【紹介コードあり】第一生命NEOBANKの口座開設して現金1,500円をゲットする方法

【Windows 11】既定のブラウザをEdge以外に変更する方法 – Chromeに切り替えてみた。手順が面倒…

Windows11はどうしてもEdgeを使わせたい… 既定のブラウザをChromeなど他のブラウザに変更するのもちょっと面倒。。


最終更新 [2021年12月10日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Windows 11の既定のブラウザを切り替える、Edge以外のブラウザに変更する方法です。

Windows11 既定のブラウザをEdge以外に変更する方法

Windows 11からEdge推しがすごくなっています。。
Windows 10の既定のブラウザ変更手順はとってもシンプルでChromeなど自分が好きなブラウザに簡単に変更できていました。

が、Windows 11はとにかくEdgeを使ってほしいようで、記事作成時だと既定のブラウザ変更がかなり複雑です。
※やっぱり話題になっていて非難も多いようで今後のアップデートで既定のブラウザ変更が簡単になるという話もあります。

自分はずっとChromeをメインのブラウザとして使っているのでWindows 11の環境でもChromeを既定のブラウザに変更してみました。

この記事では、Windows 11の既定のブラウザをEdgeからChromeなど他のブラウザに変更する方法を紹介します。


【Windows 11】既定のブラウザをChromeなどEdge以外のブラウザに変更する方法

最初に。Chromeをインストールしようとしただけでも邪魔な警告を表示してくるWindows 11…

Windows11 既定のブラウザをEdge以外に変更する方法

Windows 11の初期セットアップ時にChromeをインストールしようとしてEdgeを起動して「Chrome」とBingで検索すると↑のように『新しいWebブラウザーをダウンロードする必要はありません』と警告のような表示を出してきます…
いやいや必要なんだよ。。

こんな感じでWindows 11は様々な部分で「Edgeがいいよ!」といった案内を表示してきます。
もちろんEdgeも使うけどChromeも使いたいのよ…

こういった警告にも近いような案内をスルーし続けてまずは他のブラウザをWindows 11にインストールします。

Windows 11の規定のブラウザをEdge以外に変更する手順

Chromeに変更しようとすると各ファイルタイプをすべてChromeに指定する必要あり…
Windows11 既定のブラウザをEdge以外に変更する方法

既定のブラウザに設定したいブラウザのインストールが完了したら、Windows 11の設定を開きます。
左のメニューで「アプリ」を選択して、右に表示される「既定のアプリ」をクリックします。

Windows11 既定のブラウザをEdge以外に変更する方法

「アプリケーションの規定値を設定する」の部分にあるEdge以外のブラウザを選択します。
今回は既定のブラウザをChromeni設定したので「Google Chrome」を選択しました。

Windows11 既定のブラウザをEdge以外に変更する方法

「既定のファイルの種類または既定のリンクの種類を設定します」という画面が表示されます。

記事作成時だとWindows 11の既定のブラウザ変更は、各ファイル毎にブラウザを選択していくということになります。
.htm、.html、.pdf、.shtml、.svg、FTP、HTTPSなどなどそれぞれに初期設定だと↑のようにEdgeが選択された状態になっています。

Windows11 既定のブラウザをEdge以外に変更する方法

関連付けをEdgeから他のブラウザに変更したいファイルの種類をクリックします。

Windows11 既定のブラウザをEdge以外に変更する方法

クリックすると↑のような警告のような案内が表示されます。
「強制的に変更する」を選択します。

Windows11 既定のブラウザをEdge以外に変更する方法

やっとブラウザの変更ができるようになります。
今回はChromeを選択しました。

Windows11 既定のブラウザをEdge以外に変更する方法

1つ前の画面に戻ると↑で設定した.htmファイルがChromeに変更されていることがわかります。
Edgeではなく他のブラウザで開きたいファイルを同じ手順で1つ1つ変更していきます。

