【超激熱】DMMプレミアムに登録するとDMMポイント3,000ptがもらえる

【Android】緊急地震速報など緊急速報メールの通知詳細を変更する、過去に届いた通知の履歴を確認/削除する方法

Androidスマホでは緊急速報メールの通知オン⇔オフだけじゃなく通知される内容の詳細を変更できる。過去の履歴も再確認可能


最終更新 [2020年8月20日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Androidスマホに届く緊急速報メール(緊急地震速報など)の詳細を設定、過去の履歴確認、履歴を削除する方法です。

Android 緊急速報メール履歴、詳細設定

Androidスマホに届く緊急速報メール。
地震の多い日本では緊急地震速報がけっこう届いたり、最近はコロナウイルス感染拡大対策のアラートとしても利用されたりしているものです。

Androidの場合、この緊急速報メールの通知をオン⇔オフする以外にも、速報の内容によって通知設定を変更したり、過去に届いた緊急速報メールの履歴を確認することができます。

この記事では、Androidスマホに届く緊急地震速報など緊急速報メールの詳細を設定&過去に届いた通知の履歴の確認、削除手順を紹介します。
※利用している機種やキャリアによって設定できる内容が異なります。


【Android】緊急地震速報など緊急速報メールの詳細を設定、過去に届いた通知の履歴を確認/削除する方法

緊急速報メール自体のオン⇔オフ手順

Android 緊急速報メール履歴、詳細設定

まず基本ですが、Androidは緊急速報メールの通知自体を完全にオフにすることもできます。
設定 > アプリと通知 > 詳細設定 > 緊急速報メールから設定できます。

iPhone含め、緊急速報メールのオン⇔オフ手順の詳細は↓の記事に詳しく書いているのであわせてチェックしてみてください。

関連記事:【iPhone・Android】『緊急速報』をオン⇔オフする方法


緊急速報メールとして届く通知の内容を変更、再通知などを設定する手順

Android 緊急速報メール履歴、詳細設定

Androidの設定を開きます。

「アプリと通知」をタップします。


Android 緊急速報メール履歴、詳細設定

「詳細設定」をタップします。


Android 緊急速報メール履歴、詳細設定

「緊急速報メール」をタップします。


Android 緊急速報メール履歴、詳細設定

緊急速報メールの設定が開きます。

通知のオン⇔オフや通知時のバイブレーションなどの設定が用意されています。


ちなみに↑はXperiaでの緊急速報メールの設定です。

↓のようにPixelなど他のAndroidだとさらに細かい通知設定が用意されていることもあります。
この辺は、利用している機種によって異なります。

Pixelなどはさらに細かい通知設定が用意されている
Android 緊急速報メール履歴、詳細設定

Pixel 4の場合、

・誘拐事件速報
・極めて渋滞な脅威
・重大な脅威

と通知される緊急速報メールの詳細を選択することができます。


再通知を設定することもできる
Android 緊急速報メール履歴、詳細設定

また緊急速報メールの再通知を設定することもできます。

個人的には、再通知をオンにしているとちょっとウザく感じますが、緊急時にリマインドを受け取りたいという人はオンにしてみてください。

「緊急速報メールの再通知」をタップします。


Android 緊急速報メール履歴、詳細設定

再通知される間隔を選択すればOKです。


過去に届いた緊急速報メールの履歴を確認、削除する手順

Android 緊急速報メール履歴、詳細設定

過去に受信した緊急速報メールの履歴を確認することもできます。

「緊急速報メールの履歴」をタップします。


Android 緊急速報メール履歴、詳細設定

こんな感じで過去に通知された緊急速報メールの履歴を再確認することができます。


履歴を個別に削除する手順
Android 緊急速報メール履歴、詳細設定

緊急速報メールの履歴を個別に削除する場合は、削除したい履歴を長押しします。


Android 緊急速報メール履歴、詳細設定

表示されるメニューの「削除」をタップすれば、指定した履歴が削除されます。


履歴を一括削除する手順
Android 緊急速報メール履歴、詳細設定

Androidスマホ内に保存されている緊急速報メールの履歴を一括削除する場合は、履歴の画面のメニューボタンをタップします。


Android 緊急速報メール履歴、詳細設定

表示されるメニューの「すべて削除」をタップすれば、すべての履歴が削除されます。


開発者向けオプションを利用してさらに細かく緊急速報メールの詳細を設定する手順

Android 緊急速報メール履歴、詳細設定

ちょっとマニアックな設定になりますが、Androidの開発者向けオプションを利用することでより詳細な緊急速報メールの設定を行うこともできます。

Androidの設定内のビルド番号を連続タップすることで開発者向けオプションをオンにすることができます。
開発者向けオプションのオン⇔オフ手順の詳細は↓の記事を参考にしてみてください。

