最終更新 [2020年10月3日]
iPhoneのピクチャ・イン・ピクチャ機能を使ってYoutubeを小ウインドウで再生する方法です。
Premium(有料版)ユーザーじゃなくても無料で利用可能で、そのままバックグラウンド再生に繋げることもできます。

[2020年10月3日 更新]
9月に利用できなくなっていたiPhoneでYoutube動画をピクチャ・イン・ピクチャですが、無料アカウントでも再度利用できるようになっています。
仕様変更なのか謎ですが、Youtube Premiumを契約していない無料ユーザーでもこの記事に書いている手順でまた利用できるので嬉しいです!
[2020年9月19日 更新]
この記事で紹介しているYoutube動画をピクチャ・イン・ピクチャを使って少ウインドウで表示する方法がYoutube Premiumを契約していない無料ユーザーの場合は、規制されたっぽいです。。
一時的に少ウインドウが表示されますが、即消えます。。
ただ引き続きバックグラウンド再生は利用できます。
Premium(有料版)を契約しているアカウントであれば引き続き、この記事で紹介している手順で利用できます。
iOS 14からiPhoneで「ピクチャ・イン・ピクチャ」が利用できるようになっています。
ピクチャ・イン・ピクチャは、動画を視聴する画面を小さいウインドにして他の作業を行いながらでも動画を見続けることができるという機能です。
Androidでは、以前から利用可能な機種が多いですが、iPhoneでもiOS 14以降であれば、ピクチャ・イン・ピクチャが利用できます。
記事作成時の現在は、Yotuubeアプリは、ピクチャ・イン・ピクチャには対応していませんでした。
(対応したとしても、利用できるのは多分、Youtube Premium(有料版)のみになりそう?)
ただアプリを使わないやり方であればiPhone×Youtubeでピクチャ・イン・ピクチャが利用できました。
※【追記】無料版ユーザーは規制されて小ウインドウが使えなくなっています。。
一時期は無料ユーザーは利用できませんでしたが、再度、ピクチャ・イン・ピクチャでの小ウインドウ表示が利用できるようになっています。
そのままバックグラウンド再生につなげることもできる

さらにピクチャ・イン・ピクチャで動画を小ウインドウにした後、バックグラウンド再生もそのままワンタップで実行できます。
この記事では、iPhoneのピクチャ・イン・ピクチャを使ってYoutubeの動画を小ウインドウで視聴する&そのままバックグラウンド再生する方法を紹介します。
【iPhone】ピクチャ・イン・ピクチャを使ってYoutubeの動画を小ウインドウで視聴する方法
アプリではなくSafariなどブラウザでYoutubeにアクセス
Google検索などからYoutubeにアクセスするとやりやすい

まずSafariなどブラウザからYoutubeにアクセスします。
直接Youtubeにアクセスするとアプリが起動することがあるので、Google検索などから「Youtube」と検索して検索結果からアクセスするとやりやすいです。


検索結果からアクセスしてもYoutubeアプリが起動するという人は、検索結果のページでYoutubeのリンクを長押しして「新規タブで開く」を選択すればブラウザで開くことができます。
全画面でYoutube動画を再生


見たい動画を再生します。
動画再生がスタートしたら、動画場を軽くタップして、右下の全画面表示ボタンをタップします。

iPhone全画面でYoutube動画が再生されます。
これで準備完了です。
ホーム画面に戻る

ブラウザ上でYoutubeの全画面動画再生が始まったら、画面を下から上にスワイプ(またはホームボタンをタップなど)してホーム画面に戻ります。
小ウインドウでYoutube動画が再生される

↑で再生したYoutube動画が小ウインドウとなって、ホーム画面上で再生が続きます。

他のアプリを起動しても小ウインドウで再生されている動画は停止することなく再生され続けます。
小ウインドウは拡大/縮小や四方に移動することができる


iPhoneのピクチャ・イン・ピクチャの小ウインドウは、ピンチアウト/インで拡大/縮小したり、長押しして掴んで左右上下の4隅に移動させることもできます。
小ウインドウを消す(Youtube動画の再生を停止する)方法
小ウインドウ左上の「×」をタップすれば一発で終了

動画視聴を停止、小ウインドウの表示を消す場合は、左上の「×」をタップすればOKです。
再度ブラウザに戻ってYoutube動画を全画面で再生⇒ホームに戻ることで再表示させることもできます。
小ウインドウでYoutube視聴⇒そのままバックグラウンド再生する手順
一度再生は停止するけど簡単にバックグラウンド再生できる
Youtube Premium(有料版)なしでバックグラウンド再生することもできます。
これは、iOS 14以前からできている裏ワザ(?)ですが、ピクチャ・イン・ピクチャを利用している場合は、ほぼそのままバックグラウンド再生することができます。

←のように小ウインドウでYoutube動画を再生している状態でiPhoneの電源ボタンを押してスリープにします。
ここで一度、動画および音声の再生が停止します。

再度、iPhoneの電源ボタンを押してスリープから復帰させます。
この時、画面上に←のようにSafariのメディア再生ボタンが表示されます。
再生ボタンをタップします。

そのままiPhoneのロックを解除することなくYoutube動画の音声が流れます。
これがバックグラウンド再生です。
今回の例は、アニメ(ポケモン)を使って説明しているのであまり向いていませんが、ミュージックビデオなどをYoutubeで再生する場合は、音楽を楽しめちゃいます。
先述しましたが、このYoutube動画のバックグラウンド再生はiOS 14以前からも利用できる小ワザです。
今回紹介したピクチャ・イン・ピクチャを使った手順とほぼ同じ内容となりますが、より詳細を見たい人は↓の記事もあわせて読んでみてください。
ブラウザを使えばiPhoneでYoutube動画のピクチャ・イン・ピクチャが使える!
動画を見ながら他の作業をすることができる&そのままバックグラウンド再生もできて便利
再度、無料ユーザーでも使えるようになった!

こんな感じでiOS 14以降のiPhoneであれば、Youtube動画を小さいウインドウで再生するピクチャ・イン・ピクチャが利用できます。
ピクチャ・イン・ピクチャが使えれば、Youtubeを見ながら他の作業をすることもできますし、そのままバックグラウンド再生につなげることもできてマジで便利です。
バックグラウンド再生と一緒に覚えておくと動画視聴がより快適になるので、Youtube好きのiPhoneユーザーさんは是非覚えておいてください。
< この記事をシェア >
この【iPhone】Youtube動画をピクチャ・イン・ピクチャを使って小ウインドウで再生する方法 – Premium不要!バックグラウンド再生に繋げることもできるの最終更新日は2020年10月3日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。
キーワード:iOS , iOS 14 , iPhone , ウインドウ , バックグラウンド再生 , ピクチャ・イン・ピクチャ ,