【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【iPhone】楽天モバイル(UN-LIMIT)のeSIMを使って通信する方法 – 初期セットアップ手順。iPhone 11 Proで物理SIMと併用して使ってみた

Rakuten UN-LIMITのeSIMをiPhone 11 Proで使ってみた。物理SIMと併用してデュアルSIM運用ができる!


最終更新 [2021年4月22日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


SIMフリーiPhoneで楽天モバイル(UN-LIMIT)のeSIMを使って通信する方法、初期セットアップ手順です。
物理SIMと組み合わせることでデュアルSIMで使えます。

iPhone 楽天モバイル(UN-LIMIT)eSIMセットアップ

[2021年4月22日 更新]
楽天モバイルがiPhone 12、iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Max、iPhone SE(第2世代)を発売すると発表。また、Airtag、AirPods Pro、MagSafe対応のレザーやシリコンのiPhoneケースなどのAppleがデザインする豊富なアクセサリなども発売すると発表
楽天モバイルからiPhoneがまもなく登場

2020年4月8日(水)、ついにスタートした第4のキャリア「楽天モバイル(UN-LIMIT)」

この楽天モバイル(UN-LIMIT)は、物理SIMはもちろんeSIMに対応しています。
eSIM(ダウンロード型SIM)に対応しているiPhoneに楽天モバイルUN-LIMITのeSIMを設定することで物理SIMと併用したデュアルSIMとして使うことができます(eSIM単体でも利用できます)

楽天モバイルのeSIMをiPhone(iPhone 11 Pro)に設定してデュアルSIMにしてみた
Rakuten UN-LIMIT eSIM

手元のiPhone 11 ProがeSIMに対応していたので楽天モバイル(UN-LIMIT)の契約を物理SIMからeSIMに切り替えて設定してみました。

この記事ではiPhone 11 Proを使ってiPhoneで楽天モバイルUN-LIMITのeSIMを使う初期セットアップ手順を紹介しています。

※現在はiPhoneも動作確認端末となっていますが一部機能が利用できないなどが案内されています。正式な動作対象端末以外で利用する場合は自己責任でお願いします。

eSIMではなく楽天モバイルUN-LIMITの物理SIMを使ってセットアップする方法は↓の記事をチェックしてみてください。

関連記事:楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)をSIMフリーiPhoneで利用する方法、初期セットアップ手順やAPN設定



【iPhone】楽天モバイル(UN-LIMIT)のeSIMで通信する方法、初期セットアップ手順

楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」の概要やキャンペーンなど

物理SIMでもeSIMでも内容は同じ。超シンプルなたった1つの料金プラン
楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
プラン名 Rakuten UN-LIMIT VI
月額料金 0~1GB未満:無料
1GB~3GB未満:980円(税込:1,078円)
3GB~20GB未満:1,980円(税込:2,178円)
20GB以上:2,980円(税込:3,278円)
※20GB以上超過時も通信制限なし
※楽天エリア内に限る。パートナーエリアは5GB/月まで、超過時は1Mbpsの通信制限
※1GB未満無料となるのは1人1回線まで
月間データ容量 ■国内
楽天回線エリア:無制限(データ使い放題)
パートナー(au)エリア:5GB
※5GB超過時は1Mbpsの通信制限

■海外
66の国と地域:2GB
通話、SMS(Rakuten Link) ■国内
通話:通話かけ放題
SMS:無料

■海外
通話:
【海外→国内通話】かけ放題
【国内/海外→海外通話】国際通話かけ放題(有料オプション1,078円/月)
SMS:国内外使い放題
※Rakuten Linkアプリ使用が前提
契約事務手数料 なし(無料)
最低利用期間
契約解除料
MNP転出手数料
SIM交換手数料
その他特典 楽天スーパーポイントアッププログラム(SPU)が+1倍
備考 すでにUN-LIMITを契約しているユーザーは2021年4月1日以降、自動的にUN-LIMIT VIへ移行
申込ページ https://network.mobile.rakuten.co.jp/

楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」の概要は↑の通りです。
物理SIMでも今回設定してみたeSIMでも内容は同じとなります。

プランの詳細や正式な対応機種一覧などは↓の記事にガッツリまとめているのでチェックしてみてください。

関連記事:楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)の料金プラン、対応端末、注意点などまとめ


楽天モバイルは月間データ量1GB未満なら無料!さらに楽天ポイントがガッツリもらえるキャンペーン継続中
楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT

楽天モバイルは、最低利用期間や契約解除料もなく、楽天ポイントもガッツリ還元されるのでお試し程度で契約するのもアリなくらいおトクです。
月間データ量が1GB未満なら基本料金も無料です。


既に楽天モバイル(UN-LIMIT)の物理SIMを申し込んでいる人もeSIMに契約変更することはできる

手数料も無料
楽天モバイル(UN-LIMIT)物理SIMからeSIMに切り替え

すでに楽天モバイル(UN-LIMIT)の物理SIMを申込んで利用している人でもSIM交換という形でeSIMに契約を切り替えることは可能です。
ただし、SIM交換には当たり前ですが手数料(3,000円+税)がかかるのでご注意を。
現在は、手数料も無料となっており、簡単に切り替えができます。

自分は実際に物理SIM⇒eSIMに切り替えてみました。
SIM交換の手順は↓の記事に詳しく書いているので検討している人はあわせてチェックしてみてください。

関連記事:楽天モバイル(UN-LIMIT)の契約を物理SIM⇒eSIMに切り替える方法


新規契約、のりかえ、SIM交換によって若干手順が異なる

新規契約の場合

郵送で届くQRコードを読み取り、「my楽天モバイル」にログイン

「申し込み履歴 > 楽天回線の開通手続きを行う」をタップ

スマホにeSIMプロファイルがダウンロードされる


のりかえ(MNP)の場合

郵送で届くQRコードを読み取り、「my楽天モバイル」にログイン

「転入を開始する」をタップしてMNP開通完了まで待つ

「申し込み履歴 > 楽天回線の開通手続きを行う」をタップ

スマホにeSIMプロファイルがダウンロードされる


SIM交換の場合

my楽天モバイル」にログイン

「申し込み履歴 > 楽天回線の開通手続きを行う」をタップ

スマホにeSIMプロファイルがダウンロードされる

楽天モバイルのeSIMのセットアップ手順は最初のみ契約によって↑のように異なります。
今回自分は既に契約済の楽天モバイルの物理SIMからeSIMへの切り替えだったので「SIM交換の場合」で実行しました。

楽天モバイル(UN-LIMIT)のeSIMをiPhoneにセットアップする手順

注意

SIM交換という契約でSIMフリーのiPhoneにeSIMをセットアップする場合は、セットアップしたいiPhone以外の端末(PCやiPhone、スマホなど)で「my楽天モバイル」にアクセスし、QRコードを表示する必要があります。

eSIMをセットアップしたいiPhone以外の端末でQRコードを表示させないと、セットアップしたいiPhoneでQRコードを読み取ることが出来ないので、PCや他のスマホなどでQRコードを表示させてください。


SIMフリーモデルのiPhone 11 Proに楽天モバイルのeSIMを設定してみた

eSIMをセットアップしたいiPhone以外の端末でmy楽天モバイルにアクセスしホーム画面上部の[申込番号(準備中)]を選択し、[楽天回線の開通手続きを行う]を押します。

