【激熱】DMMプレミアム新規登録&2ヶ月継続でDMMポイント3,000ptプレゼントキャンペーン

【返金アリ】Apple公式iPhoneのバッテリーを3,200円で交換してもらう方法 – 対象モデル、概要と手順など

診断結果が問題なしでも希望すれば激安価格でApple公式のiPhoneバッテリー交換ができる。過去に交換した人には返金も!


最終更新 [2019年1月1日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


AppleにiPhoneのバッテリーを3,200円で交換してもらう方法、手順です。

[1月更新]
2018年いっぱいで行われていたバッテリー交換費用の割引が終了しています。
ただし、2019年に入っても以前よりは安くなっており↓の価格でiPhoneのバッテリー交換が可能です。
iPhone Xシリーズ:7,800円
それ以外のモデル:5,400円

この記事では、2018年内に3,200円で交換出来ていた時の対象モデルや条件などを紹介しています。

[9月5日 追記]
実際にAppleStoreでiPhone 6 Plusのバッテリーを交換してみました。
交換までの流れなどを↓の記事に書いています。
Apple公式『iPhoneのバッテリー交換』を実際にやってみた
※新型iPhoneが発売されるなどになるとApple関連のお店はめちゃくちゃ混みますのでバッテリー交換を考えている人はお早めにどうぞ!

[5月24日 追記]
AppleがiPhone 6以降の保証対象外バッテリー交換を過去に有償で行われたユーザーに対し、5,600円分のクレジットを提供(銀行振込orバッテリー交換サービスの料金支払いに使用されたクレジットカードへの払い戻し)すると発表しています。

2017年1月1日から12月28日までの間にApple Store直営店、リペアセンター、正規サービスプロバイダで交換したiPhoneが対象となります。
対象のユーザーには、5月23日~7月27日の間にAppleから受取方法が書かれたメールが届くとのことですが、8月1日になってもメールが届かない場合はAppleへ問い合わせてくれと案内されています。
iPhone 保証対象外バッテリー交換クレジット – Apple

2017年末から話題となっている「iPhoneのバッテリー劣化⇒パフォーマンス低下」問題。
Appleも認めていて「パフォーマンス低下ではなく、バッテリー劣化によるトラブルを回避する(予期しないシャットダウンを防ぐため)ための仕様」と発表もしていますが、世の中の流れに負けたのかバッテリー交換の金額を元の8,800円から5,600円も減額し、3,200円で交換に応じると発表しています。
公式で3,200円で交換できるというのはかなりアツいと思います。

すでに交換も受け付けており、自分のiPhone 7のバッテリー減りが早すぎるので問い合わせてみたので交換方法や流れ、対応してくれる店舗やサポートなどを紹介します。

実際にやってみたので交換までの流れなどは↓の記事もあわせてどうぞ!

関連記事:Apple公式『iPhoneのバッテリー交換』を実際にやってみた



【Apple公式】iPhoneのバッテリーを3,200円で交換してもらう方法

ディスカウント期間

3,200円でバッテリーを交換できる期間は2018年いっぱいまでとなっています。
日本に限らず、全世界で2018年は継続されるということ。
今すぐに劣化が確認できなくても2018年の終わり頃にバッテリーがヘタってしまった場合などにも対応してもらえるのが嬉しいです。

対象となるiPhoneのモデルと状態

対象となるモデル

■6以降の保証が切れているiPhone全モデル
・iPhone 6
・iPhone 6 Plus
・iPhone 6s
・iPhone 6s Plus
・iPhone 7
・iPhone 7 Plus
・iPhone 8
・iPhone 8 Plus
・iPhone X

↑のモデルが今回の交換対象となるiPhoneです。
8やXも対象となるようですが、基本的に「保証が切れているもの」なので現状では8とXでバッテリー劣化があった場合は、保証対象内になり無料交換になると思います。

すでに非正規品バッテリーを入れているとNG

これは当たり前かもしれませんが、Appleの正規代理店以外で非正規品バッテリーに交換したiPhoneは交換の対象外となるようです。
話題になったバッテリー交換といってもApple公式の修理なので、非正規店でバッテリー交換している場合はもうApple公式修理は受けられないということになります。

関連記事:Apple非正規店でiPhoneを直してみた


修理できる店舗。配送交換にも対応

修理できるお店などは幅広いようです。
店舗であれば、AppleStoreかカメラのキタムラなどAppleが提携しているお店となります。
郵送にも対応しており、その場合は、スケジュールを決めてヤマトに集荷してもらい、交換完了後に自宅まで配送してもらうことができるとのことでした。

バッテリー診断の結果80%以下になっていると交換推奨

が、希望すればどんな状態でも交換可能

この辺は今までのスタンスと変わらず、Appleが行うバッテリー診断の結果、80%以下になっている場合は交換推奨となります。
ただし、希望すればどんな状態であっても3,200円での交換は可能とのことでした。

が、現在はやっぱり問い合わせが込み合っており、バッテリー在庫も少ない状況なので80%以下にならなければ遠慮(時間をおいてから2018年以内に)してもらえると嬉しいということでした。

バッテリー交換だけなら初期化せずに当日交換が可能な場合もアリとのこと

実際に交換となった場合、バッテリー以外の部分が一切壊れていないという状況であれば、場合によっては店舗での当日交換&初期化ナシでも作業できることがあるということでした。
でもやっぱり初期化してからになるケースも多いようなので実際に店舗に行く時などはバックアップをお忘れなく!

