楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【最強じゃね?】楽天モバイルUN-LIMITのeSIMと他キャリアの物理SIMでDSDSを設定する方法 – Android(Pixel)で通話、SMS発信/受信が両方ともできた

Pixel 4にドコモの物理SIMと楽天モバイルのeSIMの組み合わせで通話&SMSの発着信ができる。アプリも分かれるので超便利!


最終更新 [2021年4月8日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Androidスマホでキャリアなどの物理SIMと楽天モバイルUN-LIMITのeSIMを使って通話の発着信&SMSの送受信が両方ともできるようにする設定方法です。

Android 物理SIM&eSIMで通話SMSの発着信どちらもできる設定手順

2020年4月8日(水)、ついにスタートした第4のキャリア「楽天モバイル(UN-LIMIT)」

この楽天モバイルUN-LIMIは、物理SIMはもちろんのことダウンロード型のSIM『eSIM』にも対応しています。

eSIMに対応しているAndroidスマホに楽天モバイルUN-LIMITのeSIMを設定することで物理SIMと併用したデュアルSIMとして使うことができます(もちろんeSIM単体でも利用できます)

Pixel 4に楽天モバイルeSIMとドコモ物理SIMをセット⇒両方の電話番号で発着信ができた!
Android 物理SIM&eSIMで通話SMSの発着信どちらもできる設定手順

Pixel 4にドコモの物理SIMを挿す&楽天モバイルUN-LIMITのeSIMを設定することでドコモ、楽天モバイルの両方の電話番号で発着信&SMSの送受信が可能でした。

詳細は後述しますが、物理SIMのドコモの電話番号に電話がかかってくるとPixel 4の標準の電話アプリで受電、楽天モバイルの電話番号に電話がかかってくるとRakuten Linkで受電することができます。
通話発信も同じく標準電話アプリから発信⇒ドコモの番号で発信、Rakuten Linkから発信⇒楽天モバイルの番号で発信となります。
SMSも同様です。

これで物理SIMとeSIMによるDSDSとなります。
※この記事で紹介している設定はeSIMに対応したAndroidスマホが必須となります。

楽天モバイル回線をデータ通信に設定すれば毎月の携帯電話料金抑えることもできる
楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT

楽天モバイルUN-LIMITに設定しておけば、電話&SMSは両方で受ける⇒通信は楽天モバイルということができるため、物理SIMの方のプランを段階制など料金が安いプランに切り替えて使わないようにすることで毎月の携帯電話料金を抑えることもできるのでオススメです。
便利でコスパ◎といいことづくしです!

この記事ではAndroidスマホ「Google Pixel 4」を使って楽天モバイルのeSIMと他キャリアの物理SIMを使って電話&SMSの両方が使えるようにする設定方法を紹介しています。

Pixel 4は楽天モバイルの正式な動作対象端末ではありませんが、普通に利用できました。ただPixel 4のように正式な動作対象端末以外で利用する場合は自己責任でお願いします。
※現在は、Pixel 4も楽天モバイルの動作対象端末となっています(利用するiPhoneによっては一部機能が制限されます)


【Android】楽天モバイル(UN-LIMIT)のeSIMと他キャリアの物理SIMで通話&SMSの発信/受信をどちらもできるようにするDSDS設定方法

まずは普通にSIMスロットに自分が使っているキャリアの物理SIMを挿入

今回はドコモSIMを使ってみた
Android 物理SIM&eSIMで通話SMSの発着信どちらもできる設定手順

まずはAndroidスマホに物理SIMカードを挿入します。
今回はドコモのSIMカードを利用しました。

設定するAndroidにもよりますが、ドコモ、au、ソフトバンクといった大手キャリアの場合は基本的にAPN設定は不要なものが多いです。
格安SIMを利用する場合は、それぞれの設定方法に沿ったAPN設定をどうぞ。

eSIMに楽天モバイルUN-LIMITを設定

すでに物理SIMで契約している人もeSIMに変更できる(手数料無料)
eSIMに楽天モバイルUN-LIMITを設定

次に楽天モバイルUN-LIMITのeSIMをAndroidスマホに設定します。
楽天モバイルのeSIMは契約方法によって最初の設定手順が異なります。

また、既に楽天モバイルUN-LIMITを物理SIMで契約している人も手数料は発生しますが、eSIMに切り替えることができます。
現在はSIM変更手数料も無料となっています。

