【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

Galaxyでのテザリング方法、セキュリティやWi-Fi共有など詳細設定まとめ。かなり優秀でルーター感覚!

アクセスできるデバイスを制限したり、Wi-Fiオンの状態でテザリングができたり、タイムアウトがあったり…


最終更新 [2017年12月5日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Galaxyでテザリングする方法、セキュリティ設定などまとめです。

当たり前ですが、Galaxyはテザリングできます。
(SIMによってはできないパターンもあります)

オン/オフなどは他のAndroidと同じなのですが、Galaxyでのテザリングはかなり細かく設定を行うことができます。

普通にWi-Fiルーターとして使えるレベルだと思う

Nexusなど素のAndroidと比べると接続できる端末の制限(許可デバイス)やタイムアウト設定といったセキュリティ関連の設定が豊富だったり、WPSプッシュボタン対応、Wi-FiをオンにしたままテザリングができるWi-Fi共有機能を搭載などかなりカスタムされています。

マジでけっこうWi-Fiルーター感覚で使えます。
Note8の場合は同時接続は10台までとなっていました。

ということでGalaxyでのテザリング方法、セキュリティなどの詳細設定を紹介します。

■目次
まずはオン/オフ方法
アクセスポイント名、パスワードを設定
Wi-Fiオン状態でもテザリングできる「Wi-Fi共有」機能
アクセスできる端末を制限できる「許可デバイス」機能
対応機器を持っていればWPSプッシュボタンが便利
バッテリー持ちにも貢献『タイムアウト』機能



【Galaxy】テザリングの使い方、セキュリティなどの設定方法

まずは。テザリングのオン/オフ方法

初期設定さえ完了していればステータスバーからがラクチン

初期設定を行っていることが前提となりますが、オン/オフだけを行うのであればステータスバーアイコンからが一番ラクチンです。
ワンタップでオン/オフを切り替えることができます。

設定 > 接続 > テザリングと進んでいってもオン/オフできますが、面倒なので単純にオン/オフだけならステータスバーのアイコンから行うことをオススメします。
テザリングを多用する人は、ステータスバーの1段目にアイコンを配置しておくことをオススメします。

関連記事:【Galaxy】ステータスバー(通知)に表示されている設定ボタンのアイコンをカスタマイズ、並び順を変更する方法


【初期設定】アクセスポイント(AP)名、パスワードの設定


最初にテザリング機能を使う場合は、自分が使いやすいように初期セットアップを行います。
設定 > 接続 > テザリングと進みます。

種類を選択します。

Wi-Fiルーターと同じ感覚で使いたい場合は「Wi-Fiテザリング」をタップします。


アクセスポイント名やパスワードを変更

基本的に他のAndroid(これはiPhoneも)と同じなのですが、AP名(アクセスポイント名)とパスワードを最初に設定しておきます。
アクセスポイント名は、初期設定だと「AndroidAP」になっていると思います。

初期設定の「AndroidAP」はその辺に大量にある…

このままの運用でも問題ないですが、AndroidAPはけっこう街に溢れていたりします。
どのネットワークが自分の端末のものなのか?がわからなくなったり、他の人が間違ってアクセスしてきたりすることもあります。

アクセスポイント名は任意で名前をつけることができるので端末名だったり、自分が好きな単語などをつけておくといいと思います。
最近は面白い名前をつけているセンスある人もいるみたいです。
もちろんパスワードの設定はセキュリティを考えてどうぞ!

Wi-Fi共有とは?

