【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【Windows 10 / 11】BitLocker回復キーを確認・保存する方法 – デバイス暗号化を設定している場合は絶対に保存を!

Windows 11搭載端末は初期状態でオンになっていることも多いBitLockerドライブ暗号化。回復キーの確認方法はコレ


最終更新 [2023年11月11日]

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Windows 10 / 11でBitLocker回復キーを確認・保存する方法です。

Windows BitLocker回復キーを確認・保存する方法

Windows 10や11には、デバイス上でのデータを保護する機能「デバイスの暗号化」や「BitLockerでの暗号化」が利用できます(Windows 10 HomeエディションはBitLockerは利用できません)

このデバイスの暗号化は、普段はオンにしていようがオフにしていようが、Windows端末を普通に使っている時には特に気になることはないと思います。

が、Windows端末をセーフモードで起動しようとした時やドライブからデータを救出しようとする場合、この暗号化がオンになっているとBitLocker回復キーを求められます。
回復キーがわかっていないとどうしようもなく先に進むことができない…

なので、Windows端末を暗号化設定して利用している場合は、BitLocker回復キーが分かる状態にしておく必要があります。
特にWindows 11を最初から搭載している端末の場合、初期設定で暗号化がオンになっているケースが多いので注意が必要です。

この記事では、Windows 10 / 11でBitLocker回復キーを確認・保存する方法を紹介します。


【Windows 10 / 11】BitLocker回復キーを確認・保存する方法

コマンドプロンプトからコマンドを利用して確認する手順

Windows BitLocker回復キーを確認・保存する方法

シンプルにBitLocker回復キーを確認するだけであれば、コマンドプロンプトからコマンドを使っての確認が一番ラクチンです。
「C:\Windows\System32」を開き、中にある「cmd.exe」を右クリックして『管理者として実行』を選択します。

Windows BitLocker回復キーを確認・保存する方法

manage-bde.exe -protectors -get (ドライブ名):

↑の(ドライブ名)の部分にドライブ名を入力し、その他のコマンドはそのままコピーして、コマンドプロンプトに貼り付けて実行します。
例えば、暗号化されているドライブがCドライブなのであれば「manage-bde.exe -protectors -get c:」を実行します。

Windows BitLocker回復キーを確認・保存する方法

↑のような感じでこのWindows PCのBitLocker回復キーが平文で表示されます。
シンプルにBitLocker回復キーを確認したい、そのまま自分でメモするというのであれば、このコマンドを使った確認手順が一番簡単だと思います。

BitLocker回復キーを確認&Microsoftアカウントやファイルとして保存する手順

コントロールパネルから操作
Windows BitLocker回復キーを確認・保存する方法

次にWindowsの設定からBitLocker回復キーを確認する手順を紹介します。
この手順であれば、そのままMicrosoftアカウントに保存したり、ファイルやPDFなどに保存することもできます。

最初にWindows 10 / 11のコントロールパネルを起動し「システムとセキュリティ」を選択します。

なお、Windows 10および11はコントロールパネルにアクセスしづらいので、よく利用するという人はデスクトップやスタートメニュー画面に自分で配置しておくことをオススメします。

関連記事:【Windows 10/11】コントロールパネルをスタートメニュー画面に表示する方法


Windows BitLocker回復キーを確認・保存する方法

「デバイスの暗号化」を選択します。

Windows BitLocker回復キーを確認・保存する方法

回復キーのバックアップという画面が表示されます。
BitLocker回復キーを確認・保存したいドライブの横の「回復キーのバックアップ」を選択します。

保存方法は3種類

ローカルに保存する場合は、回復キーを印刷する⇒PDFファイルでの保存がオススメ
Windows BitLocker回復キーを確認・保存する方法

・Microsoftアカウントに保存→オススメ
・ファイルに保存する
・回復キーを印刷する→ローカルに保存するならオススメ

BitLocker回復キーの保存は↑の3パターンで行えます。
オンラインに保存するのであれば、Microsoftアカウントへの保存がオススメです。
ローカル(PC内)に保存するのであれば、「ファイルに保存する」よりも「回復キーを印刷する」を選択し、PDFでの保存がオススメです。

