【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【iPhone】Bluetoothのオン/オフを切り替えるボタンの作り方 – ショートカットを使って手軽にBluetoothを切り替え

iOS18のコントロールセンターからのBluetoothのオン/オフが2ステップに。。。オフにしたい人はBluetoothボタンを配置しよう!Bluetoothを完全オフにしたい人はショートカットでボタンを作ろう!


最終更新 [2024年9月26日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhone(iOS)でBluetoothのオン/オフを切り替えるボタンの作り方です。

【iPhone】Bluetoothのオン/オフを切り替えるボタンの作り方 - ショートカットを使って手軽にBluetoothを切り替え

iPhoneは、コントロールセンターのボタンタップで簡単にBluetoothをオン/オフにすることができます。
が、このボタンからのBluetoothオフはあくまでも「一時的なオフ」です。

コントロールセンターのBluetoothボタンがオフの状態で放置⇒時間が経ったら勝手にBluetooth接続のイヤホンなどと機器と自動的に再接続していた…なんてこともあります。。

さらにiOS 18でBluetoothのオン/オフが2ステップに。。。

iOS 18にアップデートすると、コントロールセンターでBluetoothのオン/オフするには2ステップ必要になりました。。。

【iPhone】Bluetoothをオン/オフにするボタン(ショートカット)の作り方 【iPhone】Bluetoothをオン/オフにするボタン(ショートカット)の作り方

また、前からそうですがこのコントロールセンターのボタンだとBluetoothが完全にオフにはなりません。「一時的なオフ」になります。

iPhoneのBluetoothを完全にオフにする場合は、設定 > Bluetoothを開いてオフにすればOKです。
ただ、これもいちいち設定を開いて…というステップが面倒くさいです。

そんな時に「iPhoneのBluetoothをオフ/オフ(完全に)を切り替えるボタン(ショートカット)」を作り、コントロールセンターに設置すれば以前のように1ステップでオン/オフを切り替えることができます。

さにらにこのショートカットで作成するボタンは完全なオフ状態にできるボタンなので完全なオフにしたいという人にもおすすめです。設定を開いてBluetoothを完全にオフにするのと同じ働きをしてくれます。

この記事では、iPhoneのBluetoothのオン/オフを切り替えるボタンの作り方を紹介します。
※以前のiOSと同じ一時的なオフにできるBluetoothボタンは作成しなくてもデフォルトで用意されているので作成しなくてもコントロールセンターに配置するだけでOKです。


