【DAZNとDMMプレミアムが利用できるのにDAZN単体契約より安い!!】DAZNとDMMの最強プラン「DMM×DAZNホーダイ」の提供開始

Windows10⇔Macでファイル/フォルダを共有する方法 – 共有設定しても相手が見つからない、表示されない時の対処方法

オンラインストレージやSDカード、USBフラッシュメモリなどを使わなくても簡単にファイルが共有できる


最終更新 [2019年2月26日]


usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Windows10⇔Mac間でファイル、フォルダを共有する方法&共有先が表示されない時の対処方法です。

Windows10Macファイル共有

自分もなんですが、Windows10とMacの両方のPCを使っているユーザーさんも多いと思います。
子の場合、もちろんPCは別々なのでファイルも別々に保存されます。

USBフラッシュメモリやSDカードを利用するのもアリですが、いちいちコピーして挿すPCを変更して再度コピーなんていう手順が面倒です。。

Windows10⇔Macのファイル共有は同じネットワーク内なら超簡単にできる

Windows10とMacのファイル共有は、わざわざオンラインストレージを使わなくても同じネットワーク(自宅やオフィスなど同一のネットワーク(LAN)内。もちろんWi-Fi接続でもOK)であれば、WindowsおよびMacのOSの標準機能を使って超簡単にファイル共有できます。

最近はDropboxやiCloud、OneDriveなどオンラインストレージがある程度の容量まで無料で利用できるのでWindowsとMacだけじゃなく全部のデバイスでファイル共有が簡単になってきました。
ただ、これらのオンラインストレージはちょっとしたファイル共有であってもインターネットを経由することになります。

この記事では、インターネットを経由せずWindows10⇔Macのファイル共有のやり方とお互いのファイルへのアクセス方法&共有設定を行ってもファイルが見つからない、共有先が表示されない時の対処方法を紹介しています。


【Windows10⇔Mac】OS標準機能を使って超簡単にファイルやフォルダを共有する方法

Windows10側の確認事項とファイル共有の設定

Windowsの現在のワークグループを確認。多分「WORKGROUP」だと思う
Windows10ファイル共有設定

PCを右クリックして「プロパティ」を選択します。

Windows10ファイル共有設定

ワークグループの部分を確認します。
ほとんどの人は多分初期の「WORKGROUP」となっていると思います。
※変更されている場合は、このグループ名をメモしておきます。

コントロールパネルなどから共有設定を行う
Windows10ファイル共有設定 Windows10ファイル共有設定

「コントロールパネル > ネットワークと共有センター > 共有の詳細設定の変更」などから共有設定を開きます。

Windows10ファイル共有設定

・ネットワーク探索を有効にする
・ファイルとプリンターの共有を有効にする

↑の2つにチェックをつけた状態にします。
チェックをつけたら「変更の保存」をクリックして保存しておきます。

共有するフォルダを選択する
Windows10ファイル共有設定

共有したいフォルダを右クリックして「プロパティ」を選択します。

Windows10ファイル共有設定

「共有」タブを選択して「共有(S)」をクリックします。

Windows10ファイル共有設定

共有するユーザー設定を行います。
自宅などのネットワーク内でどこからでもアクセスOKであれば「Everyone」で問題ないと思います。
※厳重にセキュリティを設定する人は新しいユーザーを作成してください。

