【激熱】DMMプレミアム新規登録&2ヶ月継続でDMMポイント3,000ptプレゼントキャンペーン

【値上げ】iCloud+のプラン&価格まとめ、登録方法 – 50GB~12TBプランが選択できる。Dropbox Plusと比較してみた。学生なら無料も

実はかなりコスパがいいAppleのオンラインストレージサービス「iCloud+」最大12TBプランも登場。学生なら200GBプランが無料となる特典も


最終更新 [2024年11月15日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iCloudの価格やプラン、登録方法&キャンペーンまとめです。
Dropboxの有料版(Plus)と比較もしてみました。

icloud料金キャンペーンまとめ

[2024年11月15日 更新]
日本で利用する場合のiCloudの月額料金が価格改定され、値上げとなっています。

icloud料金キャンペーンまとめ

最小プランの50GBは130円/月⇒150円/月となっており、その他の容量プランの料金もそれぞれ値上げされています。

Appleが提供するクラウドストレージサービス「iCloud」

Apple IDがあれば5GBまでは無料、その上だと50GBプランから用意されており、課金する場合は「iCloud+」という名称となります。
iCloudはかなり昔は容量は少なめ、利用料金もそれなりにしていましたが、2015年9月にiPhone 6sの発売にあわせて新料金となりました(新料金発表に伴い、廃止された容量のプランや新たに設置されたプランもあります)

その後も何度かプランや料金の見直しが入っており、現在は最小の50GBプランが150円/月~最大の12TBプランが9,000円/月という料金になっています。
※2023年9月に6TBプラン、12TBプランが登場、および2024年11月に値上げされました。

この記事では、最新のiCloud+のプラン&価格やスペック、登録方法を紹介します。


【最新版】iCloud+のプラン&価格まとめ、登録方法

現在のiCloud+の容量と利用料金

2024年11月15日頃に価格改定し値上げ
icloudプラン別の月額料金
容量 月額料金
5GB 無料(誰でも利用可能)
50GB 150円/月(価格改定前:130円/月)
200GB 450円/月(価格改定前:400円/月)
※学生であれば無料
2TB 1,500円/月(価格改定前:1,300円/月)
6TB 4,500円/月(価格改定前:3,900円/月)
12TB 9,000円(価格改定前:7,900円/月)

現在のiCloudのストレージプランおよび月額料金は↑です。
有料プランとなるiCloud+は50GB~12TBまで様々なプランが用意されています。

2024年11月に価格改定が実施されて、全プランとも値上げされています。
料金と容量だけを見て単純比較すると2TBプランが一番コスパがいいと思います。

月額料金だけの単純比較ならDropbox Plusと同額

学生なら200GBまで無料で利用できる学割特典も
icloudとDropbox Plusの比較

同じくオンラインストレージで一番くらい有名なサービスであるDropboxで2TBが利用できるDropbox Plusの月額料金は1,500円です(月額払いの場合。年払いすれば1ヵ月あたり1,200円)

これまでは、単純に容量と月額料金だけでiCloud+とDropboxを比較するとiCloud+の方が安かったのですが、2024年11月の価格改定により月額料金が同じ金額となりました。

ただDropboxは、ソースネクストで3年版を購入すれば通常料金よりもかなり安くなります(ただし3年分をまとめて購入する必要があります)

また、2018年3月にiPad第6世代が発表されたのと同時に学生であれば200GBプランが無料となっており、これも嬉しい特典です。
※これは学生の頃に200GBを使っていて卒業⇒もう抜けられないので以後は課金してiCloud+を使い続ける…ということにもなりそうですが。。

なお、自分はオンラインストレージはDropboxをソースネクストで購入して利用しています。
ソースネクストでまとめ買いしたら安いんだもん。。

関連記事:Dropbox Plus(有料版)をソースネクストでおトクに購入する方法


iCloud+で利用できる機能など

icloud機能

現在のiCloudには、オンラインストレージとしてファイルを保存する以外にも様々な機能が搭載されています。
無料版でも利用可能な機能も多いですが、ストレージ容量が増えることでより真価を発揮するものとなっています。

なお、iOS 15以降のiPhoneであれば、iPhone機種変更時に一時的に容量無制限でiCloudにデータを移行して新しいiPhoneに移すことができるようになっています。

[関連記事]
【iPhone】iCloudの『高度なデータ保護』を有効化する方法
【iPhone】無料!iCloudを使って新しいiPhoneにデータを移行する方法


iCloud+の申し込み方法

月間5GBまではApple IDがあれば無料。その上のプランを利用する場合は申し込みが必要

申し込みは、iPhoneなど手元の端末からサクッと行えます。
ここではiPhoneからiCloud+に申し込む手順を紹介します。

iCloud+の申込方法

iPhoneの設定を開きます。

「iCloud」を選択します。


iCloud+の申込方法

現在のiCloudの使用状況や契約状況が表示されます。

「iCloud+にアップグレード」を選択します。


iCloud+の申込方法

利用したいプランを選択して「iCloud+にアップグレード」を選択すれば完了です。


iCloud+の解約も簡単にできる。ただし使用容量などに注意

iPhone iCloud+解約、無料プランにダウングレード

もちろんiCloud+はいつでも簡単に解約できます。
ただし、ダウングレードする場合はダウングレード後のプランのストレージ容量に収まるようにしておくなど注意点もあります。