【iPhone】Bluetoothをオン/オフにするボタン(ショートカット)の作り方

iOSのショートカットを利用

【iPhone】Bluetoothをオン/オフにするボタン(ショートカット)の作り方

「ショートカット」アプリを起動します。



【iPhone】Bluetoothをオン/オフにするボタン(ショートカット)の作り方

ショートカットを作る場所を選択します。
※自分が整理しやすい好きなところを選択してください。



【iPhone】Bluetoothをオン/オフにするボタン(ショートカット)の作り方

右上の「+」ボタンを押します。



【iPhone】Bluetoothをオン/オフにするボタン(ショートカット)の作り方

ここに「Bluetooth」と入力します。



【iPhone】Bluetoothをオン/オフにするボタン(ショートカット)の作り方

「Bluetoothを設定」を選択します。



【iPhone】Bluetoothをオン/オフにするボタン(ショートカット)の作り方

「変更」のところを押します。



【iPhone】Bluetoothをオン/オフにするボタン(ショートカット)の作り方

「切り替える」を選択します。



【iPhone】Bluetoothをオン/オフにするボタン(ショートカット)の作り方

これでショートカットの作成は完了です。

わかりやすようにこのショートカットのアイコンや名前をカスタムします。



【iPhone】Bluetoothをオン/オフにするボタン(ショートカット)の作り方

「アイコン」を選択を押します。



【iPhone】Bluetoothをオン/オフにするボタン(ショートカット)の作り方

「記号を検索」のところを押します。



【iPhone】Bluetoothをオン/オフにするボタン(ショートカット)の作り方

「Bluetooth」と入力するとBluetoothのアイコンが表示されるのでこれを選択します。



【iPhone】Bluetoothをオン/オフにするボタン(ショートカット)の作り方

好きな色を選択します。

ここではBluetoothっぽい色ということでブルーを選択します。



【iPhone】Bluetoothをオン/オフにするボタン(ショートカット)の作り方

アイコンをカスタムしたら次に名前をカスタムします。
※名前が「Bluetoothを設定」でいいのであればカスタムする必要はないので飛ばしてもOKです。



【iPhone】Bluetoothをオン/オフにするボタン(ショートカット)の作り方

「名前を変更」を押します。



【iPhone】Bluetoothをオン/オフにするボタン(ショートカット)の作り方

自分がわかりやすい名前をつけます。

これでBluetoothショートカットの作成とアイコン、名前のカスタムは完了です。

あとはこの作成したBluetoothショートカットをコントロールセンターに配置します。



【iPhone】Bluetoothをオン/オフにするボタン(ショートカット)の作り方

コントロールセンターを開いたら空白の箇所を長押しします。



【iPhone】Bluetoothをオン/オフにするボタン(ショートカット)の作り方

するとカスタムできる状態になるので「コントロールを追加」を押します。



【iPhone】Bluetoothをオン/オフにするボタン(ショートカット)の作り方

下にスクロールします。



【iPhone】Bluetoothをオン/オフにするボタン(ショートカット)の作り方

「ショートカット」を選択します。

※Bluetoothを完全なオフしなくていい、一時的なオフでいいのであればデフォルトでボタンが用意されているのでボタンを作成する必要はありません。画面上部の「Bluetooth」選択すればOK。



【iPhone】Bluetoothをオン/オフにするボタン(ショートカット)の作り方

「選択」を押します



【iPhone】Bluetoothをオン/オフにするボタン(ショートカット)の作り方

先程作成した「Bluetooth」を選択します。



【iPhone】Bluetoothをオン/オフにするボタン(ショートカット)の作り方

こんな感じになればOKです。



【iPhone】Bluetoothをオン/オフにするボタン(ショートカット)の作り方

初期状態だと2マスのサイズなので好きなサイズに変更します。



【iPhone】Bluetoothをオン/オフにするボタン(ショートカット)の作り方

こんな感じで1マスサイズにすることができます。



【iPhone】Bluetoothをオン/オフにするボタン(ショートカット)の作り方

あとは好きな場所に配置しましょう。これで完了です。

このボタンを押すとBluetoothのオン/オフを切り替えることができます。



【iPhone】Bluetoothをオン/オフにするボタン(ショートカット)の作り方

このボタンをBluetoothがオンの状態で押すとオフに、Bluetoothオフの状態で押すとオンになります。



この作成したBluetoothをオン/オフを切り替えるボタンを押してオフに切り替えた場合はBluetoothが完全なオフの状態になります。

コントロールセンターに初期で設置されているBluetoothボタンを押してオフの状態にした場合は「一時的なオフ」の状態になるボタンになります。

「一時的なオフ」の状態にしたい場合は初期で設置されているBluetoothボタンを押しましょう。



【過去】以下はBluetoothを完全にオフにするボタン(ショートカット)の作り方

旧iOSでの手順なので参考程度にどうぞ

iOSのショートカットを利用
iPhone Bluetoothを完全にオフにするショートカット

今回作成するボタンは、iOSのショートカットを利用します。
誰でも使えるように公開されている「Bluetooth完全オフ」を利用させてもらってボタンを作るので、iPhone側で「信頼されていないショートカットを許可」の設定を行っておきます。

関連記事:【iPhone】ショートカットをダウンロードして実行できるようにするセキュリティ許可の設定方法


Bluetoothを完全にオフにするボタンの作成手順

「Bluetooth完全オフ」ショートカットをiPhoneに追加
iPhone Bluetoothを完全にオフにするショートカット

Bluetooth完全オフ

Bluetoothを完全にオフにするボタンを作成するiPhoneで↑にアクセスします。


iPhone Bluetoothを完全にオフにするショートカット

ショートカットが起動します。

そのまま画面を下にスクロールして「信頼されていないショートカットを追加」をタップします。


iPhone Bluetoothを完全にオフにするショートカット

「Bluetooth完全オフ」がマイショートカットに追加されました。


iPhone Bluetoothを完全にオフにするショートカット

あとはマイショートカット上の「Bluetooth完全オフ」をタップするだけでBluetoothを完全にオフにすることができます。


このショートカットを利用することでiPhoneのBluetoothを完全にオフにすることができます。
が、いちいちショートカットアプリを起動してボタンを押すのは面倒なのでウィジェットに作成したショートカットを配置してボタンとして押せるようにしておくことをオススメします。

ショートカットをiPhoneのウィジェットに設置

ワンタップでBluetoothが完全オフできるようになる
iPhone Bluetoothを完全にオフにするショートカット

↑で登録したショートカットをウィジェットに配置してボタン化します。

iPhoneのホーム画面の一番左を開いて「編集」をタップします。


iPhone Bluetoothを完全にオフにするショートカット

ウィジェットショートカットを追加します。


iPhone Bluetoothを完全にオフにするショートカット

←のような状態になっていればOKです。

あとはウィジェット上の「Bluetooth完全オフ」をタップすれば…


iPhone Bluetoothを完全にオフにするショートカット

Bluetoothが完全にオフとなります。

完全にオフになった場合、コントロールセンター上のBluetoothアイコンは←のようにアイコン上に斜線がついた表示となります。


完全にオフ状態でもコントロールセンターでBluetoothボタンをタップすればオンになる
iPhone Bluetoothを完全にオフにするショートカット

完全オフボタン(ショートカット)からオフにした状態でも、コントロールセンターからBluetoothボタンをワンタップするだけでオンに戻すことができます。


こんな感じでiOSのショートカットを使うことでiPhoneのBluetoothを完全にオフにすることができます。
ショートカットをウィジェットに追加すれば、完全オフのボタンとして使うことができます。

