楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【Mac】バッテリーの状態・劣化具合を確認&寿命を延ばす『バッテリー状態管理』の設定方法 – 各ステータスの意味や充電回数の目安、交換費用など

MacbookAirのバッテリー持ちが悪くなった気がしたので調べてみた。対象機種なら「バッテリー状態管理」機能で寿命を延ばす設定もできる


最終更新 [2020年5月28日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


macのバッテリーの状態・劣化具合を調べる、バッテリー状態管理機能を使って寿命を延ばす設定方法です。

Macバッテリー状態、劣化確認

[2020年5月28日 更新]
macOS Cataline 10.15.5で省エネルギー設定内に「バッテリーの状態管理」が追加されています。
バッテリーの経年劣化の進行に合わせてピーク量量を減らしてバッテリーの寿命を延ばすというものです。
デフォルトで有効となっており、手動で無効化することも可能です。
※Thunderbolt 3搭載のノート型Macで利用できます。

手持ちのMacbookAirをmacOS High Sierraにアップデートしたくらいから異常に電池持ちが悪くなりました。。
自分のMacbookAirは2013モデルとモデル的にはちょっと古くなってきたのでバッテリー劣化かなぁと調べてみました。

mac OSでは、現在のバッテリーの状態、劣化具合がサクッと確認できます。
MacbookAirに限らず、どのMacでも基本的に調べることができると思うので、ノート型のMacを持っている人でバッテリー状態が怪しいな、という人はチェックしてみてください。
バッテリー交換の目安やステータス、費用などもまとめています。

また対象のMacを利用している場合、macOS Cataline 10.15.5以降にアップデートすることでバッテリーの寿命を延ばすことができるバッテリー状態管理機能も利用できます。

この記事では、Macのバッテリーの状態・劣化具合や充電回数などの確認方法&バッテリーの寿命を延ばす設定方法を紹介します。


簡単な状態を知るだけなら超簡単。一発で表示できちゃう

Optionキー+バッテリーアイコンをクリック

単純に現在のバッテリー状態をチェックするだけなら、キーボードのOptionキーを押しながらステータスバーのバッテリーアイコンをクリックするだけで一発で確認できます。
「状態:正常」となっていれば、バッテリーステータスは正常となります。

ちなみにこのOption+アイコンクリックでバッテリーを激しく消費しているアプリなども確認できます。

バッテリーの状態管理でバッテリーの寿命を延ばす設定

macOS Cataline 10.15.5以降で利用できる

macOS Cataline 10.15.5以降で対象のMacだとバッテリーの経年劣化の進行に合わせてピーク量量を減らしてバッテリーの寿命を延ばしてくれる「バッテリー状態管理」機能が備わっています。

システム環境設定 > 省エネルギー > バッテリーの状態管理から設定できます(対象機種のみ)
アップデート後の初期設定では有効になっており、自分の環境に合わせて手動でオフにすることもできます。

対象となる機種は、Thunderbolt 3搭載のノート型Macとなっています。
自分の持っているMacbook Airでは利用できませんでした。

バッテリー充電回数など詳細を確認する方法

充電回数など詳細を確認する場合は、システムレポートからチェックできます。
ステータスバーの左上のリンゴアイコンをクリックします。

「このMacについて」をクリックします。
(この状態でOptionキーを押せば「このMacについて」が「システム情報」に代わります。これをクリックでもシステムレポートを表示することができます)

端末の概要、デバイス情報が表示されます。
「システムレポート」をクリックします。

端末のシステムレポートが表示されます。
左のメニューで「電源」を選択します。

右側に表示される情報がバッテリーの詳細となります。
残りの充電量(mAh)や充放電回数・状態、電圧やアンペア数まで確認できます。


表示される状態、ステータス

状態 意味
正常 バッテリーは正常に機能しています。
間もなく交換 バッテリーは正常に機能していますが、蓄電能力が新品時と比較して低下しています。メニューバーに表示されるバッテリー状況を定期的に確認し、バッテリーの状態に気を配っておいてください。
今すぐ交換 バッテリーは正常に機能していますが、蓄電能力が新品時と比較して大幅に低下しています。コンピュータを使い続けても安全面に支障はありませんが、充電能力の低下のせいで作業効率が悪くなるようであれば、Apple Store 直営店または Apple 正規サービスプロバイダにお持ちください。
バッテリーの交換修理 バッテリーは正常に機能していません。適正な電源アダプタに接続している間は Mac を問題なくお使いいただけますが、できるだけ早く Apple Store 直営店または Apple 正規サービスプロバイダにお持ちください。