「ファイルに保存する」は暗号化されたドライブ上には保存できない
Windows BitLocker回復キーを確認・保存する方法

ストレートに「ファイルに保存する」の方がラクチンなように感じますが、これを選択した場合は、暗号化されているドライブ上には保存できないという制約があります。
当たり前と言えば当たり前かもしれませんが、これがけっこう面倒。。
自分のSurfaceは、そもそもドライブが1つしかなかったため、ファイル保存ができませんでした。

Windows BitLocker回復キーを確認・保存する方法 Windows BitLocker回復キーを確認・保存する方法

「回復キーを印刷する」を選択し、Windows標準のプリンターの選択で「Microsoft Print to PDF」を選択することで、BitLocker回復キーをPDFファイルとして、暗号化されたドライブ上にも保存できます。

Windows BitLocker回復キーを確認・保存する方法

普通にPDFファイルを開けば、BitLocker回復キーの内容を確認できます。

特に何も考えずにWindows 10 / 11を使っている場合でも暗号化がオンになっている場合は回復キーの保存をお忘れなく!

PCをセーフモードで起動する場合やドライブからデータ救出時などは必須に

Windows BitLocker回復キーを確認・保存する方法

こんな感じでWindows内に保存されているBitLocker回復キーはコマンドで確認できたり、オンライン/ローカルに保存することができます。

Windows 10や11を利用している上で特に気にせず使うことも多いデバイスの暗号化ですが、暗号化している場合にPCに万が一のことがあるとBitLocker回復キーがわかっていないと大変なことになることも…

特にWindow 11を最初から搭載している端末だと初期設定でオンになっていることが多いので、対象となりそうなwindows端末を利用している人は確認(できれば保存も)をお忘れなくどうぞ!

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Windows 10 / 11】BitLocker回復キーを確認・保存する方法 – デバイス暗号化を設定している場合は絶対に保存を!の最終更新日は2023年11月11日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

携帯電話

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモが「iPhone 16e」を値下げ、一括76,417円

ニュース

2025年9月2日から、ドコモは「iPhone 16e 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による42,493円の割引が適用され、一括76,417円で購入可能。

ドコモが「Google Pixel 9a」を値下げ、激安の一括44,561円!

ニュース

2025年9月2日から、ドコモは「Google Pixel 9a 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による43,439円の割引が適用され、一括44,561円で購入可能。

LINEの送信取消が「1時間まで」に大幅短縮。現在の制限時間は24時間→10月下旬から1時間に仕様変更

ニュース

LINEのメッセージを取消できる「送信取消」が10月下旬より仕様変更。現在はメッセージ送信から24時間以内なら削除できるものが1時間に大幅短縮に。日本とタイのみの仕様変更

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【20.4.0登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチおよびスイッチ2本体の現在のバージョン確認&更新手順

ゲーム

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【オススメ返礼品紹介】おトクに『ふるさと納税』する方法まとめ – 自分がいくら寄付できるかの計算方法

まだやってない人向けに「ふるさと納税」をできるだけわかりやすく書いてみた(つもり)


LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモが「iPhone 16e」を値下げ、一括76,417円

2025年9月2日から、ドコモは「iPhone 16e 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による42,493円の割引が適用され、一括76,417円で購入可能。


ドコモが「Google Pixel 9a」を値下げ、激安の一括44,561円!

2025年9月2日から、ドコモは「Google Pixel 9a 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による43,439円の割引が適用され、一括44,561円で購入可能。


LINEの送信取消が「1時間まで」に大幅短縮。現在の制限時間は24時間→10月下旬から1時間に仕様変更

LINEのメッセージを取消できる「送信取消」が10月下旬より仕様変更。現在はメッセージ送信から24時間以内なら削除できるものが1時間に大幅短縮に。日本とタイのみの仕様変更


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【20.4.0登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチおよびスイッチ2本体の現在のバージョン確認&更新手順

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…


【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 開催中のキャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」のファミリープランが3ヵ月間無料で利用できるキャンペーン開催!9月3日(水)まで



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る