【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【超便利】Android『スマートロック』の使い方、各ロックの意味と設定方法 – 特定の場所や端末があればロック不要、顔や声でロック解除etc…

自分の環境にあわせてスマートロックを設定しておくとAndroidがさらに便利になるぞ~


最終更新 [2016年11月10日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Androidに搭載されているスマートロックの使い方、設定方法です。

Androidには、スマートロックという便利なスマホロック&解除機能が搭載されています。

このスマートロックは、例えば

・Androidスマホの近くに自分がいればロックしない
・自宅や職場など特定の場所だとロックしない
・特定のBluetooth端末が近くにあればロックしない
・スマホに顔を向けるとロック解除
・Ok Google!と話しかければロック解除 etc…

このように多彩なロック方法&解除方法に対応しています。
OSのバージョンや端末によっても使える・使えないの差異がありますが、自分にあったものを設定しておくとかなり便利です。

ということでAndroidのスマートロック機能の使い方を書いています。
※この記事ではAndroid 7.0搭載のNexus 5Xでスマートロックを使っています。

[目次]
■Androidで使えるスマートロック
自分の環境にあったロック設定をしておくとかなり便利!
スマートロックの種類と概要

■スマートロックの設定方法
スマートロック項目の一覧を表示、設定画面を開く方法

■特定の条件ではスマホをロックしない
「持ち運び中」はスマホをロックしない
「信頼できる場所」ではスマホをロックしない
「信頼できる端末」が近くにあればスマホをロックしない

■ロックを解除する
「認識済の顔」でロックを解除する
「信頼できる音声」でロックを解除する



【Android】スマートロックの使い方と設定方法

自分の環境にあったロック設定をしておくとかなり便利!

←がNexus 5X(Android 7.0)に搭載されているスマートロックです。

・持ち運び検知機能
・信頼できる場所
・信頼できる端末
・認識済の顔
・信頼できる音声


スマートロックの種類と概要(Nexus 5Xの場合)
持ち運び検知機能 スマホを身につけている間はロックが解除された状態になるよう端末を設定
信頼できる場所 場所を追加して、そこにいるときに端末のロックを解除された状態にする
信頼できる端末 BluetoothまたはNFCでペアリングしたデバイスを追加して、その近くにいる時にスマホのロックを解除した状態にする
認識済の顔 顔を認識してスマホのロックを解除する
信頼できる音声 声(音声)を認識してスマホのロックを解除する(Ok Google!)

↑の内容でロックすのオン/オフ、または解除することができます。
複数個の選択(同時設定)もできます。

スマートロック項目の一覧を表示、設定画面を開く方法

設定を開きます。

ユーザー設定の下にある「セキュリティ」をタップします。


セキュリティ項目が開きます。

中にある「Smart Lock」をタップします。


自分がスマホに設定しているセキュリティ設定のロックが表示されます。
自分はパターンを設定していたので←のようになりました。

正しいロックパターンを入力します。


←が設定できるスマートロックの一覧となります。

ここから自分の環境にあったものを設定していけばOKです。


↓ここからは、Nexusに用意されていたスマートロックの内容を1つ1つ説明しています。
自分の環境にあったものを設定しておくとAndroidの操作が、かなーり便利になりますぜ。


「持ち運び中」はスマホをロックしない

スマートロックの一覧から「持ち運び検知機能」をタップします。


このロックは「手に持っている」「ポケットやカバンに入れて持ち運んでいる」というシーンを自動で判定し、その間はロックが解除された状態になるというもの。

このロックをオンにする場合は、右上のボタンをタップします。


一見賢そうなこの「持ち運び検知機能」ですが、ロックが解除された状態で端末が他の人に渡ってしまう恐れがあるけどいいですか?という警告が出ます。

問題なければ「続行」をタップすれば完了です。


「信頼できる場所」ではスマホをロックしない

このロックは、指定した特定の場所に入ったらスマホをロックしなくなる、というもの。

自宅や職場など特定の場所を登録しておくことで、そこに行くとスマホはロックされなくなります。
一人暮らしの人などは、この「信頼できる場所」でのロック設定はけっこう便利ですぜ。

スマートロックの一覧から「信頼できる場所」をタップします。


「信頼できる場所を追加」をタップすれば、現在地or場所を指定することができます。


←のように基本的にどこでも設定できます。


「信頼できる端末」が近くにあればスマホをロックしない

「信頼できる端末」は、登録したBluetoothまたはNFC機器が近くにあればスマホをロックしない、というもの。
例えば、自宅に帰ったらBluetoothスピーカーとスマホが自動接続される、なんていう設定をしている人などに超便利です。
Bluetoothイヤホンと接続している間はロックしない、という使い方も外出先でスマホで音楽を聴くという人には便利な設定です。