↑がMacのバッテリーステータスと意味の一覧(Apple公式)です。
自分の電池持ちが悪くなったと感じたMacはステータスは「正常」でした。
うーん。。

充電回数と端末別の交換の目安

MacBook
モデル 最大充放電回数
Retina, 12インチ, 2017
Retina, 12インチ, Early 2016
Retina, 12インチ, Early 2015
13インチ, Mid 2010
13インチ, Late 2009
1,000
13インチ Aluminum, Late 2008 500
Mid 2009
Early 2009
Late 2008
Early 2008
Late 2007
Mid 2007
Late 2006
13インチ
300

MacBook Pro
モデル 最大充放電回数
15インチ, 2017
13インチ, 2017, Four Thunderbolt 3 Ports
13インチ, 2017, Two Thunderbolt 3 Ports
15インチ, 2016
13インチ, 2016, Four Thunderbolt 3 Ports
13インチ, 2016, Two Thunderbolt 3 Ports
Retina, 13インチ, Early 2015
Retina, 13インチ, Mid 2014
Retina, 13インチ, Late 2013
Retina, 13インチ, Early 2013
Retina, 13インチ, Late 2012
13インチ, Mid 2012
13インチ, Late 2011
13インチ, Early 2011
13インチ, Mid 2010
13インチ, Mid 2009
Retina, 15インチ, Mid 2015
Retina, 15インチ, Mid 2014
Retina, 15インチ, Late 2013
Retina, 15インチ, Early 2013
Retina, Mid 2012
15インチ, Mid 2012
15インチ, Late 2011
15インチ, Early 2011
15インチ, Mid 2010
15インチ, 2.53GHz, Mid 2009
15インチ Mid 2009
17インチ, Late 2011
17インチ, Early 2011
17インチ, Mid 2010
17インチ, Mid 2009
17インチ, Early 2009
1,000
15インチ Late 2008 500
15インチ, Early 2008
15インチ, 2.4/2.2 GHz
15インチ, Core 2 Duo
15インチ Glossy
15インチ
17インチ, Late 2008
17インチ, Early 2008
17インチ, 2.4GHz
17インチ Core 2 Duo
17インチ
300

MacBook Air
モデル 最大充放電回数
13インチ, 2017
11インチ, Early 2015
11インチ, Early 2014
11インチ, Mid 2013
11インチ, Mid 2012
11インチ, Mid 2011
11インチ, Late 2010
13インチ, Early 2015
13インチ, Early 2014
13インチ, Mid 2013
13インチ, Mid 2012
13インチ, Mid 2011
13インチ, Late 2010
1,000
Mid 2009 500
Late 2008
初代
300

↑がAppleが公開している各Macの最大充放電回数の目安です。
この回数の上限を超えると、バッテリーは消耗したとみなされるようです。
やっぱり古いモデルは最大充放電回数が少ないです。
まぁしょうがないと思います。

【Apple公式】Macのバッテリー交換費用

モデル 価格(税別)
MacBook Air
(11インチ、13インチ)
12,800円
MacBook Pro
(13インチ、15インチ)
12,800円
MacBook Pro
(17インチ)
17,800円
MacBook
(12インチ)
19,800円
MacBook Pro
(13インチ、15インチのRetinaモデル)
19,800円

Appleで正規交換した場合の価格は↑となっています。
Airであれば、12,800円~となっているのでバッテリー劣化だけであれば新しい機種を交換するよりもバッテリー交換の方がコスパいいかもです。

