ドコモのiPhone 15が割引増額⇒一括68,068円とさらに激安に!

iPhone・iPadのAirDropをオフ/無効化する方法 – コントロールセンターからの非表示も

AirDropを使う機会が無いのであればオフ/無効化しちゃおう!AirDrop痴漢対策にもなります。


最終更新 [2018年9月23日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhone、iPadの「AirDrop」をオフ/無効化する方法です。

iPhoneAirDrop無効化

[更新]
これまでAirDropを無効化していた人でもiOS 12にアップデートしたタイミングでオンになっている可能性があるのでご注意を!
(機能制限を使って無効化していた人が対象?)


何かと話題になるAirDrop
ファイルのやり取りをiPhone、iPad、Mac間でやり取りする時などはめちゃくちゃ手軽で便利な機能です。

ただ、このAirDropの便利さを逆手にとってファイルを欲してもいない相手に対して卑猥な写真などを送信する「AirDrop痴漢」なんていう被害があったり、周囲の人に自分の本名がバレちゃったりすることも。。
ついにAirDrop痴漢をした人が逮捕されるというニュースも登場しました。

そもそも「AirDrop」ってなに?

AirDropを使うと、近くでApple製デバイスを使用している人とワイヤレスで、コンテンツ(写真、ビデオ、Web サイト、位置情報など)を共有できます。
※AirDropでコンテンツを共有するには、自分と共有相手の双方で、iOS 7以降を搭載した以下のいずれかのデバイス、または OS X Yosemiteを搭載したMacが必要です。


このAirDropの説明を読んで、使わない、今後使うことないと思う人はAirDropを無効化しちゃいましょう!

コントロールセンターから非表示にすることもできます。
使う事がなかったらコントロールセンターに表示されていても間違って押しちゃうだけですからね…

※最新のiOSでは非表示にする事が出来なくなりました。

AirDropをオフ/無効化する方法以下になります。
また、AirDropを含めiPhoneのせいで自分の本名などがバレるなんていう話題があったので別の記事に対策方法なども書いてみました↓

関連記事:iPhone・iPadの設定から名前、本名がバレないようにする対策方法まとめ



iPhone・iPadのAirDropをオフ/無効化する方法 – コントロールセンターからの非表示も

【iOS 12~】iPhone・iPadのAirDropをオフ(受信しない)にする方法

iOS12でもコントロールセンターから完全に消すことは出来ません。

ただ、iOS12の場合、AirDropのアイコン自体が←のように最初から隠れています。

表示する場合は、Wi-FiやBluetoothがある場所を3D Touchまたは長押しします。



次に「AirDrop」のアイコンを押します。



「受信しない/連絡先のみ/すべての人」から「受信しない」を選択します。



これでAirDropで誰からも受信出来なくなります。




【iOS 12~】iPhone・iPadのAirDropを無効化する方法

iOS12で「機能制限」の項目が無くなりました。「スクリーンタイム」からAirDropを制限する事が出来ます。

設定を開き、「スクリーンタイム」を選択します。



次に「コンテンツとプライバシーの制限」を選択します。



「許可されたApp」を選択します。



AirDropをオフにします。これで完了です!



この設定すると、コントロールセンターで「AirDrop」のアイコンを押しても反応しなくなります。「受信しない」の状態になり「連絡先のみ/すべての人」を選択することも出来なくなります。

今後、AirDropを使う予定のないという人は「許可されたApp」で制限しておいてもいいかもしれませんね。


このようにiOS 12からはこれまで「機能制限」という名前で用意されていた項目が「コンテンツとプライバシーの制限」に変更され、スクリーンタイム内に配置されています。
詳細は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:iOS 12で『機能制限』が消えた。。 なくなった旧:機能制限と同じ制御機能を使う方法【コンテンツとプライバシーの制限】



iOS11では完全非表示にできない。でも最初から隠れてる

iOS11ではコントロールセンターから完全に消すことは出来ません。

ただiOS 11の場合、AirDropのアイコン自体が←のように最初から隠れています。

表示する場合は、Wi-FiやBluetoothがある場所を3D Touchまたは長押しします。


これで表示されます。

機能制限でオフにしている場合は、表示はされても機能は使えません。


iOS10でも完全に非表示にはできない

iOS10ではコントロールセンターから消すことは出来ません。消す事は出来ませんが、機能制限でオフにしてれば利用する事はできません。


いい意味、悪い意味どちらでも何かと話題にもなるAirDropですが、そもそもこんな機能は使わないという人は機能制限から無効化しておくことをオススメします。

また、AirDropから名前などがバレるなんていう話題があったので別の記事に対策方法なども書いてみました。
あわせてチェックしてみてくださいな↓


iOS9ではコントロールセンターからAirDropを非表示・消すことは可能だった。

画面下部から上にスワイプしてコントロールセンターを表示させるとミュージックの下に「AirDrop」と表示されていると思います。

AirDropなんて使わない、使ったことないし間違って押しちゃうという人は非表示にしてみましょう。




設定の「一般」を選択します。




次に「機能制限」を選択します。




機能制限を開いたら「機能制限を設定」を選択します。




機能制限用のパスコードの入力を求められるので入力します。




iPhone(iOS)の機能を制限する事ができるので「AirDrop」のスイッチをOFFにします。
これでコントロールセンターからAirDropが表示されなくなり使用できなくなります。

それでは画面下部から上にスワイプしてコントロールセンターを呼び出して確認してみましょう!




どうですか?
先程まであったAirDropが表示されていなくなっていると思います。

機能制限をONにすれば再度表示されるので、今後使用する機会があった際はONにしてAirDropを復活させてやってください!




関連記事:iPhone・iPadの設定から名前、本名がバレないようにする対策方法まとめ



iPhone 14の予約・購入はこちら

【SIMフリー版】
Apple公式オンラインストア
Amazon
ビックカメラ
ヨドバシカメラ
エディオン
楽天モバイル公式 楽天市場店(楽天モバイル回線契約不要、端末のみ購入可能)

【キャリア版】
ドコモオンラインショップ
auオンラインショップ
ソフトバンクオンラインショップ
楽天モバイルオンラインショップ
楽天モバイル公式 楽天市場店
ビックカメラ
ソフマップ
コジマ
ヤマダデンキ
ノジマ
ジョーシン
ヨドバシカメラ
エディオン
スマホ乗り換え.com(ソフトバンク正規代理店)







< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このiPhone・iPadのAirDropをオフ/無効化する方法 – コントロールセンターからの非表示もの最終更新日は2018年9月23日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。

【2ヵ月99円/月&700円分のギフトカードがもらえる!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – 本の朗読サービスにおトクに登録する方法

キャンペーン

4月15日までAmazonギフトカードがもらえる激アツキャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

携帯電話

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?

【ビックカメラ.com10%還元】「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

ニュース

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

結局、楽天モバイルって普通に使える?メイン回線として日本のいろんなところで最強プランをガチで使いまくってみた。電波状況や通信速度の検証結果を紹介

メイン回線を楽天モバイル『最強プラン』に変更して日本の色んなところに行って通信状況などを調査してみた。結局エリアってどうなの?圏外にならない?


【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【3ヵ月99円も!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – 対象者限定のおトクな特典を確認!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。最大3ヵ月99円で利用できる対象者限定キャンペーンを確認しました



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法【2025年1月】

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る