【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【Windows11】スクリーンショット撮影を従来の手順に戻す方法 – PrintScreeキーを押した時のSnipping Tool(画面切り取り領域の作成)を無効化する手順

Windows11端末でPrintScreeキーを押すと画面が暗くなってキャプチャーする範囲を選択しないといけなくなった。。このSnipping Toolは無効化して従来のやり方に戻すことができる


最終更新 [2023年9月5日]

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Windows 11のスクリーンショット撮影を従来の手順に戻す方法(Snipping Toolを無効化する方法)です。

Windows11 スクリーンショット撮影を従来の手順に戻す、Snipping Toolを無効化する方法

Windows 11搭載のSurfaceにいつしかのアップデートを適用した後にスクリーンショットを撮影しようとすると手順が変更となっていました。

Snipping Toolというものが起動する状態となっており、具体的にはPrintScreeキーを押す⇒Windowsの画面が暗くなり「画面切り取り領域の作成」と表示される⇒自分でスクショする場所を選択するという手順が必要となります。
その後、スクショの範囲を指定するとWindowsの通知にSnipping Toolから「スクリーンショットをクリップボードにコピーして保存しました」と表示されます。

このWindows 11のSnipping Toolを使ったスクショ撮影方法がマジで面倒くさい。。
従来のようにPrintScreeキーを押す⇒Windows上の全画面が一発でクリップボードにコピーされるという手順に戻したい…

なお、「Alt」+「PrintScreeキー」で各ウインドウのスクリーンショットを撮影する場合は、Snipping Toolは起動しません。

Snipping Toolをオフにすることで従来のスクリーンショット撮影手順に戻すことができる
Windows11 スクリーンショット撮影を従来の手順に戻す、Snipping Toolを無効化する方法

この画面の切り取り領域を指定してのスクリーンショット撮影は、Snipping Toolを無効化することで従来の全画面を一発でクリップボードにコピーする手順に戻すことができます。

この記事では、Windows 11のスクリーンショット撮影をSnipping Toolを無効化して従来の手順に戻す方法を紹介します。


【Windows 11】スクリーンショット撮影を従来の手順に戻す方法

Snipping Toolがオンの状態でPrintScreeキーを押すと画面が暗くなって画面上部にメニューが表示される

Windowsアップデート後に自動でオンになった
Windows11 スクリーンショット撮影を従来の手順に戻す、Snipping Toolを無効化する方法

Snipping Toolがオンの場合、PrintScreeキーを押すとWindowsの画面が暗くなって画面上部に↑のようなメニューが表示されます。
この状態になるとスクリーンショット撮影時に切り取る範囲を指定する必要があります。

自分のWindows 11は、いつしかのアップデートが自動適用された後に勝手にSnipping Toolがオンになりました。

Snipping Toolを無効化する手順

無効化すれば従来通り、PrintScreeキーを押すだけで全画面スクショができるようになる
Windows11 スクリーンショット撮影を従来の手順に戻す、Snipping Toolを無効化する方法

Windows 11の設定を開きます。
左のメニューで「アクセシビリティ」を選択します。

Windows11 スクリーンショット撮影を従来の手順に戻す、Snipping Toolを無効化する方法

アクセシビリティのメニューが表示されます。
画面を下にスクロールして「キーボード」を選択します。

Windows11 スクリーンショット撮影を従来の手順に戻す、Snipping Toolを無効化する方法

キーボードの設定内の「PrintScreeキーを使用してSnipping Toolを開く」の設定を確認します。
↑のようにオンになっている状態だとスクリーンショット撮影時に画面が暗くなり、範囲を選択する必要があります。

Windows11 スクリーンショット撮影を従来の手順に戻す、Snipping Toolを無効化する方法

従来通りのスクリーンショット撮影に戻したい場合は↑のように「PrintScreeキーを使用してSnipping Toolを開く」をオフに変更すればOKです。

慣れや好みの問題もあるけどWindowsのスクリーンショット撮影はSnipping Toolはオフの方が使いやすい

PrintScreeキーを押す⇒一発で全画面のスクショが撮影できる方が便利じゃないですか?