切ったはずのBluetooth機器との接続が一定の時間経過後に再接続されるのがウザい…と感じている人は、↑のBluetoothを完全にオフにするボタンを作って利用してみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【iPhone】Bluetoothのオン/オフを切り替えるボタンの作り方 – ショートカットを使って手軽にBluetoothを切り替えの最終更新日は2024年9月26日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

携帯電話

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

UQ mobile オンラインショップおトク割対象機種にiPhone 15が追加

ニュース

UQ mobileでiPhone 15 128GBがUQ mobile オンラインショップおトク割対象機種に追加!最大44,000円割引!スマホトクするプログラム適用した場合は実質47円。

【一括9,824円~】ソフトバンクがXperia 10 VIを大幅値下げ、定価の半額以下に!

ニュース

ソフトバンクのXperia 10 VIが77,760円⇒31,824円に値下げ!機種変更でも一括31,824円で購入できる。

【毎月18日限定】楽天市場『ご愛顧感謝デー』でおトクに買い物する方法 – 18日=イチバの日!簡単な条件を満たせばポイント最大+3倍

ショッピング

楽天市場で毎月18日の24時間限定で「ご愛顧感謝デー」が開催!エントリー&買い物でポイント最大+3倍とおトクに買い物ができる

ワイモバイルオンラインストアで認定中古品「iPhone SE(第3世代)」の販売開始、一括9,720円〜

ニュース

2025年7月にワイモバイルのソフトバンク認定中古品のラインアップに「iPhone SE(第3世代)」が追加!他社からのりかえ(MNP)なら一括9,720円で買えるぞ!

povo×Hulu!1ヵ月分のチケットとデータ追加0.5GB、データ使い放題2時間×2回がセットで1,300円の期間限定トッピングが登場

ニュース

Huluとpovoがコラボしたトッピングが登場!Hulu1ヵ月分のチケットにpovoのデータ追加/使い放題がセットで1,300円とおトク。8月31日まで期間限定で提供


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【オススメ返礼品紹介】おトクに『ふるさと納税』する方法まとめ – 自分がいくら寄付できるかの計算方法

まだやってない人向けに「ふるさと納税」をできるだけわかりやすく書いてみた(つもり)


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


アイサポでiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた – 初期化は必要?価格や交換作業までの流れや手順。料金がちょっと安くなる各種割引も紹介

iPhone修理専門「アイサポ」でiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた。Apple公式よりも安く交換できる。その他にも画面割れから水没まで幅広い修理に対応&安い!


【LYPプレミアム】LINEスタンププレミアム(使い放題)を無料で利用する方法 – 追加料金なしで有料スタンプが使い放題に!条件や使い方は?

LYPプレミアム(旧:Yahoo!プレミアム)特典の有料LINEスタンプが無料で使い放題となるスタンププレミアムを使ってみた。スタンプ欲しい人はコレで十分かも!


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

UQ mobile オンラインショップおトク割対象機種にiPhone 15が追加

UQ mobileでiPhone 15 128GBがUQ mobile オンラインショップおトク割対象機種に追加!最大44,000円割引!スマホトクするプログラム適用した場合は実質47円。


【一括9,824円~】ソフトバンクがXperia 10 VIを大幅値下げ、定価の半額以下に!

ソフトバンクのXperia 10 VIが77,760円⇒31,824円に値下げ!機種変更でも一括31,824円で購入できる。


【毎月18日限定】楽天市場『ご愛顧感謝デー』でおトクに買い物する方法 – 18日=イチバの日!簡単な条件を満たせばポイント最大+3倍

楽天市場で毎月18日の24時間限定で「ご愛顧感謝デー」が開催!エントリー&買い物でポイント最大+3倍とおトクに買い物ができる


ワイモバイルオンラインストアで認定中古品「iPhone SE(第3世代)」の販売開始、一括9,720円〜

2025年7月にワイモバイルのソフトバンク認定中古品のラインアップに「iPhone SE(第3世代)」が追加!他社からのりかえ(MNP)なら一括9,720円で買えるぞ!


povo×Hulu!1ヵ月分のチケットとデータ追加0.5GB、データ使い放題2時間×2回がセットで1,300円の期間限定トッピングが登場

Huluとpovoがコラボしたトッピングが登場!Hulu1ヵ月分のチケットにpovoのデータ追加/使い放題がセットで1,300円とおトク。8月31日まで期間限定で提供



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – OPPO Reno11 AやiPhone SEが大幅割引、moto g64yが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は6月30日まで。


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【プライムデー】3ヵ月無料!Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。7月14日までプライムデー連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る