Windows10ファイル共有設定

指定したユーザーを「追加」します。

Windows10ファイル共有設定

追加したユーザーの権限(読み取り専用or読み書きOK)を選択します。
ユーザーおよび権限が追加されたら「共有」をクリックします。

Windows10ファイル共有設定

共有フォルダ完成です。
「終了」をクリックして完了となります。

これでWindows側の設定は完了です。
次にMac側の設定を行います。


Mac側の確認事項とファイル共有の設定

システム環境設定から共有設定を行う
Macファイル共有設定 Macファイル共有設定

「システム環境設定 > 共有」を開きます。

Macファイル共有設定

「ファイル共有」を選択して「オプション」を開きます。

Macファイル共有設定

「SMBを使用してファイルやフォルダを共有」にチェックします。
Windowsファイル共有の下に表示されているユーザーの横にチェックを入れます。

Macファイル共有設定

そのユーザのパスワードを求められるので入力して「OK」をクリックします。

Macファイル共有設定

この状態になればOKです。
「完了」をタップして設定を保存します。

共有するフォルダを選択する
Macファイル共有設定

共有フォルダの下にある「+」をクリックします。

Macファイル共有設定

Windowsと共有したいフォルダを選択して「追加」をクリックします。

Macファイル共有設定

共有するフォルダを決定したら「ファイル共有」をクリックして「オン」の状態にしておきます。
あとは、アクセスできるユーザーとそのユーザーの権限(読み取り専用or読み書きOK)を選択しておきます。

システム環境設定からネットワーク設定を行う
Macファイル共有設定 Macファイル共有設定

「システム環境設定 > ネットワーク」を開きます。

Macファイル共有設定

Windowsと同じネットワーク(Wi-Fiなど)を選択して「詳細」をクリックします。

Macファイル共有設定

「WINS」タブを開きます。
ワークグループが最初にWindows10端末で確認したものと同じになるように設定します。
お互いが初期設定なら「WORKGROUP」となっているので変更の必要はありません。

以上でMac側の設定は完了です。

共有したファイルへのアクセス方法

Windowsは「ネットワーク」から
Windows10⇔Mac間ファイル共有設定

Windows10からMac内の共有ファイルにアクセスする場合は、エクスプローラーの「ネットワーク」を開きます。
中にMac端末(Macのコンピューター名に設定しているモノ)が表示されていればOKです。
クリックしてアクセスして↑で設定した共有フォルダが開ける&権限を設定している場合は、ファイルの新規作成やコピー&ペーストなどができればOKです。

Macは、ファインダーの左メニューに表示される共有項目やネットワークから

MacからWindows10内の共有ファイルにアクセスする場合は、ファインダーの左側メニューに表示されている「共有」項目やネットワークに表示されているWindowsが開ければOKです。
こちらもクリックしてアクセスして↑で設定した共有フォルダが開ける&権限を設定している場合は、ファイルの新規作成やコピー&ペーストなどができればOKです。


【Windows10⇔Mac】共有設定してもファイルやフォルダが見つからない、共有先が表示されない時の対処方法

次に↑のファイル共有設定を行っても、お互いの端末がネットワーク上で見つからない、共有したファイル、フォルダが見れない時の対処法を紹介します。
原因は様々で色んな切り分けが必要となると思いますが、自分でやった対処方法を紹介します。

直接相手のIPアドレスを入力して表示されるか?を確認

MacのローカルIPを確認
Windows10ファイル共有設定

MacのIPアドレスを確認します。
「システム環境設定 > ネットワーク」を開いて現在接続しているネットワーク(Wi-Fiなど)を選択すればIPアドレスが確認できます。
このIPアドレスをメモしておきます。

Windows10からMacのローカルIPを直接入力
Windows10ファイル共有設定

「Windowsキー+R」などからファイル名を指定して実行ウインドを立ち上げます。
名前と書かれた部分の横のテキストボックスに「¥¥192.168.X.X」(↑で確認したMacのIPアドレス、¥は小文字)と入力してOKをクリックします。

共有フォルダが見れればOK!必要ならショートカットの作成を
Windows10ファイル共有設定

Mac内の共有フォルダにアクセスできればOKです。
これ以降もWindowsのネットワーク上にMac端末を見つけることができない場合は、共有フォルダに対してショートカットを作成しておくと便利だと思います。

そもそもお互いを認識しているか?のチェック

↑のやり方でもお互いの共有フォルダにアクセスできない場合は、WindowsとMacお互いが同じネットワーク上に存在しており確認できる状態かどうか?を確認してみてください。

WindowsからPingを使ってMacの存在を確認できるか?のチェック
Windows10ファイル共有設定

「Windowsキー+R」などからファイル名を指定して実行ウインドを立ち上げます。
名前と書かれた部分の横のテキストボックスに「cmd」と入力してOKをクリックします。

