能で最初のみ初期設定が必要


【2025年5月】ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

2025年5月もドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で配布中!iPhone 16 / Pixel 9シリーズも対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

mixi2がPCブラウザ版のサービス提供開始

mixi2が2025年5月16日よりPCブラウザ版を公開。スマートフォンアプリに加えて、PCからも一部機能を利用できるように!


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年5月16日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【メルカリモバイル】キャンペーンまとめ。6月16日まで1年間ずっと約半額の実質金額490円&手数料も実質無料となるキャンペーン開催中。条件などまとめ

メルカリが運営する「メルカリモバイル」の2GBプランが1年間ずっと実質490円&初期費用無料で利用できるキャンペーンを開催!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る