【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【iPhone】緊急SOSへの誤発信を防止する設定方法 – SOSへの発信時はスライド操作を必須に

万が一の時に命を救ってくれるかもしれないiPhoneの緊急SOS機能。ただ誤発信するとマジで迷惑… 極力、ミスった発信をしないように設定してみた


最終更新 [2022年4月18日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:iOS, iPhone, 発信, 緊急SOS, 誤発信防止,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhoneで誤って緊急SOS発信を行わないようにする設定方法です。

iPhone 緊急SOS誤発信防止設定

[2022年4月18日 更新]
iOS 15.4から緊急SOSのデフォルトが変更されたため、手順を追記して記事を更新しました。

iOS 11以降のiPhoneは、ロックされた状態でも物理ボタンで操作することで緊急SOSが発信できます。
緊急時に「110」や「119」「118」、ヘルスケアに登録している緊急連絡先などにSOSを発信することができるという機能です。

万が一の時にiPhoneが自分を救ってくれる機能ですが、iPhoneの設定によっては物理ボタンを押してしまって緊急SOSを誤発信してしまう可能性もあります。
緊急SOSの機能自体を無効化することはできませんが、誤発信防止となる設定はある程度自分で行うことができます。

この記事では、iPhoneの緊急SOSの誤発信を防止する設定方法を紹介します。

関連記事:iPhone・iPadの「緊急SOS」の使い方



【iPhone】緊急SOSの誤発信を防止する設定方法

緊急SOSの機能自体を無効化することはできないけど物理ボタンを押しただけでは発信しないようにする設定あり

特定の物理ボタンを押す⇒さらに緊急SOSをスライドして発信、という設定にしておいた方がいいかも
iPhone 緊急SOS誤発信防止設定

↑は誤って緊急SOSへの発信を行ってしまった画面です。
設定によっては、iPhoneのサイドボタンを5回連続クリックだったり、サイドボタン+音量ボタン長押しでスライドなしで緊急SOSへ発信となります。

緊急SOS番号への誤発信は、本当に迷惑になってしまうので、カバンやポケットの中にiPhoneを入れておくことが多いという人は意図しない緊急SOSへの発信を防止する設定をしておくのがオススメです。

iPhoneから緊急SOSへの発信はボタン押し&スライド操作を必須にする手順

iPhone 緊急SOS誤発信防止設定

iPhoneの設定を開きます。

「緊急SOS」をタップします。


iPhone 緊急SOS誤発信防止設定

緊急SOSの設定が開きます。

←のように「長押しして通報」および「5回押して通報」のどちらもをオフにします。


これらがオフになっていることでiPhoneから緊急SOSへの発信は、物理ボタンでの操作および緊急SOSバーをスライドしないと発信されなくなります。

各通報の設定と挙動

「長押しして通報」がオンの場合
iPhone 緊急SOS誤発信防止設定

緊急SOSの「長押しして通報」の設定がオンになっている場合は、サイドボタン+音量ボタン(上げる/下げる)を同時長押ししている状態になると、スライドで電源オフ&緊急SOSのスライド画面が表示される&そのまま長押ししていることで緊急SOSのカウントダウンが開始されます。


「5回押して通報」がオンの場合
iPhone 緊急SOS誤発信防止設定

緊急SOSの「5回押して通報」の設定がオンになっている場合は、サイドボタンを5回連続クリックするだけで、緊急SOSのカウントダウンが開始されます。

この設定は、特にオフにしておいた方がいいと個人的には思います。


万が一の時にiPhoneが自分を助けてくれるかもしれない緊急SOS機能。
ただ、設定によっては緊急SOSへの発信が簡単になり、誤発信してしまう恐れもあります。

この記事で紹介した「長押しして通報」および「5回押して通報」の設定は、基本的にオフにしておき、緊急SOSへの発信はスライドが必須という設定にしておくことをオススメします。

関連記事:iPhone・iPadの「緊急SOS」の使い方

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【iPhone】緊急SOSへの誤発信を防止する設定方法 – SOSへの発信時はスライド操作を必須にの最終更新日は2022年4月18日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

キャンペーン

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

UQ mobile オンラインショップおトク割対象機種にiPhone 15が追加

ニュース

UQ mobileでiPhone 15 128GBがUQ mobile オンラインショップおトク割対象機種に追加!最大44,000円割引!スマホトクするプログラム適用した場合は実質47円。

【一括9,824円~】ソフトバンクがXperia 10 VIを大幅値下げ、定価の半額以下に!

