最終更新 [2018年3月13日]
キーワード:Amazon, Amazon Echo, Amazon Echo Dot, Amazon Echo Plus, Android, Chrome, iPhone, スマートスピーカー, スマートフォン, リセット, 初期化,
Amazon Echoのリセット(初期化)する方法です。

Amazon Echoを初期化してみました。
本体のボタン操作でリセットできます。。
実際にやってみましたが、GoogleHomeのように「リセットしようとしています」みたいな警告はないのでご注意ください。
メモがてらAmazon Echoのボタン操作による初期化方法を書いています。
【Amazon Echo】リセット(初期化)する方法
本体上部のマイクボタン+ボリュームダウンボタンを同時に長押し。以上

Amazon Echoの初期化は、本体上部の「マイクボタン+ボリュームダウンボタンを同時に長押し」するだけです。
10秒くらい同時押ししていると長押ししていると上部のイルミネーションが消えます。
その後、オレンジやブルーに光って起動し「こんにちわ。Echoのセットアップ準備ができました。Alexaアプリに従って~」とアナウンスが流れるのでAlexaアプリから再度セットアップします。

Alexaアプリ上から登録していたEchoが消えていることがわかります。
最初にも書いていますが、GoogleHomeとは違いボタンをずっと押していると確認などなくそのまま初期化されるのでご注意ください。
< この記事をシェア >
このAmazon Echoをリセット(初期化)する方法の最終更新日は2018年3月13日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。
キーワード:Amazon , Amazon Echo , Amazon Echo Dot , Amazon Echo Plus , Android , Chrome , iPhone , スマートスピーカー , スマートフォン , リセット , 初期化 ,