Windows11 スクリーンショット撮影を従来の手順に戻す、Snipping Toolを無効化する方法

自分のSurfaceだといつしかのアップデートの後に自動的にオンになったWindows 11のSnipping Tool。
最初にPrintScreeキーを押して画面が暗くなった時は「?」ってなりました。

個人的にはWindowsでスクリーンショット撮影を行う場合は、PrintScreeキーを押す⇒一発で全画面のスクショが撮影されるという方が好みです。
そもそも切り抜きだったら、「Alt」+「PrintScreeキー」でできますし…(選択したウインドウ限定となりますが)

好みだったり、慣れの問題もあると思いますが、自分のようにSnipping Toolがウザい、使いづらいと感じているWindows 11ユーザーは紹介した手順でSnipping Toolを無効化して、従来のスクリーンショット撮影に戻す設定を行ってみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。10月10日までプライム感謝祭連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

携帯電話

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?

【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

キャンペーン

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

楽天モバイル契約者が楽天ゴールドカード作成すると初年度の年会費が無料

ニュース

楽天カード会員なら楽天ゴールドカードへの切り替えや、2枚目としての楽天ゴールドカードの申し込みも対象。期間は2025年10月27日~12月25日まで。

AmazonスマイルSALE&ポイントアップキャンペーンでおトクにお買い物する方法 – 人によって特典/対象商品が異なるセール内容まとめ

セール

10月27日 9:00から「AmazonスマイルSALE」が開催!ポイントアップキャンペーンも同時開催。あなたの最大還元率は?10月20日から事前エントリー受付中です。セールは11月4日 23:59まで。

『au Online Shop SIMデビューキャンペーン』で最大15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – MNP/新規契約のSIMのみ契約でもらえる特典、適用条件などまとめ

携帯電話

auオンラインショップはSIMのみ契約に対応。のりかえまたは新規契約なら「au Online Shop SIMデビューキャンペーン」が適用され、15,000円分のau PAY残高がもらえる!

【在庫情報あり】ドコモが「iPhone 17 256GB」の割引額を増額、2年間月額956円でレンタルできる

携帯電話

ドコモの「iPhone 17 256GB」の割引アップ!2年間月額956円で利用できる!負担額は総額22,000円。条件はのりかえ(MNP)。ahamoでもOK!!

ワイモバイルが「OPPO Reno11 A」を新規契約で一括4,980円で販売

ニュース

2025年10月24日~ワイモバイルオンラインストアで「OPPO Reno11 A」が新規契約で一括4,980円で販売!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Twitter】『ダークモード』の設定方法 – iOS・Android・PCでタイムラインなどの背景色を黒やダークブルーにできる。夜間モードの違いなど

夜間モードからダークモードへ名称が変更!Twitterがよりスタイリッシュなブラックテーマ風になるぞー


楽天ポイントでGoogle Playギフトコードを購入・交換する方法 – 楽天市場認定店は期間限定ポイントの消化にも最適!

楽天ポイントでGoogle Play残高(ギフトカード)が買える!期間限定の楽天スーパーポイントでもOK!セール時は安く購入することもできておトク


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

楽天モバイル契約者が楽天ゴールドカード作成すると初年度の年会費が無料

楽天カード会員なら楽天ゴールドカードへの切り替えや、2枚目としての楽天ゴールドカードの申し込みも対象。期間は2025年10月27日~12月25日まで。


AmazonスマイルSALE&ポイントアップキャンペーンでおトクにお買い物する方法 – 人によって特典/対象商品が異なるセール内容まとめ

10月27日 9:00から「AmazonスマイルSALE」が開催!ポイントアップキャンペーンも同時開催。あなたの最大還元率は?10月20日から事前エントリー受付中です。セールは11月4日 23:59まで。


『au Online Shop SIMデビューキャンペーン』で最大15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – MNP/新規契約のSIMのみ契約でもらえる特典、適用条件などまとめ

auオンラインショップはSIMのみ契約に対応。のりかえまたは新規契約なら「au Online Shop SIMデビューキャンペーン」が適用され、15,000円分のau PAY残高がもらえる!


【在庫情報あり】ドコモが「iPhone 17 256GB」の割引額を増額、2年間月額956円でレンタルできる

ドコモの「iPhone 17 256GB」の割引アップ!2年間月額956円で利用できる!負担額は総額22,000円。条件はのりかえ(MNP)。ahamoでもOK!!


ワイモバイルが「OPPO Reno11 A」を新規契約で一括4,980円で販売

2025年10月24日~ワイモバイルオンラインストアで「OPPO Reno11 A」が新規契約で一括4,980円で販売!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る