楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【iOS 13~】iPhoneを『ダークモード』にする方法&解除する方法

ついにiOS 13からダークモードが搭載!設定の背景色なども黒色に。目に優しい&電池持ちもアップ!!


最終更新 [2019年9月22日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhoneを『ダークモード』にする方法&解除する方法です。

iPhoneを『ダークモード』にする方法&解除する方法

[2019/9/20更新]
iOS13から正式にダークモードが使えるようになりました。


iOS 13から『ダークモード』の機能が追加されました。

iOS 11から色を反転させる「なんちゃってダークモード」は利用できましたが、iOS 13からは正式に機能として搭載されています。

ダークモードと呼ばれるくらいなので黒基調です。設定画面の背景なども黒になります。ダークモード使うことでバッテリー消費を抑えることができるということにもなります。

また、特定の時間や日の出と日の入りに合わせて、ダークモードのオンとオフを自動で切り替えられたり、壁紙もダークモード時は周囲の明るさに応じて自動的に変化させることもできます。

ということでダークモードの設定方法と通常モードとサクッと切り替える方法を紹介します。


【iOS 13 新機能】iPhoneを『ダークモード』にする方法&解除する方法

設定からダークモードにする手順
iPhoneを『ダークモード』にする方法&解除する方法 1

設定を開き[画面表示と明るさ]を選択します。



iPhoneを『ダークモード』にする方法&解除する方法 2

外観モードで[ダーク]にチェックを入れます。



iPhoneを『ダークモード』にする方法&解除する方法 3

ダークチェックを入れるとこんな感じですぐに画面が黒基調のダークモードになります。



自動をオンにすると、特定の時間や日の出と日の入りに合わせて、ダークモードのオンとオフを自動で切り替えることもできます。

iPhoneを『ダークモード』にする方法&解除する方法 4 iPhoneを『ダークモード』にする方法&解除する方法 6


コントロールセンターからダークモードにする手順
iPhoneを『ダークモード』にする方法&解除する方法 10

コントロールセンターを開きます。明るさのところを長押しします。



すると左下にダークモードのボタンがあります。ここでもダークモードをオン/オフできます。

iPhoneを『ダークモード』にする方法&解除する方法 11 iPhoneを『ダークモード』にする方法&解除する方法 12


ダークモードで壁紙を暗くする事も可能
iPhoneを『ダークモード』にする方法&解除する方法 7

設定を開いたら[壁紙]を選択します。ここに[ダークモードで壁紙を暗くする]のスイッチがあるのでこれをオンにします。



これをオンにするとダークモード選択時は、周囲の光に応じてiPhoneの壁紙が暗くなります。

iPhoneを『ダークモード』にする方法&解除する方法 8 iPhoneを『ダークモード』にする方法&解除する方法 9



以下は過去のやり方になります

【iOS 11~】ダークモードの使い方

iOS 11から色の反転(という通称『ダークモード』が使えるようになっています。
これまでもグレイスケールなどはありましたが、iOS 11からは「色は反転するが画像やメディア、暗い色のスタイルを使用したAppは除外する」というスマートというモードが増えています。

ダークモードと呼ばれるくらいなので黒基調。
設定画面の背景なども黒になります。
なので有機EL(OLED)ディスプレイを採用しているiPhone Xの場合、このモードを使うとバッテリー消費をガッツリ抑えることができるということにもなります。
※バッテリー持ちがよくなるのはXのみ

ということでダークモードの設定方法と通常モードとサクッと切り替える方法を紹介します。


ダークモードの本当の名前は「色の反転」

スマートとクラシックの2種類あり。スマートがオススメ

通称ダークモードと呼ばれているのは、iOS上では「色の反転」と表記されています。
スマートとクラシックの2つがありますが、「色は反転するが画像やメディア、暗い色のスタイルを使用したAppは除外する」というスマートの方が違和感が少ないのでオススメします。

スクショだと背景は黒にならない。実際はこんな感じになる

ダークモードにしてスクリーンショット撮影してもアイコンやボタンの色などの一部以外は、スクリーンショット上では黒になりません。
実際は↑の写真のようになります。
iOSっぽくはないですが黒基調でけっこうカッコいいです。

ブラウジング時の色なども反転する

ダークモードは、設定などの背景色以外も色が反転します。
↑はSafariでブラウジングしている様子ですが、がっつり黒基調になっています。
リーダーモードっぽいですが、普通のブラウジングです。

設定方法


設定を開いて「一般 > アクセシビリティ」と進みます。


アクセシビリティの中にある「ディスプレイ調整 > 色を反転」と進みます。

色の反転が表示されます。

どちらかをオンにすると一瞬で画面がダークモードに切り替わります。
(両方をオンにすることはできません)