購入から1年以内のバッテリー故障は保証対象となる

Apple 製品1年限定保証では、欠陥のあるバッテリーの交換が保証対象になります。
MacノートブックのAppleCare Protection Plan にご加入いただいている場合は、バッテリーが本来の容量の80%未満しか維持できなくなったとき、そのバッテリーを無償で交換いたします。
ご加入いただいていない場合は有償での交換となります。

とのこと。
iOS端末同様、購入から1年未満でバッテリー容量の80%未満しか充電できなくなった場合は不良ということで無料交換の対象となります。

表示される情報は「正常」 でも絶対電池持ち悪くなったんだよなぁ

結局、自分のMacbookAirのバッテリー状態は正常でした。。
明らかに持続時間は短くなっていますが。。

この辺はOSの進化やバッテリーを激しく消耗するアプリ、OS設定なども関係あることなので一概にバッテリーが劣化しただけとは言えないのが何ともなところです。
アプリや設定見直すか。。

自分のように「最近Macの電池持ち悪いなぁ」と感じている人は↑を参考にしてみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

携帯電話

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【2025年9月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!

「iPhone Air」の価格&割引キャンペーン、スペック、予約開始&発売日などまとめ – キャリア版/SIMフリー版をおトクに購入する方法

iPhone / iPad

史上最薄のiPhone『iPhone Air』が登場!超薄い。超軽い。超頑丈。価格は159,800円~、2025年9月19日発売。9月12日21時~予約開始!

「iPhone 17 / Pro / Pro Max」の価格&割引キャンペーン、スペック、予約開始&発売日などまとめ – キャリア版/SIMフリー版をおトクに購入する方法

iPhone / iPad

iPhone 17シリーズ(iPhone 17、iPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Max)が2025年9月19日に発売。予約は9月12日21時~受付開始。

【2025年9月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

ショッピング

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介

Amazonではじめてのメルペイ利用すると20%還元のキャンペーンが開催

ニュース

Amazonプライム感謝祭連動キャンペーン!Amazonで初めてメルペイを利用すると、合計20%還元(5%還元 + 15%還元)のキャンペーンが開催。還元上限は合計2,000ポイント、期間は10月10日まで。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

結局、楽天モバイルって普通に使える?メイン回線として日本のいろんなところで最強プランをガチで使いまくってみた。電波状況や通信速度の検証結果を紹介

メイン回線を楽天モバイル『最強プラン』に変更して日本の色んなところに行って通信状況などを調査してみた。結局エリアってどうなの?圏外にならない?


【ポケモンGO】アプリを起動しなくても距離をカウントする『いつでも冒険モード』の設定方法 – Pokemon GO Plusとの違い、比較

ついにアプリ画面を開いていなくてもポケモンGO内の距離がカウントされるモードが登場!ポケモンGOプラスユーザーも設定しておくことをオススメします


【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた


【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料


【保存版】ネットフリックスの隠しカテゴリの裏コード&リンクまとめ – NETFLIXで動画をより詳細なジャンルで探す方法

NETFLIXにはトップページなどには表示されていない、より詳細なカテゴリ、ジャンルページがたくさんある!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【2025年9月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


「iPhone Air」の価格&割引キャンペーン、スペック、予約開始&発売日などまとめ – キャリア版/SIMフリー版をおトクに購入する方法

史上最薄のiPhone『iPhone Air』が登場!超薄い。超軽い。超頑丈。価格は159,800円~、2025年9月19日発売。9月12日21時~予約開始!


「iPhone 17 / Pro / Pro Max」の価格&割引キャンペーン、スペック、予約開始&発売日などまとめ – キャリア版/SIMフリー版をおトクに購入する方法

iPhone 17シリーズ(iPhone 17、iPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Max)が2025年9月19日に発売。予約は9月12日21時~受付開始。


【2025年9月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介


Amazonではじめてのメルペイ利用すると20%還元のキャンペーンが開催

Amazonプライム感謝祭連動キャンペーン!Amazonで初めてメルペイを利用すると、合計20%還元(5%還元 + 15%還元)のキャンペーンが開催。還元上限は合計2,000ポイント、期間は10月10日まで。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る