楽天モバイルUN-LIMITの物理SIM⇒eSIMの切り替え手順や設定手順は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

[関連記事]
【楽天モバイル】物理SIM⇒eSIMに契約を切り替える方法
【Android】楽天モバイルUN-LIMITのeSIMセットアップ手順


Rakuten Linkアプリをセットアップ

一時的に全ての通信を楽天モバイルに変更してからどうぞ
アプリアイコン

Rakuten Link
価格: 無料
カテゴリ: 通信


Google Play

次にRakuten Linkアプリをダウンロードして初期セットアップを行います。
アプリの初期設定時に電話番号によるSMS認証が必要となるので、電話/SMSの通信を楽天モバイルに切り替えてから設定することをオススメします。

Android 物理SIM&eSIMで通話SMSの発着信どちらもできる設定手順 Android 物理SIM&eSIMで通話SMSの発着信どちらもできる設定手順

アプリ起動後、はじめる > 楽天モバイルが紐づいている楽天IDでログインします。
その後、楽天モバイルの電話番号にSMSメッセージで送られてくる認証コードを入力して進みます。
Rakuten Linkアプリに電話帳データが表示され、電話の発着信ができるようになれば完了です。

ちなみに楽天モバイルUN-LIMITは国内通話も定額料金内でかけ放題です。
ただし、かけ放題といってもこのRakuten Linkアプリからの発信のみが対象となります。
他のAndroid標準電話アプリなどを使って発信した場合は、通話料金が発生するのでご注意を。

楽天モバイルUN-LIMITの無料通話の発信方法や条件、注意点などは↓の記事にまとめているのであわせてチェックしてみてください。

関連記事:【楽天モバイル】無料通話する方法、条件と注意点まとめ


Androidスマホ内の通話とSMSの設定を物理SIMの方に設定

Android 物理SIM&eSIMで通話SMSの発着信どちらもできる設定手順

Androidの設定を開きます。

「ネットワークとインターネット」をタップします。


Android 物理SIM&eSIMで通話SMSの発着信どちらもできる設定手順

表示されているモバイルネットワークのどちらかをタップします。


Android 物理SIM&eSIMで通話SMSの発着信どちらもできる設定手順

「通話の設定」をタップします。


Android 物理SIM&eSIMで通話SMSの発着信どちらもできる設定手順

通話の設定で物理SIMの方のキャリア(今回だとドコモ)を選択します。


Android 物理SIM&eSIMで通話SMSの発着信どちらもできる設定手順

同じくSMSの設定も物理SIMの方のキャリアを選択します。

←の状態になっていればOKです。


これで物理SIMの電話番号に着信があった場合は、Androidの標準電話アプリに受電するようになります。
同じくSMSもAndroid標準のメッセージアプリに受信するようになります。

Androidスマホ内のモバイルデータを楽天モバイルUN-LIMITに設定

【任意】物理SIM側の月額料金を抑えたい人向けの設定
Android 物理SIM&eSIMで通話SMSの発着信どちらもできる設定手順

これは自分の環境によって異なるので設定しなくてもいいと思いますが、楽天モバイルUN-LIMITは楽天エリアでは無制限で使える(パートナーエリアでは5GB/月)のでモバイルネットワークで使用する回線を楽天モバイルに設定します。