Windows10ファイル共有設定

起動した黒い画面(コマンドプロンプト)に「ping 192.168.X.X(MacのIPアドレス)」を入力してEnterをクリックします。
↑のように「192.168.X.Xからの応答:バイト数=…..」と表示されていれば、Windows端末からMacに対して疎通ができているということになります。

応答がない場合は、Mac側の設定がおかしいor同じネットワークに接続されていないということになります。

MacからPingを使ってWindowsの存在を確認できるか?のチェック
Windows10ファイル共有設定

MacからWindowsが確認できるか?も同じようにチェックします。
「ターミナル」を起動します。

Windows10ファイル共有設定

同じく「ping 192.168.X.X(WindowsのIPアドレス)」を入力して応答があるか?をチェックします。
↑のようになっていれば応答がある、ということになります。

応答がない場合は、Windows側の設定がおかしいor同じネットワークに接続されていないということになります。

両OSのファイアウォール、ウイルス対策ソフトなどセキュリティ回りの設定確認

Windows10ファイル共有設定

pingが応答しない、応答していたとしても共有設定をしたはずのファイル/フォルダにアクセスできない、見つからない場合は、セキュリティ設定を見直してみてください。
ウイルス対策ソフトを入れている人は一度オフ、OSのファイアウォール(Windows Defenderなど)がオンになっている人は一時的でもOKなのでオフにして試してみてください。

各セキュリティ対策をオフにした後に共有フォルダにアクセスできるようであれば、再度オンにした後、各アプリの設定で共有フォルダはアクセスOKという設定を探すことをオススメします。

Windows10⇔Macのファイル共有はオンラインストレージを使わなくても簡単にできて便利

Windows10⇔Macファイル共有設定

こんな感じで一度設定してしまえば、超簡単にWindows10とMac間でファイルやフォルダを共有することができます。
昔からできる割とレトロな共有方法ですが、オンラインストレージのようにインターネットを経由しなくてもできてファイルコピーなどもネット経由と比べると速いです。
USBフラッシュメモリやSDカードなどよりもコピーが断然ラクチンです。

WindowsもMacも使っているというユーザーさんは是非どうぞ。


< この記事をシェア >

usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly





このWindows10⇔Macでファイル/フォルダを共有する方法 – 共有設定しても相手が見つからない、表示されない時の対処方法の最終更新日は2019年2月26日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【開催中!!】激安の2ヵ月99円!Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」におトクに登録する方法 – プライム会員以外もOK

キャンペーン

本やコミック、雑誌が読み放題になるAmazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」が2ヵ月99円と激安で利用できる!対象者なら激アツ!

【6月版】ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などでおトクに契約する方法

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

【6月最新・紹介コードあり】「みんなの銀行」をアプリで口座開設して現金1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金1,000円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!

【6月版】ペイペイジャンボとは?還元条件、対象ショップまとめ – おトクに支払いする方法。6月はQoo10メガ割とコラボ&本人確認ジャンボ

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました

【6月版】「メルペイ」のキャンペーン&クーポンまとめ – メルペイでおトクに買い物する方法。紹介コードあり&ビットコインも

キャンペーン

メルペイでは定期的におトクなキャンペーンやクーポンを配信中。メルペイ払いしなくてもクーポンも使えちゃう。ビットコインやネットショップにも対応


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor facebook
usedoor Twitter
usedoor feedly
usedoor RSS

キーワード:Windows , windows 10 , ファイル , フォルダ , 共有 ,


新着ニュース&記事

【予約開始・在庫情報】『おしゃべりちいかわ / ハチワレ』を予約・購入する方法

おもちゃ

バンダイからしゃべる「ちいかわ」と「ハチワレ」のぬいぐるみが登場!発売日は2023年8月5日で、価格は各7,150円(税込)

Android 13へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2022年8月より配信が始まったAndroid 13。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

【復旧を確認】モバイルPASMOにチャージできない障害が発生。実際にApple PayのモバイルPASMOにチャージができない状態を確認…(2023年6月8日)