ニュース

ソフトバンクのXperia 10 VIが77,760円⇒31,824円に値下げ!機種変更でも一括31,824円で購入できる。

【毎月18日限定】楽天市場『ご愛顧感謝デー』でおトクに買い物する方法 – 18日=イチバの日!簡単な条件を満たせばポイント最大+3倍

ショッピング

楽天市場で毎月18日の24時間限定で「ご愛顧感謝デー」が開催!エントリー&買い物でポイント最大+3倍とおトクに買い物ができる

ワイモバイルオンラインストアで認定中古品「iPhone SE(第3世代)」の販売開始、一括9,720円〜

ニュース

2025年7月にワイモバイルのソフトバンク認定中古品のラインアップに「iPhone SE(第3世代)」が追加!他社からのりかえ(MNP)なら一括9,720円で買えるぞ!

povo×Hulu!1ヵ月分のチケットとデータ追加0.5GB、データ使い放題2時間×2回がセットで1,300円の期間限定トッピングが登場

ニュース

Huluとpovoがコラボしたトッピングが登場!Hulu1ヵ月分のチケットにpovoのデータ追加/使い放題がセットで1,300円とおトク。8月31日まで期間限定で提供


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【Twitter】『ダークモード』の設定方法 – iOS・Android・PCでタイムラインなどの背景色を黒やダークブルーにできる。夜間モードの違いなど

夜間モードからダークモードへ名称が変更!Twitterがよりスタイリッシュなブラックテーマ風になるぞー


【ポケモンGO】アプリを起動しなくても距離をカウントする『いつでも冒険モード』の設定方法 – Pokemon GO Plusとの違い、比較

ついにアプリ画面を開いていなくてもポケモンGO内の距離がカウントされるモードが登場!ポケモンGOプラスユーザーも設定しておくことをオススメします


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【プライムデー】3ヵ月無料!Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。7月14日までプライムデー連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

UQ mobile オンラインショップおトク割対象機種にiPhone 15が追加

UQ mobileでiPhone 15 128GBがUQ mobile オンラインショップおトク割対象機種に追加!最大44,000円割引!スマホトクするプログラム適用した場合は実質47円。


【一括9,824円~】ソフトバンクがXperia 10 VIを大幅値下げ、定価の半額以下に!

ソフトバンクのXperia 10 VIが77,760円⇒31,824円に値下げ!機種変更でも一括31,824円で購入できる。


【毎月18日限定】楽天市場『ご愛顧感謝デー』でおトクに買い物する方法 – 18日=イチバの日!簡単な条件を満たせばポイント最大+3倍

楽天市場で毎月18日の24時間限定で「ご愛顧感謝デー」が開催!エントリー&買い物でポイント最大+3倍とおトクに買い物ができる


ワイモバイルオンラインストアで認定中古品「iPhone SE(第3世代)」の販売開始、一括9,720円〜

2025年7月にワイモバイルのソフトバンク認定中古品のラインアップに「iPhone SE(第3世代)」が追加!他社からのりかえ(MNP)なら一括9,720円で買えるぞ!


povo×Hulu!1ヵ月分のチケットとデータ追加0.5GB、データ使い放題2時間×2回がセットで1,300円の期間限定トッピングが登場

Huluとpovoがコラボしたトッピングが登場!Hulu1ヵ月分のチケットにpovoのデータ追加/使い放題がセットで1,300円とおトク。8月31日まで期間限定で提供



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る