ドコモのiPhone 15が割引増額⇒一括68,068円とさらに激安に!

【iPhone】「省データモード」でデータ通信量を節約する方法 – ギガ不足な人へ。モバイルデータ通信時もWi-Fi通信時も設定できる

iOS 13から登場した「省データモード」を使えばiPhoneのデータ通信量をiOSが自動的に削減してくれる!


最終更新 [2019年10月8日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhoneでモバイルデータ通信量&Wi-Fiの消費量を抑えて節約する設定方法です。

iPhoneモバイルデータ通信量節約 省データモード

iOS 13からiPhoneに『省データモード』というデータ通信量をiOSが節約してくれる機能が登場しました。

省データモードをオンにすることで4G LTE(モバイルデータ通信)やWi-Fi利用時の通信量を節約することができます。

自宅などで固定回線で利用しているWi-Fi接続時はともかく、「ギガが減る」「通信規制」でお馴染みのキャリアのモバイルデータ通信量を抑えたいという時にかなり有効な設定です。
省データモードをオンにするだけで特に何も考えることなく節約できるのが嬉しいポイントです。

この記事では、iPhoneのギガを節約できる『省データモード』の使い方を紹介します。


【iPhone】『省データモード』をオンにしてデータ通信量を節約する方法

まずはどのアプリがデータ通信量を多く使っているか?をチェック

iPhoneモバイルデータ通信量節約 省データモード

データ通信量節約設定の前に、まずはiPhone内の何のアプリがデータ通信量を多く使用しているか?を確認しておくことをオススメします。

iPhoneモバイルデータ通信量節約 省データモード

iPhoneの設定を開きます。

「モバイル通信」をタップします。


iPhoneモバイルデータ通信量節約 省データモード

モバイル通信の詳細が表示されます。

画面を下にスクロールします。


iPhoneモバイルデータ通信量節約 省データモード

アプリ毎の通信量がランキング形式で表示されます。


↑の手順でiPhone内のどのアプリがデータ通信を利用しているかが確認できます。

ちなみにアプリ個別でWi-Fi利用時のみしかデータ通信しない(アプリ毎にモバイルデータ通信をオン/オフ)という設定もできます。
アプリ個別でのデータ通信設定方法は↓の記事を読んでみてください。

関連記事:【iPhone】アプリ毎にモバイルデータ通信をオン/オフする方法


4G LTE(モバイルネットワーク通信)時に省データモードをオンにしてデータ通信量を減らす方法

月末に通信規制になる、ギガが足りないという人はオンに
iPhoneモバイルデータ通信量節約 省データモード

iPhoneの設定を開きます。

「モバイル通信」をタップします。


iPhoneモバイルデータ通信量節約 省データモード

「通信のオプション」をタップします。


iPhoneモバイルデータ通信量節約 省データモード

「省データモード」が表示されます。

←のようにオフになっている時はモバイルネットワークでのデータ通信の節約は行われていない状態です。



iPhoneモバイルデータ通信量節約 省データモード

←のようにオンにすれば、データ通信の節約が開始されます。


iPhoneが4G LTEなどモバイルネットワークで通信している時の省データモードのオン⇔オフの手順は↑の通りです。
次に個人的には設定しなくていいと思いますが、Wi-Fi通信時の設定手順も紹介します。


Wi-Fi時に省データモードをオンにしてデータ通信量を減らす方法

Wi-Fi毎に設定が必要。自宅などの固定回線で通信量制限がない環境ならオフでOK
iPhoneモバイルデータ通信量節約 省データモード

iPhoneの設定を開きます。

「Wi-Fi」をタップします。


iPhoneモバイルデータ通信量節約 省データモード

Wi-Fiの場合は、SSID毎に設定する必要があります。

省データモードをオンにしたいWi-Fi名の横の「i」をタップします。


iPhoneモバイルデータ通信量節約 省データモード

選択したWi-Fiの詳細設定が表示されます。

中にある「省データモード」をオン⇔オフすればOKです。


自分の環境なら普段使いに全く影響がなかったiPhoneの「省データモード」

ギガ不足の人は一度使ってみて

iPhoneモバイルデータ通信量節約 省データモード

こんな感じでモバイルデータ通信時でもWi-Fi通信時でも「省データモード」は利用できます。
実際にオンにして数日経過しましたが、ユーザー的に特に気になる変な動きはありませんでした。

サーバーと同期しているようなアプリ(写真やメモなど)の同期がWi-Fi環境に入るまで(または手動で同期するまで)行われないなどはありましたが、自分がiPhoneを通常使いする分には一切デメリットとなる部分はありませんでした。

もちろんアプリを起動して使う時は、省データモードの設定に関係なく普通に利用できます。
「ギガが足りない」「通信規制になる」という人は、普段からiPhoneが勝手に通信量を節約してくれる「省データモード」を試してみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

【ビックカメラ.com10%還元】「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた

ソースネクストの割引クーポンまとめ – 現在配布中の最新クーポンやキャンペーンを製品別にまとめてみた

ショッピング

ソースネクストの割引クーポンを総まとめ!公式から一覧情報を頂いているので全てのクーポンがチェックできます。Dropboxや1Password、ZEROセキュリティetc...と多数配布中!

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年3月28日まで500円分の現金がもらえる。

【2025年2月】ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

携帯電話

2025年2月もドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で配布中!iPhone 16 / Pixel 9シリーズも対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

ニュース

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【オススメ返礼品紹介】おトクに『ふるさと納税』する方法まとめ – 自分がいくら寄付できるかの計算方法

まだやってない人向けに「ふるさと納税」をできるだけわかりやすく書いてみた(つもり)


【LINE】トークの写真、画像内の文字を読み取ってテキスト化する方法 – 写真の中の文字をメッセージに変換。翻訳もできる!OCRアプリとして使えちゃう

これは便利!スクリーンショット画像の文字をLINEに読み取ってもらってそのままメッセージとしてトークに送信したり翻訳したりできちゃう!


「Apple Watch Ultra」の予約や発売日、価格、キャンペーンまとめ – Apple StoreやAmazon、家電量販店、キャリアで予約・購入する方法

屈強で過酷な環境に負けない万能な「Apple Watch Ultra」が2022年9月23日に発売!価格は124,800円(税込)。


【神対応すぎる】バルミューダのトースターが壊れた時の申請方法 – 修理依頼を出したらまさかの新品しかも新型への交換に。逆に申し訳なさすぎる…

バルミューダ ザ・トースターが壊れたので修理見積依頼を出したらまさかの新型新品への無償交換に。。こちらが申し訳ないと感じるレベルの神対応…


【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る