ネットワークの部分に表示されている「Rakuten」をタップします。


Android 物理SIM&eSIMで通話SMSの発着信どちらもできる設定手順

モバイルデータをオンにします。

これでデータ通信は楽天モバイルのeSIMを使って行われるようになります。


物理SIMの方に手動で切り替えるまでは、物理SIMではモバイルデータ通信が行われない⇒物理SIMのキャリア側のデータ通信量が削減できるということになります。

関連記事:【Android】デュアルSIM時に接続するネットワークを切り替える方法


以上で楽天モバイルUN-LIMITのeSIMと他キャリアの物理SIMによるDSDSの設定完了です。
電話やSMS、モバイルデータ通信の状態を確認していきます。


Android標準の電話アプリから発信⇒物理SIMの方の電話番号で発信できることを確認

Android 物理SIM&eSIMで通話SMSの発着信どちらもできる設定手順

Androidの標準電話アプリから電話の発信テストを行います。

物理SIMの電話番号から電話がかかってきていることが確認できればOKです。


Rakuten Linkアプリから発信⇒楽天モバイルのeSIMの方の電話番号で発信できることを確認

Android 物理SIM&eSIMで通話SMSの発着信どちらもできる設定手順

Rakuten Linkアプリから電話の発信テストを行います。

楽天モバイル(eSIM)の電話番号から電話がかかってきていることが確認できればOKです。


【着信テスト】物理SIMの電話番号と楽天モバイルのeSIMの電話番号それぞれに電話して着信を確認

物理SIMの電話番号に着信⇒標準電話アプリで受電
Android 物理SIM&eSIMで通話SMSの発着信どちらもできる設定手順

物理SIMの電話番号に電話します。

正常に着信すること&着信時にAndroid標準の電話アプリで着信していることを確認します。


楽天モバイルの電話番号に着信⇒Rakuten Linkアプリで受電
Android 物理SIM&eSIMで通話SMSの発着信どちらもできる設定手順

楽天モバイル(eSIM)の電話番号に電話します。

正常に着信すること&着信時にRakuten Linkアプリで着信していることを確認します。


同じくSMSも発着信テストを行います。
物理SIMの電話番号にSMSでメッセージ⇒Android標準のメッセージアプリで送受信、楽天モバイル(eSIM)の電話番号にSMSでメッセージ⇒Rakuten Linkアプリ内のチャット画面で送受信、となっていればOKです。

ドコモと楽天モバイル両方の電話番号で発着信、SMSの送受信ができてマジで快適!

データ通信は楽天モバイルUN-LIMITに設定⇒ドコモのデータ通信量を最大限まで抑えることもできた

Android 物理SIM&eSIMで通話SMSの発着信どちらもできる設定手順

こんな感じでeSIMに対応したAndroidスマホ(今回はPixel 4を使用)に楽天モバイルのeSIMと他キャリアの物理SIMを組み合わせることで「両方の電話番号での発着信、SMSの送受信」ができるようになります。

友だちから電話がかかってくる、発信する場合は、これまでずっと使ってきたキャリアの物理SIMの電話番号を利用、それ以外の発着信は楽天モバイルのeSIMの電話番号を利用、といった使い方ができて便利です。
途中にも書いていますが、楽天モバイルUN-LIMITの電話かけ放題はRakuten Linkアプリからのみが対象となるのでご注意を。

また、モバイルデータ通信は楽天モバイルUN-LIMITに設定しておくことをオススメします(もう片方のSIMが楽天モバイルよりも高額の場合に限ります)
これにより物理SIMの方のモバイルデータ通信は基本的に使わないようにする⇒データ通信量の少ないプランや段階制のプランに変更する⇒毎月の月額料金を抑えることもできます。

超便利だしおトク!対応Androidスマホを持っている人は是非!
Android 物理SIM&eSIMで通話SMSの発着信どちらもできる設定手順

楽天モバイルエリアが生活圏という人は、今使っている電話番号のキャリアと楽天モバイルUN-LIMITの2回線を契約する方が月額料金が安くなります(のりかえしても問題ないという人は楽天モバイルUN-LIMIT1回線だけを契約するのが一番安いですが)

実際に物理SIM×eSIMのDSDSを設定してみて、マジで便利だなぁと感じたので対応しているAndroidスマホを持っているユーザーさんは是非設定してみてください!

Pixel 4は楽天モバイルの正式な動作対象端末ではありませんが、普通に利用できました。ただPixel 4のように正式な動作対象端末以外で利用する場合は自己責任でお願いします。
※現在は、Pixel 4も楽天モバイルの動作対象端末となっています(利用するiPhoneによっては一部機能が制限されます)

楽天モバイル(UN-LIMIT)は楽天ポイントがガッツリもらえるキャンペーン継続中

楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT

また、楽天モバイル Rakuten UN-LIMITは最低利用期間や契約解除料もなく、楽天ポイントもガッツリ還元されるのでお試し程度で契約するのもアリなくらいおトクです。
月間データ量が1GB未満なら基本料金も無料となります。


楽天カードを契約すると5,000ポイントプレゼント!

