【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

Amazonのワイヤレスイヤホン「Echo Buds」をおトクに購入する方法 – Music Unlimitedが90日無料になるユーザーも

Amazonの完全ワイヤレスイヤホン「Echo Buds(第2世代)」が2022年2月24日に発売!価格は12,980円~とAlexa・ノイズキャンセリング対応でコスパよし


最終更新 [2022年2月24日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


AmazonのEcho対応完全ワイヤレスイヤホン「Echo Buds」をおトクに購入する方法です。

Amazonのワイヤレスイヤホン「Echo Buds」を予約・購入する方法

[2022年2月24日 更新]
2月24日にAmazon Echo Budsが発売しました。
一部ユーザー限定となりますが、対象者であればAmazon Music Unlimited 無料体験が30日間から90日間に延長されます(対象ユーザーの場合はEcho Budsの販売ページ上部に案内が表示されます)
Echo Buds(エコーバッズ)第2世代 – Amazon

Amazonデバイス完全ワイヤレスイヤホン「Echo Buds」を日本でも発売します。
Echo Budsとしては第2世代となり、もちろんAlexa対応に加え、GoogleアシスタントやSiriにも対応しており、アクティブノイズキャンセリングも搭載しています。
Echo Budsの日本での発売日は2022年2月24日です。

充電ケースがワイヤレス充電対応のものと非対応の2パターンが用意されており、ワイヤレス充電対応ケース付きモデルは14,980円、なしモデルは12,980円という価格です。
コスパはいい部類のワイヤレスイヤホンになると思います。

この記事では、Amazonの完全ワイヤレスイヤホン「Echo Buds」をおトクに購入する方法を紹介しています。


Amazonのワイヤレスイヤホン「Echo Buds」を予約・購入する方法

Echo Budsの仕様やスペックなど

Amazonのワイヤレスイヤホン「Echo Buds」を予約・購入する方法
商品名 Echo Buds
メーカー Amazon
発売日 2022年2月24日
定価 ワイヤレス充電対応ケース付きモデル:14,980円(税込)
ワイヤレス充電非対応モデル:12,980円(税込)
カラー グレーシャーホワイト
ブラック
本体サイズ イヤホン:20.0mm×19.1mm×19.1mm (イヤーチップ、ウイングチップを含まず)
充電ケース:66.8mm×28.6mm×39.1mm
本体重量 イヤホン:5.7g(イヤーチップ、ウイングチップを除く)
ワイヤレス充電対応ケース:47.6g
ワイヤレス充電非対応ケース:44.4g
タイプ カナル型
プロセッサ Realtek RTL8763C
Bluetooth Bluetooth 5.
マイク 片側3つ(外側に2つのビームフォーミングマイク、内側にも1つのマイク)
耐水性能 IPX4等級(イヤホンのみ)
ボイスアシスタント ハンズフリー:Alexa
タップ:Alexa、Google アシスタント、Siri
再生時間 1回の充電で最大5時間
充電ケース使用で最大15時間
※15分の充電で最大2時間のクイックチャージを搭載
スマホ互換性 Android 6.0以上、iOS 12以上
※以下のスマホとは互換性なし
Echo Buds / Echo Autoと互換性のないスマートフォン一覧
商品詳細 ■ダイナミックなオーディオとアクティブノイズキャンセリング (ANC)
プレミアムなスピーカードライバーが、明瞭でバランスの取れたサウンドをお届け。密閉型のインイヤーデザインとANCが環境ノイズを削減。

■コンパクトで快適
小さくて、軽くて、耐汗仕様 (IPX4等級)。4サイズのイヤーチップと2種類のウイングチップであなたの耳にジャストフィット。

■ハンズフリーエンターテイメント
Alexaに話しかけるだけで、音楽のストリーミング、ポッドキャストの再生、オーディオブックの読み上げなどが可能。

■長時間稼働
1回の充電で最大5時間、充電ケースを使えば最大15時間の音楽再生が可能。わずか15分の充電で最大2時間音楽を再生。

■スマホを取り出さずに
Alexaに話しかけるだけで、電話をかけたり、リマインダーをセットしたり、買い物リストに項目を追加したり、帰宅前にエアコンのスイッチを入れたりも可能。

■他のボイスアシスタントも
iOSおよびAndroidとの互換性。SiriやGoogleアシスタントの起動もサポート。

■プライバシーに配慮したデザイン
Amazonはお客様の大切な個人情報を営利目的で他者に販売することはありません。Alexaアプリにマイクのミュートボタンを搭載するなど、Echo Budsは何重ものプライバシー保護対策を用いて設計されています。
販売ページ Echo Buds(エコーバッズ)第2世代 – Amazon

Amazon Echo Budsの仕様は↑の通りです。

他のワイヤレスイヤホンと比較するとコスパはかなりいい
Amazonのワイヤレスイヤホン「Echo Buds」を予約・購入する方法

最近のワイヤレスイヤホンに搭載されている機能だったり、スペックは他のものと変わりませんが、価格はかなり安めでコスパはいいワイヤレスイヤホンとなります。
この価格ですが、ノイズキャンセリングも搭載しています。

ただ↑の比較表のEcho Budsの価格は、割引が適用されたものになっている点にはご注意を。
割引なしの場合、Echo Budsの価格は12,980円~です。

日本でも販売が開始されるAmazonのワイヤレスイヤホンEcho Buds

実際に買って使ってみた。Alexa・操作性が優秀!