関連記事:iOS端末のバックアップ方法まとめ


2018年初頭のiOSアップデートでバッテリーの状態が確認できる新機能も搭載予定

2018年の初頭に、iPhoneのバッテリーの状態をユーザーにわかりやすく示す新機能を持ったiOSのソフトウェアアップデートを提供します。これにより、ユーザーはバッテリーの状態がパフォーマンスに影響を与えているかどうかを自分で確認できるようになります。
via:iPhoneのバッテリーとパフォーマンスについて、お客様にお伝えしたいこと

この問題に対するAppleの発表は↑のページで確認できます。
次のiOSアップデート(マイナーだと思います)で簡単に診断できるようになりそうです。

このアップデートが配信される前に電池持ちが悪すぎる、明らかにパフォーマンスが落ちていると急いで診断⇒交換してしまいたいという人は↓をやってみてください。


電話サポートor店舗でその場でバッテリー状態を確認可能

対応が早いので電話サポートがオススメ。すぐに折り返しをくれた

https://getsupport.apple.com/

↑にアクセスします。
「iPhone」をクリックします。

バッテリー、電源、および充電 > バッテリー交換 > 今すぐアドバイザーと話がしたい、と進みます。

要AppleID or IMEI

Apple IDでログインor交換を希望する端末のIMEIを求められます。
自分はIMEIで問い合わせしてみました。
ちなみにIMEIを入力すれば、電話がかかってきたあと、何の端末なのかを伝えなくても相手がIMEIで分かっているのでラクチンです。

電話番号と名前、メールアドレスを入力するとAppleサポートが電話をかけてくれます。
サポートさんに電話でバッテリー交換の旨を伝えるとその場でバッテリー診断(というかiPhone全体の診断)の方法を教えてくれて結果も見ることができます。

AppleStoreなど店舗に行っても同じ対応となるようですが、店舗はかなり混んでいるとのことで電話がオススメとサポートさんが言っていました。
あとは交換となれば、店舗に行くor郵送などを決めて交換すればOKです。

関連記事:スマホの製造番号(IMEI)をチェックする方法


3,200円ディスカウント価格でのバッテリー交換は2018年内ならいつでもOK

まだバッテリーもパフォーマンスも大丈夫な人も2018年末までには交換しておくといいかも

緊急じゃない人は後日ゆっくりと。

通常8,800円のApple公式バッテリー交換が3,200円と激安になっている2018年。
対象iPhoneも6以降と幅広いので、今の端末をまだまだ使う!という人は今はバッテリーがヘタっていなくても2018年末までに一度交換しておくとかなりコスパいいかもしれません。

ニュースになっている2018年初頭はかなりこの件で混みあっているようなので、現状に不満がない人はイタズラに交換しないであげてください。
今後のiOSではユーザーだけでバッテリー診断もできるようになるみたいですし。
安いといってもお金はかかるわけですし。。

実際にAppleStoreでiPhone 6 Plusのバッテリー交換をやってみたので交換までの流れなどは↓の記事もあわせてどうぞ!

関連記事:Apple公式『iPhoneのバッテリー交換』を実際にやってみた

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【返金アリ】Apple公式iPhoneのバッテリーを3,200円で交換してもらう方法 – 対象モデル、概要と手順などの最終更新日は2019年1月1日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

携帯電話

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

キャンペーン

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – 15,000円分ポイント還元やiPhone 13やSEが大幅割引、moto g64yが一括1円など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえたり、iPhoneが安く買える!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

mixi2がPCブラウザ版のサービス提供開始

ニュース

mixi2が2025年5月16日よりPCブラウザ版を公開。スマートフォンアプリに加えて、PCからも一部機能を利用できるように!

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年5月16日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【メルカリモバイル】キャンペーンまとめ。6月16日まで1年間ずっと約半額の実質金額490円&手数料も実質無料となるキャンペーン開催中。条件などまとめ

キャンペーン

メルカリが運営する「メルカリモバイル」の2GBプランが1年間ずっと実質490円&初期費用無料で利用できるキャンペーンを開催!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【保存版】ネットフリックスの隠しカテゴリの裏コード&リンクまとめ – NETFLIXで動画をより詳細なジャンルで探す方法

NETFLIXにはトップページなどには表示されていない、より詳細なカテゴリ、ジャンルページがたくさんある!


【LYPプレミアム】LINEスタンププレミアム(使い放題)を無料で利用する方法 – 追加料金なしで有料スタンプが使い放題に!条件や使い方は?

LYPプレミアム(旧:Yahoo!プレミアム)特典の有料LINEスタンプが無料で使い放題となるスタンププレミアムを使ってみた。スタンプ欲しい人はコレで十分かも!


楽天カードでSuicaにチャージしてポイントを貯める方法(iPhone・Android対応)

楽天カードからiPhone、AndroidのモバイルSuicaに条件を満たした上でチャージすればポイントが貯まる!還元率は0.5%


【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

mixi2がPCブラウザ版のサービス提供開始

mixi2が2025年5月16日よりPCブラウザ版を公開。スマートフォンアプリに加えて、PCからも一部機能を利用できるように!


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年5月16日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【メルカリモバイル】キャンペーンまとめ。6月16日まで1年間ずっと約半額の実質金額490円&手数料も実質無料となるキャンペーン開催中。条件などまとめ

メルカリが運営する「メルカリモバイル」の2GBプランが1年間ずっと実質490円&初期費用無料で利用できるキャンペーンを開催!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る