iPhone 楽天モバイル(UN-LIMIT)eSIMセットアップ

SIMの初期設定のQRコードが表示されます。

iPhone 楽天モバイル(UN-LIMIT)eSIMセットアップ
iPhone 楽天モバイル(UN-LIMIT)eSIMセットアップ

このQRコードをeSIMをセットアップしたいiPhoneでカメラを起動し読み取ります。



iPhone 楽天モバイル(UN-LIMIT)eSIMセットアップ

するとモバイル通信プランのインストールが始まるので指示に従い進めていきます。

[続ける]を押します。



iPhone 楽天モバイル(UN-LIMIT)eSIMセットアップ

[モバイル通信プランを追加]を押します。



iPhone 楽天モバイル(UN-LIMIT)eSIMセットアップ

モバイル通信プランの名称を決めます。名称は仕事や個人、主回線、副回線などから選択するだけではなく、自分の好きな名称に変更(カスタム)する事もできます。

名称を決めたら[続ける]を押します。



iPhone 楽天モバイル(UN-LIMIT)eSIMセットアップ iPhone 楽天モバイル(UN-LIMIT)eSIMセットアップ

iPhone 楽天モバイル(UN-LIMIT)eSIMセットアップ

電話を発信またはメッセージを送信する場合のデフォルト回線を選択します。この設定はセットアップ完了後に変更可能です。

選択したら[続ける]を押します。



iPhone 楽天モバイル(UN-LIMIT)eSIMセットアップ

Apple IDに関連付けられたiMessageとFaceTimeに使用するモバイル通信プランを選択してください。これは主回線、副回線どちらも選択可能です。

選択したら[続ける]を押します。



iPhone 楽天モバイル(UN-LIMIT)eSIMセットアップ

デフォルトで使用するモバイルデータ通信を選択します。

[モバイルデータ通信の切替を許可]をオンにすれば、電波状況と回線利用状況に応じて、両方の回線のモバイルデータ通信を使用できるようになります。ここの設定もあとで変更可能です。選択したら[続ける]を押します。

これで初期設定は完了ですが↓の設定をしないと、通話とテザリングは出来ないので注意してください。




通話は主回線、副回線でも可能

設定の[モバイル通信]を選択します。
楽天モバイルのeSIM設定した回線を選択します。

iPhone 楽天モバイル(UN-LIMIT)eSIMセットアップ iPhone 楽天モバイル(UN-LIMIT)eSIMセットアップ


[音声通話とデータ]を選択します。
[LTE, VoLTEオン]を選択し[OK]を押します。これで楽天モバイルでも通話できます。
※iPhoneは通話無料じゃないので注意してください。

iPhone 楽天モバイル(UN-LIMIT)eSIMセットアップ iPhone 楽天モバイル(UN-LIMIT)eSIMセットアップ


テザリングも可能

設定のモバイル通話を選択したら楽天モバイルの回線を選択します。
[モバイルデータ通信ネットワーク]を選択します。

iPhone 楽天モバイル(UN-LIMIT)eSIMセットアップ iPhone 楽天モバイル(UN-LIMIT)eSIMセットアップ


モバイルデータ通信とインターネット共有の「APN」に[rakuten.jp]と入力します。これでテザリングが可能になります。

iPhone 楽天モバイル(UN-LIMIT)eSIMセットアップ iPhone 楽天モバイル(UN-LIMIT)eSIMセットアップ


回線速度はこんな感じ

iPhone 楽天モバイル(UN-LIMIT)eSIMセットアップ

今回計測した場所は、東京都内の楽天エリアになります。

楽天エリアの場合、だいたい←くらいの回線スピードです。
この回線スピードでデータ使い放題&一年間無料なのでかなり熱いです!





何かと面白いiPhoneで物理SIM×eSIMを使ったデュアルSIM運用

eSIM対応iPhoneを持っているなら楽天モバイルUN-LIMITの契約はeSIMでもいいかも

iPhone eSIMセットアップ

楽天モバイルUN-LIMITのeSIMをiPhoneにセットアップする手順はこんな感じです。

今回はiPhone 11 Proに楽天モバイルのeSIM+ドコモの物理SIMという組み合わせで記事を書きましたが、SIMの組み合わせによってはもっと幅広い使い方もできると思います。

eSIMに対応したiPhoneなら基本的にこのセットアップ手順で楽天モバイルのeSIMが使えると思いますが、最初にも書いた通り、iPhoneなど正式な動作確認対象機種で利用する場合は自己責任でお願いします。

