【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

windows.oldとは?キレイに削除する方法 – Windows10アップグレード前にCドライブの容量を空ける&整理しよう

Windows10にアップグレードする前にHDDを整理&空けよう


最終更新 [2015年8月17日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


WindowsパソコンでCドライブの容量を空ける方法 ~Windows.old~の削除方法です。

WindowsのCドライブ直下(Windowsをインストールしたドライブ)にある「Windows.old」
なんか無駄に容量食ってない…?

というのも、とあるマシンを7からWindows10にアップグレードしよう!としました。
が、Cドライブ(Windowsをインストールしたドライブ)の容量がけっこうパンパン。
残りが5GB程度でした。

いろいろと不要なファイルを整理して、削除を進めていくうちに辿り着いた「Windows.old」

意外と容量を喰っているこいつを削除して、Cドライブを空ける方法をメモ書きしています。


Windows.oldを削除してドライブの容量を空ける方法

そもそもWindos.oldって?

マイクロソフト公式より↓

カスタム インストールを実行して Windows 7 をインストールし、インストールのプロセス中にパーティションのフォーマットを行わなかった場合、以前のバージョンの Windows で使用されていたファイルは Windows.old フォルダー内に保存されます。
このフォルダーに含まれるファイルの種類は、コンピューターによって異なります。
Windows 7 をしばらく (たとえば、1 ~ 2 週間ほど) 使用して、ファイルと設定が必要な場所に戻っていることを確信したら、ディスク領域を再利用しても問題ありません

要するにWindows.oldは、とってもザクッというとWindowsのバックアップファイルです。
Windowsをアップグレードなどして不具合が出た時に、前のWindowsに戻れるようになっているファイルとなります。

消しても大丈夫?

マイクロソフト公式にも書かれていますが、Windowsをアップグレードなどした後に、更新後のWindowsを使っていて1~2週間目安で不具合などがなければ、削除しても問題ありません。


Windos10を入れるなら、さらに削除してもよさそう

Windows10にアップグレードする際は、アップグレード前のWindows戻れるように自動的に設定されています。
なので、Windows10にアップグレードするからディスクを空ける作業をしている、という人は、Windows.oldを削除しても問題ないと思います。


Windos.oldの削除方法

ここからWindows.oldの実際の削除方法です。
環境は、Windows 7 Pro 32bitで行っていますが、基本的にどのOSでも同じです。

マイクロソフト公式が案内しているWindows備え付けのディスクのクリーンアップを使って、Windows.oldを削除します。

ディスクのクリーンアップがオススメ

windows.oldのフォルダがあるドライブ(多分C)を右クリックして「プロパティ」をクリックします。

ドライブの情報やHDD使用量が表示されます。
青色の部分が使用している領域でピンク色が空き領域です。

「ディスクのクリーンアップ」をクリックします。

ディスクのクリーンアップの設定が開きます。

削除するファイルの小窓(なぜかめちゃ狭い)の中から「以前のWindowsのインストール」を探してチェックをつけます。
※他にも削除できるものはありますが、今回はWindows.oldなので。

チェックを入れたら「OK」をクリックします。

削除するよ?の警告が表示されます。

ここで削除OKにすると以前のWindowsに戻れなくなります。
現在のWindowsで不具合が出ていない人のみ↓をどうぞ。

「ファイルの削除」をクリックします。

ディスクのクリーンアップが開始されます。
容量などの環境によって削除までの時間は異なります。

削除後、Cドライブの容量が増えました。
Cドライブ直下にあった「Windows.old」フォルダがまるまる削除されています。


Windows10へのアップグレードを考えている人は、Windows.oldの削除など、不要と思われるファイルは削除してHDDの空き容量を空ける&ちょっと手動でファイルを整理してキレイな状態でアップグレードしてみては??

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このwindows.oldとは?キレイに削除する方法 – Windows10アップグレード前にCドライブの容量を空ける&整理しようの最終更新日は2015年8月17日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。

【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。無料期間延長&最大5,000円相当のPayPay特典がもらえる!

キャンペーン

対象者であればLYPプレミアムに新規登録で無料期間延長&最大5,000円分の特典がもらえるキャンペーン開催中!使えるLINEの機能やおトク要素をまとめて紹介

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

ニュース

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!

ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法 – 1円もロスなしにそのまま交換できる

メルペイをApple PayのiDとして登録すれば、売上金やポイントがそのままSuica残高に交換できちゃう


【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!


ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!


ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る