スマートとクラシックどちらも色が反転します。
どちらがいいかは好みもあると思いますが、違和感が少ない「スマート」の方をオススメします。


ショートカットに設定しておけば一瞬で通常モードとダークモードが切り替えるできる

iPhone X:電源(サイド)ボタンを3回押す
iPhone X以外:ホームボタンを3回押す

またダークモードのオン/オフをiOSのショートカット機能に設定しておけば、↑のやり方でそっこーで通常モードとダークモードを切り替えることができるようになります。
気分で変更したい時やiPhone Xであればバッテリー残量が減ってきた時などにサクッと切り替えることができるので便利です。

設定方法

設定を開いて「一般 > アクセシビリティ」と進みます。

アクセシビリティの中にある「ショートカット」をタップします。
記事作成時は一番下にありました。


ショートカットに「色を反転」のどちらかを登録しておきます。


ショートカットには動作を複数設定することも出来きます。
ここで1つしか動作を設定しなかった場合は、ショートカットを呼び出した時に設定している動作が実行されます。
複数設定している場合は、どの動作を実行するかを選択するメニューが表示されます。

iOSのショートカットに関しては↓の記事にまとめているのでチェックしてみてください。

関連記事:【iPhone X対応】iPhone・iPadの『ショートカット』機能の使い方



ホームボタンのないiPhone Xは電源(サイド)ボタンを3回押す

iPhone Xのようにホームボタンがない機種だと電源ボタン(サイドボタン)をトリプルクリックします。


iPhone X以外はホームボタンを3回押す

従来のiPhoneであればホームボタンをトリプルクリックします。


これで画面が通常モード⇔ダークモードと切り替わればOKです。
すげーサクッと変更できるので気分が変わったから変更しちゃお、なんてのも余裕になります。

iPhone Xだとバッテリー持ちもアップするiOSのダークモードこと色の反転
ちょっとiOSっぽくない感じもありますが、けっこうカッコいいのでやってみてください。




< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【iOS 13~】iPhoneを『ダークモード』にする方法&解除する方法の最終更新日は2019年9月22日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

キャンペーン

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

キャンペーン

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

『au Online Shop SIMデビューキャンペーン』で最大15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – MNP/新規契約のSIMのみ契約でもらえる特典、適用条件などまとめ

携帯電話

auオンラインショップはSIMのみ契約に対応。のりかえまたは新規契約なら「au Online Shop SIMデビューキャンペーン」が適用され、15,000円分のau PAY残高がもらえる!

【在庫情報あり】ドコモが「iPhone 17 256GB」の割引額を増額、2年間月額956円でレンタルできる

携帯電話

ドコモの「iPhone 17 256GB」の割引アップ!2年間月額956円で利用できる!負担額は総額22,000円。条件はのりかえ(MNP)。ahamoでもOK!!

ワイモバイルが「OPPO Reno11 A」を新規契約で一括4,980円で販売

ニュース

2025年10月24日~ワイモバイルオンラインストアで「OPPO Reno11 A」が新規契約で一括4,980円で販売!

【2025年10月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

ショッピング

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介

【PlayStation × Reebok】30周年アニバーサリーコレクションがBEAMSで限定販売、販売方法・販売店は?

ショッピング

PlayStation誕生30周年記念!PlayStationとReebokとのコラボスニーカー「PlayStation × Reebok 30th anniversary collection」がBEAMSで限定販売。販売期間は2025年10月24日~10月26日。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました


【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも


楽天カードでSuicaにチャージしてポイントを貯める方法(iPhone・Android対応)

楽天カードからiPhone、AndroidのモバイルSuicaに条件を満たした上でチャージすればポイントが貯まる!還元率は0.5%


【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

『au Online Shop SIMデビューキャンペーン』で最大15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – MNP/新規契約のSIMのみ契約でもらえる特典、適用条件などまとめ

auオンラインショップはSIMのみ契約に対応。のりかえまたは新規契約なら「au Online Shop SIMデビューキャンペーン」が適用され、15,000円分のau PAY残高がもらえる!


【在庫情報あり】ドコモが「iPhone 17 256GB」の割引額を増額、2年間月額956円でレンタルできる

ドコモの「iPhone 17 256GB」の割引アップ!2年間月額956円で利用できる!負担額は総額22,000円。条件はのりかえ(MNP)。ahamoでもOK!!


ワイモバイルが「OPPO Reno11 A」を新規契約で一括4,980円で販売

2025年10月24日~ワイモバイルオンラインストアで「OPPO Reno11 A」が新規契約で一括4,980円で販売!


【2025年10月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介


【PlayStation × Reebok】30周年アニバーサリーコレクションがBEAMSで限定販売、販売方法・販売店は?

PlayStation誕生30周年記念!PlayStationとReebokとのコラボスニーカー「PlayStation × Reebok 30th anniversary collection」がBEAMSで限定販売。販売期間は2025年10月24日~10月26日。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで


【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る