実際にiCloud+を解約した時の手順詳細および注意点は以下の記事で紹介しているのであわせてチェックしてみてください。

関連記事:【iPhone】iCloud+(有料版)を解約する方法&注意点


コスパは悪くないAppleのオンラインストレージ「iCloud+」

ただ個人的にはDropbox Plusの方がオススメ

iCloud+も割引キャンペーンとかがあれば嬉しいなぁ…
icloud料金キャンペーンまとめ

Appleが提供するオンラインストレージ「iCloud+」の内容や申込方法はこんな感じです。

ライバルとなるであろうオンラインストレージの超有名どころのDropbox Plusは、月額1,500円で2TB(1年間契約なら14,400円/年)が利用できます。
2024年11月までは、単純に2TBプランで比較するとiCloudの方が月額料金が安かったのですが、現在は月払いの場合はまったく同じ金額となっています。

ただ、Dropbox Plusは本家で年払いを選択すれば1ヵ月あたりの利用料金は1,200円となるだけじゃなく、ソースネクストで3年版を購入すれば超高コスパで利用可能です。

相変わらず激戦のオンラインストレージですが、個人的にはDropboxがオススメ(というかネイティブユーザー)です。
Apple製品を中心に使っている人(iPhoneもiPadもMacも使っているというような人)だとiCloud+のフル機能も利用しやすいのでいいと思いますが、使い勝手やコスパは個人的にはDropboxの方がいいと感じています。

iCloud+含め、有料のオンラインストレージ加入を考えている人は参考にしてみてください。

[関連記事:【コスパ◎】Dropbox Pro(有料版)を超おトクに契約する方法


【過去】以前のiCloudの価格やスペックのアップデート履歴

[2023年9月19日 更新]
9月19日よりiCloud+の6TBプラン、12TBプランが日本でも利用可能となっています。

icloud料金キャンペーンまとめ

利用料金は、6TBプランは月額3,900円、12TBプランは月額7,900円となっています。

[2023年9月13日 更新]
Apple Event2023の後、iCloud+の6TBプラン、12TBプランが発表されました。
2023年9月18日(日本時間だと19日?)より提供が開始されます。

[2019年6月追記]
Dropbox Plusの容量が1TB→2TBにアップしたので比較を更新しました。

[2018年3月追記]
学生限定で200GBまで無料で利用できると発表されています。
学校認定のAppleIDが必須とのことです。

[2017年6月追記]
1TBプランが廃止され、旧1TBプランの価格(1300円/月)がお値段そのままで2TBプランの価格に変更されました。
これまで2TBプランは2,500円だったのでかなりお安くなりました。
同様のサービスの中でも最安値クラスとなっています。
太っ腹Apple!

[2016年8月追記]
月額料金2,500円で2TBプランが登場しています。
残念ながら他のプランに価格変更はありませんでした。。


過去のiCloudのプランと価格推移位

容量 2015年9月以前 2016年6月以前 2024年11月以前
5GB 無料 無料 無料
20GB 100円/月
50GB 130円/月
200GB 400円/月 400円/月 400円/月
500GB 1,200円/月
1TB 2,400円/月 1,300円/月
2TB 2,500円/月 1,300円/月
6TB 3,900円/月
12TB 7,900円/月

参考までにですが、過去に提供されていたプランと価格変更の推移です。
2016年6月までは20GB、500GB、TBプランなども用意されていましたが、廃止され2TBが旧1TBプランと同じ価格となっています。

その後、6TBや12TBプランも登場しています。
2024年11月15日の価格改定までの過去の料金となります。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【値上げ】iCloud+のプラン&価格まとめ、登録方法 – 50GB~12TBプランが選択できる。Dropbox Plusと比較してみた。学生なら無料もの最終更新日は2024年11月15日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

携帯電話

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!

【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

セール

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

携帯電話

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

mixi2がPCブラウザ版のサービス提供開始

ニュース

mixi2が2025年5月16日よりPCブラウザ版を公開。スマートフォンアプリに加えて、PCからも一部機能を利用できるように!

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年5月16日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【メルカリモバイル】キャンペーンまとめ。6月16日まで1年間ずっと約半額の実質金額490円&手数料も実質無料となるキャンペーン開催中。条件などまとめ

キャンペーン

メルカリが運営する「メルカリモバイル」の2GBプランが1年間ずっと実質490円&初期費用無料で利用できるキャンペーンを開催!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【2025年5月】ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

2025年5月もドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で配布中!iPhone 16 / Pixel 9シリーズも対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!


【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?


【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

mixi2がPCブラウザ版のサービス提供開始

mixi2が2025年5月16日よりPCブラウザ版を公開。スマートフォンアプリに加えて、PCからも一部機能を利用できるように!


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年5月16日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【メルカリモバイル】キャンペーンまとめ。6月16日まで1年間ずっと約半額の実質金額490円&手数料も実質無料となるキャンペーン開催中。条件などまとめ

メルカリが運営する「メルカリモバイル」の2GBプランが1年間ずっと実質490円&初期費用無料で利用できるキャンペーンを開催!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法(2025年4月)

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年4月30日まで


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る