楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

モンスターボールPlusのバッテリー残量を確認する方法 – 単体でもチェックできる

ニンテンドースイッチやモンスターボールPlus単体からバッテリー残量がチェックできる。スマホからは…


最終更新 [2018年11月20日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


モンスターボールPlusのバッテリー残量を確認する方法です。

モンスターボールPlusバッテリー残量確認

ポケモンレッツゴーピカチュウ&イーブイ(ピカブイ)と同時に発売されたモンスターボールPlusは、ニンテンドースイッチのコントローラーとして使用したり、ポケモンGOでPokemon GO Plusのような使い方ができるデバイスです。

そしてPokemon GO Plusとは違い、モンスターボールPlusは充電式となっています。
ということでバッテリー残量を確認する方法をまとめてみました。
モンスターボールPlus単体でもバッテリー残量が確認できます。

ちなみに自分のPokemon GO Plusは、充電式バッテリーに交換して使っています↓


モンスターボールPlusのバッテリーと充電について


充電開始時に鳴るトレーニングセンターでの回復音にテンション上がる!

↑の動画のようにモンスターボールPlusを充電するとトレーニングセンターでの回復音が鳴ります。
これけっこうテンション上がります。

ちなみにマナーモードだと充電スタートしても音は鳴りません。

関連記事:モンスターボールPlusをマナーモードに設定する方法


バッテリー容量は220mAhで内蔵型。交換はできない

モンスターボールPlusの内蔵バッテリーの容量は220mAhとなっています。
基本的に自分で交換することはできず、交換が必要な場合は、任天堂サービスセンター(オンライン修理受付)で有償にて交換となっています。

パーセント表示で確認することはできないっぽい

バッテリー残量を確認する方法をいくつか紹介していますが、スマホのようにバッテリー残量をパーセント(%)で確認することはできないようでした。

モンスターボールPlusのバッテリー残量を確認する方法

モンスターボールPlus単体での確認方法

サポートモードに切り替える(スイッチやスマホと接続していない時のみ有効)
モンスターボールPlusバッテリー残量確認

モンスターボールPlus単体でバッテリー残量を確認する場合、サポートモードに切り替える必要があります。
ニンテンドースイッチやスマホ(ポケモンGO)と接続していな時のみサポートモードに切り替えることができます。

サポートモードの起動は、モンスターボールPlusの上部のトップボタンと中央のスティックを同時に5秒押しです。

ゆっくりと点滅するLEDの色でバッテリー残量がわかる
モンスターボールPlusバッテリー残量確認

緑色のLEDが点滅:バッテリー残量は十分


モンスターボールPlusバッテリー残量確認

黄色のLEDが点滅:バッテリー残量が減ってきている


モンスターボールPlusバッテリー残量確認

赤色のLEDが点滅:バッテリー残量がゼロに近い(充電推奨)


LEDが青色や白色の点灯はバッテリーではないので注意
モンスターボールPlusバッテリー残量確認

ちなみにサポートモード中の青色および白色LEDの点灯はバッテリー確認モードではないので注意が必要です。

青色:スイッチ本体との登録情報消去
白色:初期化準備


実際に登録情報削除や初期化はここからの作業が必要となりますが、間違ってデータを消したなどにならないように青色や白色に点灯している時は触らない、サポートモードを終了することをオススメします。

ニンテンドースイッチからモンスターボールPlusのバッテリー残量を確認する方法

モンスターボールPlusスイッチからバッテリー残量確認

ホーム画面の中にある「コントローラー」をタップします。

モンスターボールPlusスイッチからバッテリー残量確認

スイッチ本体とモンスターボールPlusが接続されている場合、コントローラー一覧の中にモンスターボールPlusがコントローラーとして表示されており、その下にバッテリー残量のアイコンが表示されています。

iPhone、Androidからは確認できないっぽい

モンスターボールPlusスマホからバッテリー残量確認 モンスターボールPlusスマホからバッテリー残量確認

iPhoneやAndroidのポケモンGOと接続している場合は、モンスターボールPlusのバッテリー残量は確認できないようでした。
ここから確認できるようになってくれるとポケモンGOトレーナーとしては嬉しいです。。
アップデートとかでパーセント表示で見れるようになったりしないかな。。

モンスターボールPlusのバッテリー残量は、こんな感じで確認することができます。
自分はポケモンGOのPokemon GO Plusとしての使うことが多いので、モンスターボールPlus単体からバッテリー残量を確認する方法を覚えておこうと思います。

ピカブイをプレイしている人も是非!

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このモンスターボールPlusのバッテリー残量を確認する方法 – 単体でもチェックできるの最終更新日は2018年11月20日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【プライムデー】3ヵ月無料!Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。7月14日までプライムデー連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

キャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【Amazonプライムデー】Apple Gift Cardが最大12%還元&500ポイント還元で買えるキャンペーンが開催

キャンペーン

プライムデー2025連動企画。Apple Gift Card(Eメール送信)をAmazon Mastercardで買うと最大12%ポイント還元!さらに最大500ポイントもらえるキャンペーンも併用可能。期間は7月14日まで。

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年7月】

キャンペーン

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!

楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

ニュース

2025年7月11日より、楽天モバイルでOPPO A3 5Gが1円で販売!条件は他社からの乗り換え(MNP)のみ。

ドコモが「Galaxy S21 / S21 Ultra / Flip3 / Fold3 / A53 / A54」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。7月14日に7機種一斉に配信

ニュース

7月14日にドコモがGalaxy7機種に対してAndroid 15のOSアップデートを一斉配信。定番のドコモ絵文字のダークモード利用時の色味改善も。

Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【LINE】トークの写真、画像内の文字を読み取ってテキスト化する方法 – 写真の中の文字をメッセージに変換。翻訳もできる!OCRアプリとして使えちゃう

これは便利!スクリーンショット画像の文字をLINEに読み取ってもらってそのままメッセージとしてトークに送信したり翻訳したりできちゃう!


【完全版】Amazonで『クレジットカードなし』で買い物する方法 – クレカ不要の支払い手段を徹底まとめ!他社のポイント利用も

クレジットカード不要でAmazonでの買い物の支払いができる手段をがっつりまとめました!クレカがない人や未成年の人もどうぞ


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで


【プライムデー】3ヵ月無料!Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。7月14日までプライムデー連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!


【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【Amazonプライムデー】Apple Gift Cardが最大12%還元&500ポイント還元で買えるキャンペーンが開催

プライムデー2025連動企画。Apple Gift Card(Eメール送信)をAmazon Mastercardで買うと最大12%ポイント還元!さらに最大500ポイントもらえるキャンペーンも併用可能。期間は7月14日まで。


Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年7月】

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!


楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

2025年7月11日より、楽天モバイルでOPPO A3 5Gが1円で販売!条件は他社からの乗り換え(MNP)のみ。


ドコモが「Galaxy S21 / S21 Ultra / Flip3 / Fold3 / A53 / A54」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。7月14日に7機種一斉に配信

7月14日にドコモがGalaxy7機種に対してAndroid 15のOSアップデートを一斉配信。定番のドコモ絵文字のダークモード利用時の色味改善も。


Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ


【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る