楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

windows.oldとは?キレイに削除する方法 – Windows10アップグレード前にCドライブの容量を空ける&整理しよう

Windows10にアップグレードする前にHDDを整理&空けよう


最終更新 [2015年8月17日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


WindowsパソコンでCドライブの容量を空ける方法 ~Windows.old~の削除方法です。

WindowsのCドライブ直下(Windowsをインストールしたドライブ)にある「Windows.old」
なんか無駄に容量食ってない…?

というのも、とあるマシンを7からWindows10にアップグレードしよう!としました。
が、Cドライブ(Windowsをインストールしたドライブ)の容量がけっこうパンパン。
残りが5GB程度でした。

いろいろと不要なファイルを整理して、削除を進めていくうちに辿り着いた「Windows.old」

意外と容量を喰っているこいつを削除して、Cドライブを空ける方法をメモ書きしています。


Windows.oldを削除してドライブの容量を空ける方法

そもそもWindos.oldって?

マイクロソフト公式より↓

カスタム インストールを実行して Windows 7 をインストールし、インストールのプロセス中にパーティションのフォーマットを行わなかった場合、以前のバージョンの Windows で使用されていたファイルは Windows.old フォルダー内に保存されます。
このフォルダーに含まれるファイルの種類は、コンピューターによって異なります。
Windows 7 をしばらく (たとえば、1 ~ 2 週間ほど) 使用して、ファイルと設定が必要な場所に戻っていることを確信したら、ディスク領域を再利用しても問題ありません

要するにWindows.oldは、とってもザクッというとWindowsのバックアップファイルです。
Windowsをアップグレードなどして不具合が出た時に、前のWindowsに戻れるようになっているファイルとなります。

消しても大丈夫?

マイクロソフト公式にも書かれていますが、Windowsをアップグレードなどした後に、更新後のWindowsを使っていて1~2週間目安で不具合などがなければ、削除しても問題ありません。


Windos10を入れるなら、さらに削除してもよさそう

Windows10にアップグレードする際は、アップグレード前のWindows戻れるように自動的に設定されています。
なので、Windows10にアップグレードするからディスクを空ける作業をしている、という人は、Windows.oldを削除しても問題ないと思います。


Windos.oldの削除方法

ここからWindows.oldの実際の削除方法です。
環境は、Windows 7 Pro 32bitで行っていますが、基本的にどのOSでも同じです。

マイクロソフト公式が案内しているWindows備え付けのディスクのクリーンアップを使って、Windows.oldを削除します。

ディスクのクリーンアップがオススメ

windows.oldのフォルダがあるドライブ(多分C)を右クリックして「プロパティ」をクリックします。

ドライブの情報やHDD使用量が表示されます。
青色の部分が使用している領域でピンク色が空き領域です。

「ディスクのクリーンアップ」をクリックします。

ディスクのクリーンアップの設定が開きます。

削除するファイルの小窓(なぜかめちゃ狭い)の中から「以前のWindowsのインストール」を探してチェックをつけます。
※他にも削除できるものはありますが、今回はWindows.oldなので。

チェックを入れたら「OK」をクリックします。

削除するよ?の警告が表示されます。

ここで削除OKにすると以前のWindowsに戻れなくなります。
現在のWindowsで不具合が出ていない人のみ↓をどうぞ。

「ファイルの削除」をクリックします。

ディスクのクリーンアップが開始されます。
容量などの環境によって削除までの時間は異なります。

削除後、Cドライブの容量が増えました。
Cドライブ直下にあった「Windows.old」フォルダがまるまる削除されています。


Windows10へのアップグレードを考えている人は、Windows.oldの削除など、不要と思われるファイルは削除してHDDの空き容量を空ける&ちょっと手動でファイルを整理してキレイな状態でアップグレードしてみては??

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このwindows.oldとは?キレイに削除する方法 – Windows10アップグレード前にCドライブの容量を空ける&整理しようの最終更新日は2015年8月17日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

ニュース

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!

ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【オススメ返礼品紹介】おトクに『ふるさと納税』する方法まとめ – 自分がいくら寄付できるかの計算方法

まだやってない人向けに「ふるさと納税」をできるだけわかりやすく書いてみた(つもり)


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


楽天ポイントを「Appleギフトカード」に交換する方法 – Apple Gift Card 認定店での買い物手順。期間限定ポイントの消化にアリ!クーポンも登場

期間限定の楽天スーパーポイントも利用OK!iPhoneも買えるAppleギフトカードに交換できる。セール時は安く購入することもできておトク


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!


ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る