【激アツ!!】2回線目以降もOK!楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【iPhone・iPad】『iPhoneが近すぎる可能性があります』と表示された時の対処方法 – 解除方法&警告を無効化する手順

iOS / iPadOS 17以降のiPhone、iPadは画面と顔の距離が近い状態で使用していると『近すぎる可能性があります』と全画面警告が表示されて操作できない状態になることも。発動条件や無効化する手順を紹介


最終更新 [2023年9月25日]

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhone・iPadを操作中に『iPhone(iPad)が近すぎる可能性があります』と全画面に警告が表示されて利用できなくなった場合の解除方法、機能を無効化する方法です。

『iPhone(iPad)が近すぎる可能性があります』の対処方法、無効化手順

iOS / iPadOS 17以降にiPhone、iPadをアップデートしている場合、使用中の環境で一定の条件を満たすと『iPhoneが近すぎる可能性があります』という警告が全画面に表示されることがあります。

iPhoneで機能をオンにした状態で満員電車に乗っており、画面が近い状態で操作していたら全画面警告が表示されて解除するまで操作できなくなる…ということが起きました。
正直、けっこうウザかったです。。

この機能は「画面との距離」というものでiPhoneまたはiPadと顔の距離が近い場合に目を守るという意味で発動する機能です。
通常だとiOS / iPadOS 17以降にアップデートしても初期状態ではオフとなっていますが、利用者が13歳未満などの場合は、アップデートと同時に機能が自動的にオンとなります。

この記事では、iPhone・iPadを操作中に『iPhone(iPad)が近すぎる可能性があります』という警告が表示された時の対処方法&無効化する手順などを紹介します。


【iPhone・iPad】『iPhone(iPad)が近すぎる可能性があります』という警告が表示された時の対処方法&無効化する手順

警告が表示される原因はiPhone、iPadと顔の距離が近すぎること

iOS / iPadOS 17からの新機能「画面との距離」の機能
iPhone・iPad 画面との距離の設定方法&警告が表示された時の対処方法

今回の『iPhone(iPad)が近すぎる可能性があります』という警告が表示される原因は、iOS / iPadOS 17からの新機能「画面との距離」によるものです。
この機能がオンになっている状態でiPhoneまたはiPadの画面と顔の距離が30cm未満で一定時間操作していると警告が表示されます。

iOS / iPadOSの「画面との距離」機能の仕様や利用可能な機種、設定方法は以下の記事に詳しくまとめているのであわせてチェックしてみてください。

関連記事:【iPhone・iPad】『画面との距離』機能の使い方&警告の解除方法


画面上に『iPhone(iPad)が近すぎる可能性があります』と表示された時の警告の解除方法

iPhone・iPadの画面から30cm以上顔を離さないと解除できない
『iPhone(iPad)が近すぎる可能性があります』の対処方法、無効化手順

画面と顔の距離が30cm未満で一定時間を超過した場合は←のように画面全体に警告が表示されてデバイスが操作できなくなります。

この警告が表示された場合は、iPhone・iPadと顔の距離を30cm以上離します。


『iPhone(iPad)が近すぎる可能性があります』の対処方法、無効化手順

画面とと顔の距離が30cm以上離れたら、iPhone・iPadの←のように画面上にチェックマークが表示されます。

この状態で「続ける」をタップすれば通常通り操作できるようになります。


画面が近すぎる=目が悪くなる可能性があるので目を守ってくれるといういい機能なのですが、自分の場合は満員電車などでどうしても画面と顔の距離が近くなってしまうことがある⇒警告が表示されるとウザい…と感じたので機能を無効化しました。
手順を紹介します。

『iPhone(iPad)が近すぎる可能性があります』が表示されないようにする無効化の手順

オン⇔オフはスクリーンタイムで設定できる
iPhone・iPad 画面との距離の設定方法&警告が表示された時の対処方法

「iPhone(iPad)が近すぎる可能性があります」の警告のオン⇔オフは、スクリーンタイムから設定します。

iPhone・iPadの設定を開き、「スクリーンタイム」を選択します。


iPhone・iPad 画面との距離の設定方法&警告が表示された時の対処方法

スクリーンタイムの設定一覧が表示されます。

「画面との距離」を選択します。


iPhone・iPad 画面との距離の設定方法&警告が表示された時の対処方法

←のように「画面と距離」の機能がオンになっている場合、『iPhone(iPad)が近すぎる可能性があります』の警告が表示されます。

自分のように警告がウザいのでオフで運用したいという場合は、設定をオフに変更します。


iPhone・iPad 画面との距離の設定方法&警告が表示された時の対処方法

無効化する場合は、スクリーンタイムのパスコード入力が必要となります。


iPhone・iPad 画面との距離の設定方法&警告が表示された時の対処方法

正しいパスコードを「画面との距離」機能がオフとなります。

これで機能が無効化され、iPhone・iPadの画面と顔の距離が近い状態でも『iPhone(iPad)が近すぎる可能性があります』という警告は表示されなくなります。


何度か書いていますが、この「画面との距離」という機能は目を守るために警告を表示してくれるというiOS / iPadOS 17からの新機能です。

機能自体は決して悪いものではありませんが、iPhone・iPadの画面と顔の距離がどうしても近くなってしまうシーンがある場合は、けっこうウザく感じる機能でもあります。
自分のようにウザいと感じてしまった場合は↑の手順で無効化することもできるので、自分の環境にあった設定を行ってみてください。

なお、iPhone・iPadの利用者が13歳未満の場合はOSをアップデートした時点で自動的にオンとなります。
スクリーンタイムのパスコードを利用者(子ども)に教えていないという使い方をしている親御さんは、運用方法をどうするか?を検討してみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【iPhone・iPad】『iPhoneが近すぎる可能性があります』と表示された時の対処方法 – 解除方法&警告を無効化する手順の最終更新日は2023年9月25日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!

ソースネクストの割引クーポンまとめ – 現在配布中の最新クーポンやキャンペーンを製品別にまとめてみた

ショッピング

ソースネクストの割引クーポンを総まとめ!公式から一覧情報を頂いているので全てのクーポンがチェックできます。Dropboxや1Password、ZEROセキュリティetc...と多数配布中!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

ニュース

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法【2025年1月】

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


AmazonでPayPayで支払いする方法 – 初期セットアップと利用条件、使用できる残高/ポイント、キャンペーンなどまとめ

ついにAmazonでPayPayで支払いができるようになった!PayPay残高とポイントのみ利用可能で最初のみ初期設定が必要


【オススメ返礼品紹介】おトクに『ふるさと納税』する方法まとめ – 自分がいくら寄付できるかの計算方法

まだやってない人向けに「ふるさと納税」をできるだけわかりやすく書いてみた(つもり)


LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


【楽天モバイル】割引拡大!iPhone 16(128GB)をおトクに購入する方法 – Appleよりも安い価格で購入可能に。割引とポイント還元で実質109,700円

楽天モバイルでiPhone 16(128GB)がAppleよりも安く購入できる。のりかえで20,000円オフの一括121,700円、さらに12,000ポイント還元で実質109,700円に



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る