ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法

【iPhone】スマートスタックとは?重ねたアプリの切り替え、ウィジェットの追加手順、スマートローテーションの設定方法

iPhoneは、Androidとは違いウィジェットを重ねて「スマートスタック」として使うことができる。スワイプで切り替え&自動切り替えもOK!


最終更新 [2020年9月23日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhoneのウィジェットを重ねて切り替える「スマートスタック」の使い方、設定方法まとめです。

iPhone スマートスタック

iOS 14からiPhoneのホーム画面にウィジェットが配置できるようになっています。
Apple純正アプリはもちろん、アプリがウィジェットに対応していれば、ホーム画面に配置することができます。

iOSのウィジェットはスタックする(重ねる)ことができる
iPhone スマートスタック

このiOSのウィジェットは、サイズが同じウィジェットであれば『重ねて配置する』ことができます。
ウィジェットを重ねた場合、横にインジケーターが表示され、ウィジェット上を上下にスワイプすることで切り替えることができます。

この重なって複数個のウィジェットから構成されるものを「スマートスタック」と呼びます。
また、スマートローテーションという機能をオンにすると環境にあわせて適切なウィジェットを自動的に表示してくれます。

この記事では、iPhoneのスマートスタックの使い方と設定方法(作成、ウィジェットの追加、スマートローテーション設定など)を紹介します。


【iPhone】ウィジェットを重ねて切り替える「スマートスタック」の使い方、設定方法

スマートスタックの作成方法

iPhone スマートスタック

ホーム画面の何もないところ、またはアプリアイコンを長押しします。


iPhone スマートスタック

アプリアイコンを長押しした場合は、表示されるメニューの「ホーム画面を編集」をタップします。


iPhone スマートスタック

ホーム画面上のアプリアイコンがホーム画面編集モード(アプリアイコンがプルプルしている状態)になったら、左上の「+」をタップします。


最初から用意されているスマートスタックを配置する手順
iPhone スマートスタック

最初から用意されているスマートスタックを利用する場合は、一覧の中にある「スマートスタック」をタップします。


iPhone スマートスタック

サイズを選択し「ウィジェットを追加」をタップします。


iPhone スマートスタック

ホーム画面にスマートスタックのウィジェットが配置されます。

ウィジェット上を上下にスワイプすると切り替えることができます。


好きなウィジェットを重ねてスマートスタックを作成して配置する手順
iPhone スマートスタック

同じサイズのウィジェットを2つ以上配置します。


iPhone スマートスタック

画面をホーム画面編集モード(アプリアイコンがプルプルしている状態)にし、片方のウィジェットを掴み、もう片方のウィジェットの上に重ねます。


iPhone スマートスタック

ウィジェットが重なり、サイズ的には1つ分になればOKです。

ウィジェット上を上下にスワイプすると切り替えることができます。


これでスマートスタックがiPhoneのホーム画面上に配置されます。
次に作成したスマートスタックにウィジェットを追加または削除する手順を紹介します。

スマートスタックにウィジェットを追加する手順

作成時と同じように既存のスマートスタックに同じサイズのウィジェットを重ねるだけ
iPhone スマートスタック

配置済のスマートスタックにウィジェットを追加する場合は、スタックしたい同じサイズのウィジェットを用意します。

画面をホーム画面編集モード(アプリアイコンがプルプルしている状態)にします。


iPhone スマートスタック

追加したいウィジェットを掴み、スマートスタックの上に重ねます。

※単体のウィジェットに既に重なっている状態のスマートスタックを重ねることはできません。


iPhone スマートスタック

両方のウィジェットが利用できる1つのスマートスタックとなります。


スマートスタックのウィジェットの並び順を変更する手順

iPhone スマートスタック

画面をホーム画面編集モード(アプリアイコンがプルプルしている状態)にします。

スマートスタックをタップします。


iPhone スマートスタック

現在、スマートスタックに設定しているウィジェット一覧が表示されます。

ウィジェットの右側に表示されているボタンを長押しして掴み、上下に移動させます。


iPhone スマートスタック

好きな順番に持って行って指を離せばOKです。


スマートスタックから一部のウィジェットを削除する手順

iPhone スマートスタック

画面をホーム画面編集モード(アプリアイコンがプルプルしている状態)にします。

スマートスタックをタップします。


iPhone スマートスタック

現在、スマートスタックに設定しているウィジェット一覧が表示されます。

削除したいウィジェットを左にスワイプします。


iPhone スマートスタック

右側に表示される「削除」をタップします。


iPhone スマートスタック

スマートスタックから指定したウィジェットが削除されました。


スマートローテーションをオンにしてスマートスタックに設定しているウィジェットを自動的に切り替える方法

スマートローテーションをオンにすれば環境に応じて自動で切り替わる
iPhone スマートスタック

画面をホーム画面編集モード(アプリアイコンがプルプルしている状態)にします。

スマートスタックをタップします。


iPhone スマートスタック

「スマートローテーション」の設定を←のようにオンにした場合は、iPhoneを使用している環境にあわせて適切と思われるウィジェットが自動的に表示されます。


iPhone スマートスタック

ウィジェット表示を固定しておきたい場合は←のようにスマートローテーションをオフにしておけばOKです。


Androidとは違い、ウィジェットを重ねて使うことができるiOSのスマートスタック

iPhoneのホーム画面のカスタマイズ幅がグーンと広がった!

よりオリジナルで使いやすいホーム画面を作ってみて
iPhone スマートスタック

iOS 14から利用できるようになったウィジェット。
ウィジェット同士を重ねることでこのようにスマートスタックとして利用することができます。
同じくAndroidでもウィジェットは利用できますが、iPhoneのように重ねて利用することはできません。

たくさんウィジェットを配置したい、でもホーム画面がいっぱいになるのはちょっとイヤ…というわがままもかなえてもらえる機能です。

iOS 14以降のiPhoneユーザーは、ウィジェットやスマートスタックを使って、よりオリジナルで使いやすホーム画面を作ってみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【iPhone】スマートスタックとは?重ねたアプリの切り替え、ウィジェットの追加手順、スマートローテーションの設定方法の最終更新日は2020年9月23日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年3月31日まで

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ

【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

キャンペーン

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

ニュース

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【神対応すぎる】バルミューダのトースターが壊れた時の申請方法 – 修理依頼を出したらまさかの新品しかも新型への交換に。逆に申し訳なさすぎる…

バルミューダ ザ・トースターが壊れたので修理見積依頼を出したらまさかの新型新品への無償交換に。。こちらが申し訳ないと感じるレベルの神対応…


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – PayPayクーポン・LYPプレミアムがフル利用できて月額990円!Androidでも使える

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!LYPプレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも


【2ヵ月99円/月&700円分のギフトカードがもらえる!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – 本の朗読サービスにおトクに登録する方法

4月15日までAmazonギフトカードがもらえる激アツキャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【2024年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイで一番おトクに支払えるのは?

2024年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法【2025年1月】

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年3月31日まで


dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【楽天モバイル】割引拡大!iPhone 16(128GB)をおトクに購入する方法 – Appleよりも安い価格で購入可能に。割引とポイント還元で実質109,700円

楽天モバイルでiPhone 16(128GB)がAppleよりも安く購入できる。のりかえで20,000円オフの一括121,700円、さらに12,000ポイント還元で実質109,700円に



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る