関連記事:【Android】『開発者向けオプション』を表示/無効化する方法


開発者向けオプションでより詳細な緊急速報メールの設定を行う手順
Android 緊急速報メール履歴、詳細設定

まず開発者向けオプションをオンにします。


Android 緊急速報メール履歴、詳細設定

開発者向けオプションがオンの状態で緊急速報メールの設定を開くと

・受信停止選択ダイアログを表示
・受信時にメッセージを読み上げる

という設定が追加されています。

好みに応じて設定をオン⇔オフすればOKです。


機種やキャリアによっても違うけどけっこう細かく設定できるAndroidの緊急速報メール

通知のオン⇔オフだけじゃなく自分の環境に応じた緊急通知の設定をどうぞ

Android 緊急速報メール履歴、詳細設定

こんな感じでAndroidスマホでは、機種にもよりますがけっこう細かい部分まで緊急速報メールの設定を行うことができます。

時々誤報があったりもする緊急速報ですが、地震などを教えてくれるのは身の安全を守ることに繋がると思います。
通知をオン⇔オフするだけじゃなく、自分の環境にあった設定を行ってみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Android】緊急地震速報など緊急速報メールの通知詳細を変更する、過去に届いた通知の履歴を確認/削除する方法の最終更新日は2020年8月20日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

【楽天モバイル】割引拡大!iPhone 16(128GB)をおトクに購入する方法 – Appleよりも安い価格で購入可能に。割引とポイント還元で実質109,700円

携帯電話

楽天モバイルでiPhone 16(128GB)がAppleよりも安く購入できる。のりかえで20,000円オフの一括121,700円、さらに12,000ポイント還元で実質109,700円に

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで1,000円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年2月10日まで特典増額中!1,000円分の現金がもらえる

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

キャンペーン

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ワイモバイル、「Libero 5G IV」機種変更を値下げ!一括5,580円で購入可能に

ニュース

ワイモバイルオンラインストアでLibero 5G IVが激安の機種変更一括5,580円で販売!

ワイモバイルが「OPPO Reno11 A」にAndroid 15のアップデートの提供を開始(2025年1月14日)

ニュース

ワイモバイルが2025年1月14日より「OPPO Reno11 A」にAndroid 15のOSアップデートを配信

auが「Xperia 1 VI」にAndroid 15のアップデートの提供を開始(2025年1月16日)

ニュース

auが2025年1月16日より「Xperia 1 VI」にAndroid 15のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【ポケモンGO】アプリを起動しなくても距離をカウントする『いつでも冒険モード』の設定方法 – Pokemon GO Plusとの違い、比較

ついにアプリ画面を開いていなくてもポケモンGO内の距離がカウントされるモードが登場!ポケモンGOプラスユーザーも設定しておくことをオススメします


【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ワイモバイル、「Libero 5G IV」機種変更を値下げ!一括5,580円で購入可能に

ワイモバイルオンラインストアでLibero 5G IVが激安の機種変更一括5,580円で販売!


ワイモバイルが「OPPO Reno11 A」にAndroid 15のアップデートの提供を開始(2025年1月14日)

ワイモバイルが2025年1月14日より「OPPO Reno11 A」にAndroid 15のOSアップデートを配信


auが「Xperia 1 VI」にAndroid 15のアップデートの提供を開始(2025年1月16日)

auが2025年1月16日より「Xperia 1 VI」にAndroid 15のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


【2025年1月】ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

2025年1月もドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で配布中!iPhone 16 / Pixel 9シリーズも対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!


【3ヵ月99円も!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – 対象者限定のおトクな特典を確認!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。最大3ヵ月99円で利用できる対象者限定キャンペーンを確認しました


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る