Amazonのワイヤレスイヤホン「Echo Buds」を予約・購入する方法

ついに日本でも販売されたAmazonのワイヤレスイヤホン「Echo Buds」

実際に購入して利用してみましたが、操作性および「Alexa!」と話しかけての音声操作が特に優秀だなと感じました。
ノイズキャンセリングはAirPods Proの方が周囲の音を消してくれると思います。

音質は、個人的にはAirPods Proの方が好きです。
Echo Budsはちょっとこもった感じの印象を受けます。ただ音質に関しては好みの部分もあると思うのであくまでも個人的な意見です。

ただAirPods Proと比べると価格は半分程度です。
コスパもよく、使い勝手もいいワイヤレスイヤホンだと思うので気になる人はチェックしてみてください。


Echo Budsの商品画像
Amazonのワイヤレスイヤホン「Echo Buds」を予約・購入する方法 Amazonのワイヤレスイヤホン「Echo Buds」を予約・購入する方法 Amazonのワイヤレスイヤホン「Echo Buds」を予約・購入する方法 Amazonのワイヤレスイヤホン「Echo Buds」を予約・購入する方法 Amazonのワイヤレスイヤホン「Echo Buds」を予約・購入する方法 Amazonのワイヤレスイヤホン「Echo Buds」を予約・購入する方法 Amazonのワイヤレスイヤホン「Echo Buds」を予約・購入する方法

【過去】以前に行われていたAmazon Echo Budsがおトクに購入できるキャンペーンなど履歴

日本で発売される前に予約して注文で最大3,500円オフ

日本での発売は2022年2月24日
Amazonのワイヤレスイヤホン「Echo Buds」を予約・購入する方法
期間 2022年2月23日まで
割引金額 ワイヤレス充電対応ケース付きモデル:3,500円オフ(11,480円)
ワイヤレス充電非対応モデル:2,500円オフ(10,480円)

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このAmazonのワイヤレスイヤホン「Echo Buds」をおトクに購入する方法 – Music Unlimitedが90日無料になるユーザーもの最終更新日は2022年2月24日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【Amazonプライムデー2025】先行セールがスタート!本番セールとの違いや買い方のコツを解説

キャンペーン

2025年7月8日(火)0:00より、Amazonプライムデー先行セールがスタート!先行セール期間のお買い物もポイントアップキャンペーンの対象。

auが「Galaxy S21 / S21+ / Flip3 / Fold3」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。7月8日に4機種一斉に配信

ニュース

auが2021年発売のGalaxy4モデルに一斉にAndroid 15のOSアップデートを配信。S21シリーズ、Flip3、Fold3が対象

【2025年8月】dポイント交換増量キャンペーンが開催。今回はもれなく10%増量+Amazonとの初連携で+3%増量!エントリーはお忘れなく

キャンペーン

恒例のdポイント増量キャンペーンが2025年8月も開催。今回は必ず10%+初めてAmazonとdポイント連携で+3%=最大13%増量という内容。おトクに他社ポイントからdポイントへ交換できる

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月8日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【無償交換という神対応】Dysonの掃除機のバッテリーを交換する方法 – 2年の保証期間内ならまさかの無料!V8 Absoluteのバッテリーを交換してみた

Dysonの掃除機はバッテリーまで2年の保証対象内!掃除機復活でダイソンの手厚いサポートにマジで感動しました。


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで


【実質30,405円】「AirPods Pro」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、第1世代/第2世代のスペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も


「Apple Watch Ultra」の予約や発売日、価格、キャンペーンまとめ – Apple StoreやAmazon、家電量販店、キャリアで予約・購入する方法

屈強で過酷な環境に負けない万能な「Apple Watch Ultra」が2022年9月23日に発売!価格は124,800円(税込)。



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【Amazonプライムデー2025】先行セールがスタート!本番セールとの違いや買い方のコツを解説

2025年7月8日(火)0:00より、Amazonプライムデー先行セールがスタート!先行セール期間のお買い物もポイントアップキャンペーンの対象。


auが「Galaxy S21 / S21+ / Flip3 / Fold3」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。7月8日に4機種一斉に配信

auが2021年発売のGalaxy4モデルに一斉にAndroid 15のOSアップデートを配信。S21シリーズ、Flip3、Fold3が対象


【2025年8月】dポイント交換増量キャンペーンが開催。今回はもれなく10%増量+Amazonとの初連携で+3%増量!エントリーはお忘れなく

恒例のdポイント増量キャンペーンが2025年8月も開催。今回は必ず10%+初めてAmazonとdポイント連携で+3%=最大13%増量という内容。おトクに他社ポイントからdポイントへ交換できる


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月8日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る