Windows11 既定のブラウザをEdge以外に変更する方法

こんな感じでEdge以外のブラウザに設定します。
完全にWindows 11の既定のブラウザをEdge以外(今回はChrome)に変更したい場合は、すべてのファイルを他のブラウザに設定すればOKです。

さすがにやりすぎだろ…と感じちゃうWindows 11の既定のブラウザのEdge外し

今後はアップデートで既定のブラウザを従来通りのような手順で変更できるようになるらしい

Windows11 既定のブラウザをEdge以外に変更する方法

Windows 11がリリースされる前の段階から言われていた既定のブラウザのEdge推し。
実際にEdgeをやめてChromeに変更してみましたが、たしかにこれは複雑だなと感じました。。
あとファイルの種類ごとに設定が必要なので、ちょっとでも設定をミスるといろんなブラウザが起動するようになったりするため、ユーザーも困惑しちゃう可能性があると思います。

ただ、さすがにやりすぎという批判を受けて今後のWindows 11アップデートで従来通りの既定ブラウザ変更に戻るという話も出てきています(たしかに戻すべきだと思います…)

いつ既定のブラウザ変更手順が変更されるアップデートが配信されるかは不明ですが、とりあえず現在のところはちょっと面倒で複雑は手順で行うしかありません。
Windows 11を利用している人で既定のブラウザをEdge以外に切り替えたい人は↑の手順で実行してみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Windows 11】既定のブラウザをEdge以外に変更する方法 – Chromeに切り替えてみた。手順が面倒…の最終更新日は2021年12月10日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

携帯電話

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 進化したポイントも解説。体験イベント開催!!

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – 15,000円分ポイント還元やiPhone SEが28,800円割引の特価など特別な特典アリ

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえたり、iPhoneが安く買える!

ワイモバイルがシンプル2 Mのデータ容量を20GB⇒30GBに増量、シンプル2 Lも30GB⇒35GBに増量!2025年6月から正式に運用開始

ニュース

ワイモバイルの「シンプル2 M」のデータ容量が月額料金はそのままで20GBから30GBに増量!「シンプル2 L」プランも30GBから35GBに増量!データ容量の改定は2025年来春以降を予定。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月18日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【エアウォレット】15%還元キャンペーンを開催 – 既存ユーザーもOK!ローソンや無印良品、キャンドゥetc…での支払いが対象。参加条件などまとめ

キャンペーン

AirWALLETがローソンなどの対象店舗で15%のCOIN+残高を還元するキャンペーンを4月18日~5月19日に開催。既存ユーザーも対象!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高キャッシュバックをもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大20,000円分のau PAY残高がキャッシュバックされるスペシャルクーポンを使ってみた


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイで一番おトクに支払えるのは?

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?


【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた


【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 進化したポイントも解説。体験イベント開催!!

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。


【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – 15,000円分ポイント還元やiPhone SEが28,800円割引の特価など特別な特典アリ

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえたり、iPhoneが安く買える!


ワイモバイルがシンプル2 Mのデータ容量を20GB⇒30GBに増量、シンプル2 Lも30GB⇒35GBに増量!2025年6月から正式に運用開始

ワイモバイルの「シンプル2 M」のデータ容量が月額料金はそのままで20GBから30GBに増量!「シンプル2 L」プランも30GBから35GBに増量!データ容量の改定は2025年来春以降を予定。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月18日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【エアウォレット】15%還元キャンペーンを開催 – 既存ユーザーもOK!ローソンや無印良品、キャンドゥetc…での支払いが対象。参加条件などまとめ

AirWALLETがローソンなどの対象店舗で15%のCOIN+残高を還元するキャンペーンを4月18日~5月19日に開催。既存ユーザーも対象!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【3ヵ月99円も!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – 対象者限定のおトクな特典を確認!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。最大3ヵ月99円で利用できる対象者限定キャンペーンを確認しました


ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る