楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【Windows10】ドコモWi-Fiの圏内に入ったら自動接続する設定方法 – 0001docomoへ自動ログイン

最初がマジ面倒。。でも一度設定しておけば超快適!誰でも設定できますぜ。


最終更新 [2016年6月30日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


windowsマシンでドコモWi-Fi(0001docomo)に自動ログインする設定方法です。

SurfaceにドコモW-Fi圏内に入ったら自動でログインする(ネットに繋がるようになる)設定を行いました。
WindowsのノートPCやタブレットを持っていてドコモWi-Fiを契約している人にはオススメです。
最初が面倒ですが、一度やっておくだけでOKです。

二重ログインだけは気をつけて

ドコモWi-Fiが二重ログインになった時の対処方法&一撃ログアウト方法

ただiPhoneや新しめのAndroidの場合、スマホも自動ログイン設定になっていることが多いので二重ログインとなる可能性もあります。
そこらへんについては自分のスマホとPCの環境に合わせて設定してみてください。

ということでWindowsマシン(PC・タブレット)でドコモWi-Fiに自動接続する設定方法です。
今回はWindows10(Surface)で設定しましたが、Windowsなら基本的にどれでも大丈夫だと思います。

Macの人やドコモWi-Fiの認証関連は↓の記事をチェックしてみてください。

[関連記事]
【Mac】ドコモWi-Fiの圏内に入ったら自動接続する設定方法 – 0001docomoへ自動ログイン
SIM認証で繋がるはずの0001docomoに繋がらなくなった時の対処方法
ドコモWi-Fiが二重ログインになった時の対処方法&一撃ログアウト方法



WindowsマシンでドコモWi-Fiに自動ログインする設定方法

最初だけでOK。ちょっと面倒なネットワーク設定

よくわからなくてもOK!↓の手順をそのままどうぞ

コントロールパネルを開きます。
中にある「ネットワークの状況とタスクの表示」をクリックします。

※Windows10でコントロールパネルをスタートメニューなどに配置しておく方法は↓をどうぞ。

関連記事:【Windows10】コントロールパネルをスタートメニュー画面に表示させる方法


ネットワークと共有センターが開きます。
左のメニューの「アダプターの設定の変更」をクリックします。

ネットワーク接続が開きます。
「Wi-Fi」となっている接続を右クリックしてメニューを表示します。
メニュー内の「プロパティ」を開きます。

Wi-Fiのプロパティが開きます。
「インターネットプロトコルバージョン4」を選択して「プロパティ」をクリックします。

プロパティが開きます。
「全般」タブの中にあるチェックを「IPアドレスを自動的に取得する」「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」にあわせます。
※多分、ほとんどの人が最初からこうなっていると思います。

「代替の構成」タブを開きます。
「自動プライベートIPアドレス」にチェックします。
※多分、ほとんどの人が最初からこうなっていると思います。

OKをクリックして、プロパティ画面を閉じます。


新しい接続をセットアップ

これもよくわからなくてもOK!↓の手順をそのままどうぞ

もう一度コントロールパネルを開きます。
同じく中にある「ネットワークの状況とタスクの表示」をクリックします。

再びネットワークと共有センターの画面が開きます。
右にある「新しい接続またはネットワークのセットアップ」をクリックします。

接続またはネットワークのセットアップ画面が開きます。
「ワイヤレスネットワークに手動で接続します」を選択して「次へ」をクリックします。

ネットワーク情報を入力する画面が表示されます。
↓のまんま入力します。

ネットワーク名:0001docomo
セキュリティの種類:WPA2-エンタープライズ
暗号化の種類:AES
セキュリティキー:未入力でOK

↓のどちらにもチェックを入れます。
・この接続を自動的に開始します
・ネットワークがブロードキャストを行っていない場合でも接続する

↑のまま設定して「次へ」をクリックします。

「接続の設定を変更します」をクリックします。

↓の2つのみにチェックを入れます。
・このネットワークが接続範囲に入ると自動的に接続する
・ネットワークが名前(SSID)をブロードキャストしていない場合でも接続する
※真ん中のやつにはチェックを入れない

この状態で「OK」をクリックします。

「セキュリティ」タブを開きます。
↓のように設定します。

セキュリティの種類:WPA2 – エンタープライズ
暗号化の種類:AES
ネットワークの認証方法の選択:Microsoft: ほぼされたEAP(PEAP)

↓にチェックを入れる
・ログオンするたびに、この接続用の資格情報を使用する

この状態にして「設定」をクリックします。

保護されたEAPのプロパティという画面が開きます。
↓のように設定します。

↓にチェックを入れる
・証明書を検証してサーバーのIDを検証する

信頼されたルート証明機関:VeriSign Class 3 Public Primary Certification Authority – G5
接続前の通知:サーバーのIDを検証できない場合にユーザーに通知します