ちなみに2020年4月時点でeSIM対応したiPhoneは以下になります。
・iPhone XS
・iPhone XS Max
・iPhone XR
・iPhone 11
・iPhone 11 Pro
・iPhone 11 Pro Max



やっぱり物理SIMがいい!という人はコチラをどうぞ
楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT

やっぱりSIMは物理SIM(SIMカード)がいい!という人は↓の記事にiPhone 11 Proに楽天モバイルUN-LIMITの物理SIMを使った初期セットアップを紹介しています。
あわせてどうぞ。

関連記事:楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)をSIMフリーiPhoneで利用する方法、初期セットアップ手順やAPN設定


楽天モバイル(UN-LIMIT)は月間データ量が1GB未満なら基本料金!さらに楽天ポイントがガッツリもらえるキャンペーン継続中

楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT

何度も書いていますが、楽天モバイルには最低利用期間や契約解除料もなく、楽天ポイントもガッツリ還元されるのでお試し程度で契約するのもアリなくらいおトクです。
月間データ量が1GB未満なら基本料金も無料となります。


楽天カードを契約すると5,000ポイントプレゼント!

楽天カードを契約すると5,000ポイントプレゼント!

楽天カード

現在、楽天カードを申し込みすると楽天ポイントが5,000ポイントがもらえます。

新規入会特典として2,000ポイント(通常ポイント)が、カード利用特典として3,000ポイント(期間限定ポイント)がもらえます。

楽天モバイル利用料金の支払いに楽天カード使用すると1%分の楽天ポイントが貯まるので、楽天カードで月額料金をお支払いするのおすすめします。


リンク
楽天カードキャンペーン

>>> 楽天カード <<<



Rakuten Turbo キャンペーン

>>> Rakuten Turbo <<<


楽天ひかりキャンペーン

>>> 楽天ひかり <<<

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

携帯電話

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も

【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

携帯電話

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

携帯電話

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ワイモバイル、iPhone 15とiPhone SE(第3世代)を値下げ

ニュース

2025年7月11日より、ワイモバイルオンラインストアで「iPhone 15」「iPhone SE(第3世代)」が値下げ。

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

【プライムデー】最大10%還元!Amazonふるさと納税でプライムデーキャンペーン開催!簡単な条件でおトクに寄付できる

キャンペーン

2025年のプライムデーにあわせてAmazonふるさと納税でもキャンペーン開催。寄付金額の最大10%分のポイント還元!7月14日まで

ドコモ、au、ソフトバンクから「Galaxy Z Flip7」「Galaxy Z Fold7」が発売

ニュース

Galaxy AI搭載の折りたたみスマートフォン「Samsung Galaxy Z Flip7」「Samsung Galaxy Z Fold7」が2025年8月上旬以降に発売。7月17日より予約受付を開始。

【プライムデー】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【プライムデー】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料


【Android】スマホのバッテリー消費を抑えて電池持ちをアップさせる方法まとめ – Pixelのバッテリーが悪いのでいろいろ設定してみた

Pixel 4のバッテリー持ちが悪すぎるのでAndroid全般の電池消費を節約する設定をガッツリ行ってみた


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ワイモバイル、iPhone 15とiPhone SE(第3世代)を値下げ

2025年7月11日より、ワイモバイルオンラインストアで「iPhone 15」「iPhone SE(第3世代)」が値下げ。


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


【プライムデー】最大10%還元!Amazonふるさと納税でプライムデーキャンペーン開催!簡単な条件でおトクに寄付できる

2025年のプライムデーにあわせてAmazonふるさと納税でもキャンペーン開催。寄付金額の最大10%分のポイント還元!7月14日まで


ドコモ、au、ソフトバンクから「Galaxy Z Flip7」「Galaxy Z Fold7」が発売

Galaxy AI搭載の折りたたみスマートフォン「Samsung Galaxy Z Flip7」「Samsung Galaxy Z Fold7」が2025年8月上旬以降に発売。7月17日より予約受付を開始。


【プライムデー】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年7月21日まで500円分の現金がもらえる。


【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法(2025年7月)

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年7月31日まで


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る