ニュース

2023年6月8日朝方よりモバイルPASMOに障害が発生中。チャージ、新規発行、定期券購入などができない状態に

【予約開始・在庫情報】『ちいかわといっしょ』を予約・購入する方法 – むちゃかわピンク/パープルの2カラー&DXセットが登場

おもちゃ

ちいかわの携帯液晶ゲーム『ちいかわといっしょ』が2023年8月5日に発売!価格は単品が7,150円、DXセットが8,470円

【予約開始・在庫情報あり】『ちいかわ ゆめのむちゃでかおしゃべりプリンハウス』を予約・購入する方法

おもちゃ

ちいかわのドールハウス『ちいかわ ゆめのむちゃでかおしゃべりプリンハウス』が2023年秋に発売!価格は7,700円(税込)。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目の使い方

【Android】スマホのバッテリー消費を抑えて電池持ちをアップさせる方法まとめ – Pixelのバッテリーが悪いのでいろいろ設定してみた

Pixel 4のバッテリー持ちが悪すぎるのでAndroid全般の電池消費を節約する設定をガッツリ行ってみた


楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)をSIMフリーiPhoneで利用する方法、初期セットアップ手順やAPN設定

動作保証対象外のiPhoneでも「楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)」が使えるぞ!通話もSMSもデータ通信もテザリングも利用可能です。


楽天ポイントでGoogle Playギフトコードを購入・交換する方法 – 楽天市場認定店は期間限定ポイントの消化にも最適!

楽天ポイントでGoogle Play残高(ギフトカード)が買える!期間限定の楽天スーパーポイントでもOK!セール時は安く購入することもできておトク


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,000ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーンが6月30日まで開催中

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!楽天ポイント1,000ポイントもらえる。最強プランも対象



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【予約開始・在庫情報】『おしゃべりちいかわ / ハチワレ』を予約・購入する方法

バンダイからしゃべる「ちいかわ」と「ハチワレ」のぬいぐるみが登場!発売日は2023年8月5日で、価格は各7,150円(税込)


Android 13へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2022年8月より配信が始まったAndroid 13。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


【復旧を確認】モバイルPASMOにチャージできない障害が発生。実際にApple PayのモバイルPASMOにチャージができない状態を確認…(2023年6月8日)

2023年6月8日朝方よりモバイルPASMOに障害が発生中。チャージ、新規発行、定期券購入などができない状態に


【予約開始・在庫情報】『ちいかわといっしょ』を予約・購入する方法 – むちゃかわピンク/パープルの2カラー&DXセットが登場

ちいかわの携帯液晶ゲーム『ちいかわといっしょ』が2023年8月5日に発売!価格は単品が7,150円、DXセットが8,470円


【予約開始・在庫情報あり】『ちいかわ ゆめのむちゃでかおしゃべりプリンハウス』を予約・購入する方法

ちいかわのドールハウス『ちいかわ ゆめのむちゃでかおしゃべりプリンハウス』が2023年秋に発売!価格は7,700円(税込)。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【6月版】ドコモでおトクに機種変更できるiPhone・Androidスマホ・タブレットまとめ – 端末購入割引や値下げでお安くドコモで機種変更する方法

現在、ドコモでおトクに機種変更できるiPhone、Androidスマホ、タブレット、ケータイをまとめました。機種変更を考えている人はチェック!


【開催中!!】激安の2ヵ月99円!Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」におトクに登録する方法 – プライム会員以外もOK

本やコミック、雑誌が読み放題になるAmazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」が2ヵ月99円と激安で利用できる!対象者なら激アツ!


【6月版】PayPayのキャンペーン&条件まとめ – 花王商品30%還元、ワクワクペイペイ、ペイペイジャンボ、クーポンや地域限定etc… おトクに買い物する方法

月替わりで開催されるPayPayのおトクなキャンペーン「ワクワクペイペイ」や「お買い得市」参加条件や今月対象のお店は?


【最大3万円還元!】ソフトバンクのAndroidスマホを購入して高額キャッシュバックをGETする方法

ソフトバンクのAndroidスマホを購入するとキャッシュバックがもらえるぞ!さらにクーポンでPayPayボーナスももらえる!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る