楽天カードを契約すると5,000ポイントプレゼント!

楽天カード

現在、楽天カードを申し込みすると楽天ポイントが5,000ポイントがもらえます。

新規入会特典として2,000ポイント(通常ポイント)が、カード利用特典として3,000ポイント(期間限定ポイント)がもらえます。

楽天モバイル利用料金の支払いに楽天カード使用すると1%分の楽天ポイントが貯まるので、楽天カードで月額料金をお支払いするのおすすめします。


リンク
楽天カードキャンペーン

>>> 楽天カード <<<



Rakuten Turbo キャンペーン

>>> Rakuten Turbo <<<


楽天ひかりキャンペーン

>>> 楽天ひかり <<<

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。

ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

携帯電話

ドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で毎月配布中!iPhoneやPixelシリーズ含めほとんどの機種が対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

携帯電話

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【arrows】「FASTメモ」を非表示にする方法、邪魔ならロック画面から消しちゃおう!

Androidスマホ

arrowsのロック画面から素早くメモを作成できる「FASTメモ」を非表示にする方法をご紹介。

AppleがiOS 18.6.1、watchOS 11.6.1のアップデート配信を開始。米国でApple Watchの新しい血中酸素ウェルネスを提供。ただ日本のユーザーにはあまり関係がなさそう

ニュース

iPhoneにiOS 18.6.1、Apple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。米国では新しい血中酸素ウェルネスを提供。日本のユーザーにはほぼ関係ないかも。。

【watchOS 11.6.1登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年8月15日にApple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介

【一括9,680円!!】ドコモがキッズケータイ コンパクト(SK-41D)を大幅割引!新規契約が対象で一括9,680円とかなり安く購入できる

ニュース

ドコモのスマートウォッチ風子供向けケータイ『キッズケータイ コンパクト(SK-41D)』が端末購入割引の対象に。19,250円の大幅割引で一括9,680円で購入できる

【何が当たった?】povoガチャを引いてみた。再び登場!今回は8月21日まで1回100円&999円のpovoガチャスーパーが登場。特典などまとめ

携帯電話

8月14日~8月21日の期間で1回999円で参加できる「povoガチャ スーパー」が登場!100円/回の通常ガチャもあり。実際に特典がもらえる「povoガチャ」を引いてみた


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料


【保存版】ネットフリックスの隠しカテゴリの裏コード&リンクまとめ – NETFLIXで動画をより詳細なジャンルで探す方法

NETFLIXにはトップページなどには表示されていない、より詳細なカテゴリ、ジャンルページがたくさんある!


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


AmazonでPayPayで支払いする方法 – 初期セットアップと利用条件、使用できる残高/ポイント、キャンペーンなどまとめ

ついにAmazonでPayPayで支払いができるようになった!PayPay残高とポイントのみ利用可能で最初のみ初期設定が必要


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【arrows】「FASTメモ」を非表示にする方法、邪魔ならロック画面から消しちゃおう!

arrowsのロック画面から素早くメモを作成できる「FASTメモ」を非表示にする方法をご紹介。


AppleがiOS 18.6.1、watchOS 11.6.1のアップデート配信を開始。米国でApple Watchの新しい血中酸素ウェルネスを提供。ただ日本のユーザーにはあまり関係がなさそう

iPhoneにiOS 18.6.1、Apple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。米国では新しい血中酸素ウェルネスを提供。日本のユーザーにはほぼ関係ないかも。。


【watchOS 11.6.1登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

2025年8月15日にApple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


【一括9,680円!!】ドコモがキッズケータイ コンパクト(SK-41D)を大幅割引!新規契約が対象で一括9,680円とかなり安く購入できる

ドコモのスマートウォッチ風子供向けケータイ『キッズケータイ コンパクト(SK-41D)』が端末購入割引の対象に。19,250円の大幅割引で一括9,680円で購入できる


【何が当たった?】povoガチャを引いてみた。再び登場!今回は8月21日まで1回100円&999円のpovoガチャスーパーが登場。特典などまとめ

8月14日~8月21日の期間で1回999円で参加できる「povoガチャ スーパー」が登場!100円/回の通常ガチャもあり。実際に特典がもらえる「povoガチャ」を引いてみた



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る