認証方法を選択する:セキュリティで保護されたパスワード(EAP-MSCHAP v2)

下の3つはチェック不要

↑の設定で「OK」をクリックします。

EAP MSCHAP v2のプロパティという画面が開きます。
チェックせずにそのまま「OK」をクリックします。

1つ前の画面に戻ります。
「OK」でプロパティを閉じます。

0001docomoワイヤレスネットワークのプロパティの画面に戻ります。
「詳細設定」をクリックします。

詳細設定という画面が開きます。
↓のように設定します。

↓にチェックを入れる
・認証モードを指定する

「ユーザー認証」に設定

この状態で「資格情報の保存」をクリックします。

自分のドコモWi-FiのIDとパスワードを入力

最後に自分の契約しているドコモWi-FiのIDとパスワードを入力します。
このIDとパスワード入力で終了となります。

IDは契約によって若干違うのでご注意を。
SPモードの人:XXXXXX-spmode@docomo
moperaの人:XXXXXX-mopera@docomo

自分のドコモWi-Fiのパスワードがわからないという人は↓の記事を参考にしてみてください。

関連記事:ドコモWi-FiのID・パスワードなどの情報を確認する方法


ドコモWi-Fi圏内に入った時に自動的に接続されればOK

あとはこの設定でドコモWi-Fi(0001docomo)が入っている場所に行きます。
WindowsマシンがドコモWi-Fiに自動的に接続してインターネットに繋がればOKです。

オマケ。浜松町のカフェにて速度を測ってみた

ちなみに浜松町の棒カフェにてドコモWi-Fiに接続して速度を測ってみた結果が↑
※USENスピードテストで計測

速い!とは言えませんが、カフェなどでこれくらい出ていて通信量も気にしなくていいので十分じゃないでしょうか?


モバイルデータ通信を持たないノートパソコンやタブレットでも気軽に使えるドコモWi-Fi
Windowsマシンだと最初のセットアップが面倒ですが、一度設定しておけば次からは圏内に入るだけで使えるようになるのでノートPCやタブレットを持ち歩いているユーザーは設定してみてくださいな。

[関連記事]
【Mac】ドコモWi-Fiの圏内に入ったら自動接続する設定方法 – 0001docomoへ自動ログイン
SIM認証で繋がるはずの0001docomoに繋がらなくなった時の対処方法
ドコモWi-Fiが二重ログインになった時の対処方法&一撃ログアウト方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Windows10】ドコモWi-Fiの圏内に入ったら自動接続する設定方法 – 0001docomoへ自動ログインの最終更新日は2016年6月30日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

セール

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

キャンペーン

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモが「Galaxy S23 / S23 Ultra / A55 5G / Z Flip5 / Z Fold5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月19日にドコモが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」「Galaxy A55 5G」「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」の5機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

「dアニメストア」の利用料金が改定、月額110円の値上げ

ニュース

ドコモのアニメ見放題サービス「dアニメストア」が価格改定を発表!月額110円の値上げで、改定後の月額料金は660円(税込)。App Store/Google Play経由なら月額760円(税込)。

【予約受付開始】「セブン-イレブン 福袋2026」を予約・購入する方法

福袋

オリジナルグッズと電子クーポンがセットになった「セブン‐イレブン 福袋2026」が今年も数量限定で発売!価格は税込3,630円。2025年11月18日14時より予約受付開始。

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要


【LINE】トークの写真、画像内の文字を読み取ってテキスト化する方法 – 写真の中の文字をメッセージに変換。翻訳もできる!OCRアプリとして使えちゃう

これは便利!スクリーンショット画像の文字をLINEに読み取ってもらってそのままメッセージとしてトークに送信したり翻訳したりできちゃう!


【神対応すぎる】バルミューダのトースターが壊れた時の申請方法 – 修理依頼を出したらまさかの新品しかも新型への交換に。逆に申し訳なさすぎる…

バルミューダ ザ・トースターが壊れたので修理見積依頼を出したらまさかの新型新品への無償交換に。。こちらが申し訳ないと感じるレベルの神対応…


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモが「Galaxy S23 / S23 Ultra / A55 5G / Z Flip5 / Z Fold5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月19日にドコモが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」「Galaxy A55 5G」「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」の5機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


「dアニメストア」の利用料金が改定、月額110円の値上げ

ドコモのアニメ見放題サービス「dアニメストア」が価格改定を発表!月額110円の値上げで、改定後の月額料金は660円(税込)。App Store/Google Play経由なら月額760円(税込)。


【予約受付開始】「セブン-イレブン 福袋2026」を予約・購入する方法

オリジナルグッズと電子クーポンがセットになった「セブン‐イレブン 福袋2026」が今年も数量限定で発売!価格は税込3,630円。2025年11月18日14時より予約受付開始。


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る