【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【iPhone】「省データモード」でデータ通信量を節約する方法 – ギガ不足な人へ。モバイルデータ通信時もWi-Fi通信時も設定できる

iOS 13から登場した「省データモード」を使えばiPhoneのデータ通信量をiOSが自動的に削減してくれる!


最終更新 [2019年10月8日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhoneでモバイルデータ通信量&Wi-Fiの消費量を抑えて節約する設定方法です。

iPhoneモバイルデータ通信量節約 省データモード

iOS 13からiPhoneに『省データモード』というデータ通信量をiOSが節約してくれる機能が登場しました。

省データモードをオンにすることで4G LTE(モバイルデータ通信)やWi-Fi利用時の通信量を節約することができます。

自宅などで固定回線で利用しているWi-Fi接続時はともかく、「ギガが減る」「通信規制」でお馴染みのキャリアのモバイルデータ通信量を抑えたいという時にかなり有効な設定です。
省データモードをオンにするだけで特に何も考えることなく節約できるのが嬉しいポイントです。

この記事では、iPhoneのギガを節約できる『省データモード』の使い方を紹介します。


【iPhone】『省データモード』をオンにしてデータ通信量を節約する方法

まずはどのアプリがデータ通信量を多く使っているか?をチェック

iPhoneモバイルデータ通信量節約 省データモード

データ通信量節約設定の前に、まずはiPhone内の何のアプリがデータ通信量を多く使用しているか?を確認しておくことをオススメします。

iPhoneモバイルデータ通信量節約 省データモード

iPhoneの設定を開きます。

「モバイル通信」をタップします。


iPhoneモバイルデータ通信量節約 省データモード

モバイル通信の詳細が表示されます。

画面を下にスクロールします。


iPhoneモバイルデータ通信量節約 省データモード

アプリ毎の通信量がランキング形式で表示されます。


↑の手順でiPhone内のどのアプリがデータ通信を利用しているかが確認できます。

ちなみにアプリ個別でWi-Fi利用時のみしかデータ通信しない(アプリ毎にモバイルデータ通信をオン/オフ)という設定もできます。
アプリ個別でのデータ通信設定方法は↓の記事を読んでみてください。

関連記事:【iPhone】アプリ毎にモバイルデータ通信をオン/オフする方法


4G LTE(モバイルネットワーク通信)時に省データモードをオンにしてデータ通信量を減らす方法

月末に通信規制になる、ギガが足りないという人はオンに
iPhoneモバイルデータ通信量節約 省データモード

iPhoneの設定を開きます。

「モバイル通信」をタップします。


iPhoneモバイルデータ通信量節約 省データモード

「通信のオプション」をタップします。


iPhoneモバイルデータ通信量節約 省データモード

「省データモード」が表示されます。

←のようにオフになっている時はモバイルネットワークでのデータ通信の節約は行われていない状態です。



iPhoneモバイルデータ通信量節約 省データモード

←のようにオンにすれば、データ通信の節約が開始されます。


iPhoneが4G LTEなどモバイルネットワークで通信している時の省データモードのオン⇔オフの手順は↑の通りです。
次に個人的には設定しなくていいと思いますが、Wi-Fi通信時の設定手順も紹介します。


Wi-Fi時に省データモードをオンにしてデータ通信量を減らす方法

Wi-Fi毎に設定が必要。自宅などの固定回線で通信量制限がない環境ならオフでOK
iPhoneモバイルデータ通信量節約 省データモード

iPhoneの設定を開きます。

「Wi-Fi」をタップします。


iPhoneモバイルデータ通信量節約 省データモード

Wi-Fiの場合は、SSID毎に設定する必要があります。

省データモードをオンにしたいWi-Fi名の横の「i」をタップします。


iPhoneモバイルデータ通信量節約 省データモード

選択したWi-Fiの詳細設定が表示されます。

中にある「省データモード」をオン⇔オフすればOKです。


自分の環境なら普段使いに全く影響がなかったiPhoneの「省データモード」

ギガ不足の人は一度使ってみて

iPhoneモバイルデータ通信量節約 省データモード

こんな感じでモバイルデータ通信時でもWi-Fi通信時でも「省データモード」は利用できます。
実際にオンにして数日経過しましたが、ユーザー的に特に気になる変な動きはありませんでした。

サーバーと同期しているようなアプリ(写真やメモなど)の同期がWi-Fi環境に入るまで(または手動で同期するまで)行われないなどはありましたが、自分がiPhoneを通常使いする分には一切デメリットとなる部分はありませんでした。

もちろんアプリを起動して使う時は、省データモードの設定に関係なく普通に利用できます。
「ギガが足りない」「通信規制になる」という人は、普段からiPhoneが勝手に通信量を節約してくれる「省データモード」を試してみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

携帯電話

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

IIJmioで「motorola edge 60 pro」が一括39,800円の特価で販売、発売記念キャンペーン

キャンペーン

7月4日より、格安SIMのIIJmioで「motorola edge 60 pro」が発売記念キャンペーンで特価販売!42%の39,800円で販売、24回払いなら月額1,659円(税込)。期間は8月31日まで。

【2025年7月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

【2025年7月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

ショッピング

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介

【Windows】Notionが起動しなくなった時の対処方法 – これをやったら直った!

PCアプリ

WindowsにインストールしているNotionアプリが起動しなくなった… 原因はプロセスが悪さしている感じかも。タスクの終了で直る⇒ということは…


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

アイサポでiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた – 初期化は必要?価格や交換作業までの流れや手順。料金がちょっと安くなる各種割引も紹介

iPhone修理専門「アイサポ」でiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた。Apple公式よりも安く交換できる。その他にも画面割れから水没まで幅広い修理に対応&安い!


【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – PayPayクーポン・LYPプレミアムがフル利用できて月額990円!Androidでも使える

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!LYPプレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも


LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

IIJmioで「motorola edge 60 pro」が一括39,800円の特価で販売、発売記念キャンペーン

7月4日より、格安SIMのIIJmioで「motorola edge 60 pro」が発売記念キャンペーンで特価販売!42%の39,800円で販売、24回払いなら月額1,659円(税込)。期間は8月31日まで。


【2025年7月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


【2025年7月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介


【Windows】Notionが起動しなくなった時の対処方法 – これをやったら直った!

WindowsにインストールしているNotionアプリが起動しなくなった… 原因はプロセスが悪さしている感じかも。タスクの終了で直る⇒ということは…



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!


【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年7月21日まで500円分の現金がもらえる。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る