【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【Android】機種変更時に楽天Edyのデータを引き継ぐ、残高を移行する方法

Androidで楽天Edyを使っている人が機種変更する時は引き継ぎが必須!Suicaに比べれば移行はカンタン


最終更新 [2019年10月25日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Androidで機種変更した時に楽天Edyを移行、残高を引き継ぐ方法です。

Android 楽天Edy移行、残高引き継ぎ

メインのAndroidをGoogle Pixel 3からPixel 4に機種変更しました。
Pixelへのデータ移行自体は、Pixelに同梱されている付属品の変換アダプタを使うことで超簡単に移行できます。

楽天Edyのデータ移行はケーブル転送には対応していない
Android 楽天Edy移行、残高引き継ぎ

が、おサイフケータイやGoogle Payに登録している支払い情報や楽天Edyなどの残高は、ケーブル接続によるデータ転送のコピーの対象外となっています。

なのでAndroidを機種変更する時に移行前の機種でGoogle Payやおサイフケータイで楽天Edyを使っている場合は、手動で引き継ぎ処理を行って残高含めデータを移行する必要があります。

この記事では、Android機種変更時に楽天Edyのデータを引き継ぐ、残高を移行する方法を紹介しています。

Pixel 3⇒4での手順で紹介していますが、他のAndroidスマホでも同じ手順となります。
※Androidの楽天Edyは、スクリーンショット撮影が禁止されているので写真で解説しています。

関連記事:【直接ケーブル接続】Google PixelにiPhone・Androidのデータを移行する方法



【Android】機種変更時にGoogle Payやおサイフケータイの楽天Edyのデータを新端末に引き継ぐ、残高を移行する方法

移行前のAndroidスマホの楽天Edyアプリから機種変更手続きを行う

機種変更時の楽天Edyのデータ、残高以降は、紐づている楽天IDに保存(サーバーに退避)⇒新端末で使えるように復元という流れになります。
モバイルSuicaの移行と比べるとシンプルで簡単です。

また、Edyの移行は、移行前スマホで引き継ぎ申請を行ってから移行後の新スマホで復元するまで30日以内という期限があります。
十分な長さがあるので問題ないとは思いますが、いちおうご注意を。

Android 楽天Edy移行、残高引き継ぎ

移行前スマホ(今回の例だとPixel 3)で楽天Edyアプリを起動します。


Android 楽天Edy移行、残高引き継ぎ

ホーム画面左上のメニューボタンをタップします。

メニュー内の「機種変更の手続き」をタップします。


Android 楽天Edy移行、残高引き継ぎ

「預ける」をタップします。


Android 楽天Edy移行、残高引き継ぎ

機種変更の手続き画面で次に引き継ぐ機種がおサイフケータイに対応しているかどうか?を選択します。

今回、自分の環境だとPixel 4への機種変更だったのでおサイフケータイが利用できるため「おサイフケータイに機種変更」を選択しました。


Android 楽天Edy移行、残高引き継ぎ

Edyが紐づいている楽天IDが表示されます。

パスワードを入力して進みます。


Android 楽天Edy移行、残高引き継ぎ

移行処理が開始されます。

完了するまで待ちます。


Android 楽天Edy移行、残高引き継ぎ

←の画面が表示されれば、移行前のAndroidスマホでの処理は完了です。


この状態で移行先のAndroidスマホ(今回の例だとPixel 4)の操作に移ります。


移行先のAndroidスマホに楽天Edyアプリをインストール&初期セットアップ

アプリアイコン

楽天Edy
価格: 無料
カテゴリ:ショッピング


Google Play

移行先の新Androidで楽天Edyをまだインストールしてない場合は↑のGoogle Playよりインストールしておきます。

移行先のAndroidスマホで楽天Edyの機種変更手続き(データ、残高移行)を行う

Android 楽天Edy移行、残高引き継ぎ

セットアップが完了後に楽天Edyアプリを起動すると←のような画面が表示されます。

規約に同意して「はじめる」をタップします。


Android 楽天Edy移行、残高引き継ぎ

移行前機種でログインしていた楽天ID(残高を預けたアカウント)でログインします。


Android 楽天Edy移行、残高引き継ぎ

若干長めのロードが完了するのを待ちます。


Android 楽天Edy移行、残高引き継ぎ

残高移行完了と表示されればOKです。

「アプリトップへ」をタップします。


Android 楽天Edy移行、残高引き継ぎ

移行前スマホに表示されていた金額と同じ金額の残高が復元されていればOKです。


Google Payからも楽天Edy残高を確認

Android 楽天Edy移行、残高引き継ぎ Android 楽天Edy移行、残高引き継ぎ

移行処理は完了していますが、いちおうGoogle Payでも楽天Edyが使えるようになっているか、残高が移行されているかを確認しておくことをオススメします。

楽天IDを使うので簡単に移行できるAndroidの楽天Edy残高

ただ手動での引き継ぎは必要なので楽天Edyを使う人はお忘れなく!

Android 楽天Edy移行、残高引き継ぎ

Androidに登録している楽天Edyは↑な感じで移行できます。

楽天IDを使う方法なので手順としては超簡単で、モバイルSuicaと比べてもシンプルです。
ただ、簡単とは言え、手動で移行させる必要があるので楽天EdyをAndroidで使っている人は移行をお忘れなく!

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Android】機種変更時に楽天Edyのデータを引き継ぐ、残高を移行する方法の最終更新日は2019年10月25日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – OPPO Reno11 AやiPhone SEが大幅割引、moto g64yが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は6月30日まで。

【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

キャンペーン

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

ニュース

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!

Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

ニュース

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

ニュース

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

ニュース

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!


ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

ドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で毎月配布中!iPhoneやPixelシリーズ含めほとんどの機種が対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!


アイサポでiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた – 初期化は必要?価格や交換作業までの流れや手順。料金がちょっと安くなる各種割引も紹介

iPhone修理専門「アイサポ」でiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた。Apple公式よりも安く交換できる。その他にも画面割れから水没まで幅広い修理に対応&安い!


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!


Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。


【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適


LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る