Bluetooth端末は先にペアリングしておく必要アリ

この「信頼できる端末」が近くにあればロック解除を使う時、Bluetooth機器を先にスマホと接続(ペアリング)しておく必要があります。

設定 > Bluetooth > ペアリングされたデバイスに←のように追加してから設定することをオススメします。


スマートロックの一覧から「信頼できる端末」をタップします。


「信頼できる端末を追加」をタップします。


BluetoothまたはNFCを選択します。


登録している端末が表示されます。

この端末が近くにある場合は、ロックしなくてもいいや。という端末をタップします。


警告が表示されます。

問題なければ「追加します」をタップして設定完了となります。



「認識済の顔」でロックを解除する

これはロック解除の機能となりますが、俗にいう「顔認証」です。
顔認証をオンにするとスマホをロック時にインカメラに顔を向ければロックが解除されます。
昔、フェイスアンロックと呼ばれる同様の機能がありましたが、あればカメラが起動して自分の顔が自撮りのような感じでディスプレイに写っていて恥ずかしかったです。。

スマートロックの顔認証であれば、スマホの画面上でカメラが起動することはないので恥ずかしくなくロック解除できます。
Surface(カメラ付きWindows10?)ではお馴染みの機能です。

「認識済の顔」をタップします。


ただ「自分に似ている人」が見たらロック解除する場合もあるよ、セキュリティは低めだよ、という警告が表示されます。

問題なければ「設定」をタップすれば完了です。


「信頼できる音声」でロックを解除する

ロックを解除する言葉は「Ok! Gooogle」

これもロック解除の機能で「声認証」です。
iPhoneでいうところの「Hey!Siri!」でロックを解除するイメージです。

Androidの場合、端末がロックされている状態で「Ok! Gooogle」と話しかければロックを解除してくれます。

「信頼できる音声」をタップします。


Ok Gooogleの検出ページが開きます。

←のようにオンにします。


音声の有効化の「利用する」をタップします。


声を登録していない場合は「Ok Google」を3回言わさせられる。。

スマホに「Ok Google」という自分の声を登録していない場合、「Ok Google」と3回言わさせられます。

くれぐれも公共の場ではお控えあれ。


これで登録完了です。


最終的に←のようにすべてにチェックがついていれば完了となります。

Androidをロック状態にして「Ok Google」とスマホに向かって話してロックが解除されればOKです。

正直、この声認証のスマートロックが一番使わないかな。。


自分の環境に合わせるとマジ便利なのでAndroidユーザーの人は是非

今回紹介したAndroidのスマートロックは、自分の環境にあわせて設定しておくとマジで便利です。

自分は

・自宅ではロックしない(信頼できる場所)
・職場ではロックしない(信頼できる場所)
・Bluetoothイヤホンとペアリング時はロックしない(信頼できる端末)

を使っています。
この設定だと万が一、Androidを紛失してもロック状態となり、自宅や職場につけばロックをいちいち解除しなくてすみます。

最近はAndroidも指紋認証機能でロック解除がラクチンになってはきていますが、このスマートロックはけっこうなスグレモノだと思いますぜ。
Androidユーザーさんは是非使ってみてくださいな。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

キャンペーン

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

携帯電話

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も

LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

キャンペーン

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

【プライムデー】最大10%還元!Amazonふるさと納税でプライムデーキャンペーン開催!簡単な条件でおトクに寄付できる

キャンペーン

2025年のプライムデーにあわせてAmazonふるさと納税でもキャンペーン開催。寄付金額の最大10%分のポイント還元!7月14日まで

ドコモ、au、ソフトバンクから「Galaxy Z Flip7」「Galaxy Z Fold7」が発売

ニュース

Galaxy AI搭載の折りたたみスマートフォン「Samsung Galaxy Z Flip7」「Samsung Galaxy Z Fold7」が2025年8月上旬以降に発売。7月17日より予約受付を開始。

【プライムデー】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料

楽天がふるさと納税ポイント禁止で国を提訴

ニュース

楽天グループは7月10日、ふるさと納税でのポイント付与を禁じる総務省の告示は無効だとして、東京地裁に提訴したと発表しました。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要


AmazonでPayPayで支払いする方法 – 初期セットアップと利用条件、使用できる残高/ポイント、キャンペーンなどまとめ

ついにAmazonでPayPayで支払いができるようになった!PayPay残高とポイントのみ利用可能で最初のみ初期設定が必要



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


【プライムデー】最大10%還元!Amazonふるさと納税でプライムデーキャンペーン開催!簡単な条件でおトクに寄付できる

2025年のプライムデーにあわせてAmazonふるさと納税でもキャンペーン開催。寄付金額の最大10%分のポイント還元!7月14日まで


ドコモ、au、ソフトバンクから「Galaxy Z Flip7」「Galaxy Z Fold7」が発売

Galaxy AI搭載の折りたたみスマートフォン「Samsung Galaxy Z Flip7」「Samsung Galaxy Z Fold7」が2025年8月上旬以降に発売。7月17日より予約受付を開始。


【プライムデー】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料


楽天がふるさと納税ポイント禁止で国を提訴

楽天グループは7月10日、ふるさと納税でのポイント付与を禁じる総務省の告示は無効だとして、東京地裁に提訴したと発表しました。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


【プライムデー】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る