他のWi-Fiに接続した状態でそのままテザリングできちゃう機能

スマホでテザリングする場合、Wi-Fi接続状態だとWi-Fiがオフになってモバイルデータ通信に切り替わった後にテザリングモード(ルーター化のイメージ)になります。

このWi-Fi状態をオンにしたままテザリングできるというのがGalaxyのWi-Fi共有です。
例えば、Galaxyのモバイルネットワーク通信が圏外状態だけどWi-Fi接続している状況があったとします。
こんな時にWi-Fi共有をオンにしておけば、モバイルネットワーク通信ができなくてもテザリングができるということになります。

自分だけが接続できる無料Wi-Fiがある⇒その無料Wi-Fiに接続できない友だちがいる⇒そのWi-Fiに自分が接続した状態でGalaxyをテザリングモードにする⇒結果的に友だちも通信ができるようになる、ということもできます。
Galaxyのモバイルデータ通信を使わない(ギガを減らさない)状態でテザリングができるというものです。
※接続するWi-Fiの規約をしっかりと守りましょう。

Wi-Fi共有の設定方法

Wi-Fi共有をタップしてオンにしておくだけでOKです、

←テザリングをオンにした時の状態

自分がWi-Fi状態なのにテザリングもオンになっていることがわかります。

この状態でGalaxyに他のスマホ(子機)を接続すると現在Galaxyが使っているWi-Fiの通信を使って子機も通信できるようになります。


そこまで使うシーンがあるかどうかは正直微妙ですが、まぁあった方が嬉しい機能だとは思います。


アクセスできる端末を制限『許可デバイス』

「誰でもOK」~「この端末だけ」まで設定可能

Galaxyではテザリングをオンにした時にアクセスできる端末を制限する『許可デバイス』機能が備わっています。
制限できる範囲は「誰でもパスワードがあえばOK」から「この端末1台のみ」まで設定できます。


テザリング設定の画面で右上のメニューボタン > 許可デバイスをタップします。

「許可デバイスのみ」をオンにすればOKです。

ちなみにオフの状態からオンにする時に現在接続している端末がある場合は一度接続がオフになります。



端末を追加する場合は右上の「追加」をタップします。
接続を制限するデバイスの名前(管理用)とそのデバイスのMACアドレスを入力すればOKです。

が、やはりMACアドレスを手動で入力するのはけっこう面倒…
そんな場合は↓のやり方がラクチンです。

手動入力はけっこうしんどい… 接続したい端末を一度接続する方がラクチン

接続を制限したい場合、一度「許可デバイスのみ」をオフにした状態で接続を許可する予定の端末を子機として繋ぎます。

テザリングできている状態になると一覧に接続中の端末が表示されます。
(Nexus 5Xの場合「接続中のデバイス」としか表記されませんでした)

一覧に表示された接続を許可する予定の端末の横にある「+」をタップします。



その端末の詳細が表示されます。
デバイス名称は任意の名前を入力します。
MACアドレスは最初から入力された状態となっています。
「追加」をタップします。

これで一発でその端末のMACアドレスが登録されます。
意味不明な英数字をいちいち入力するのは面倒なので、接続を許可する端末を設定する場合はこのやり方をオススメします。
小ネタとしてどうぞ。

対応機器を持っていればWPSプッシュボタンが便利


GalaxyのテザリングはWPSプッシュボタンにも対応しています。
接続する機器(子機)がボタンに対応している場合は、↑の状態にしてボタンを押すことで超簡単に接続できます。

タイムアウトを設定

テザリングをオフにし忘れた…を防止。バッテリー節約にもなる機能

テザリングをオンにした状態で接続している端末が1台もなかった場合に「〇分でテザリングを無効にする」という機能が『タイムアウト機能』です。
これ、地味に便利です。
テザリングはけっこうバッテリーを激しく使います。

テザリングをオンにしてPCやタブレットを繋ぐ⇒作業終了後もテザリングのオフを忘れた⇒Galaxyのバッテリー減りまくりという現象を抑えてくれます。
タイムアウトに設定できる時間は

・なし
・5分
・10分
・20分
・3分
・1時間

から選べるので選んでおくことをおすすめします。

かなり優秀なGalaxyのテザリング

Note8だとバッテリー持ちも◎!いいので普通にWi-Fiルーターとして使えるレベル!

Galaxyでのテザリングはこんな感じです。
どうでしょう?けっこう細かい部分まで設定できるのでかなり優秀ではないでしょうか。

自分は外出先でテザリングを行う時はこれまでiPhoneがメインでしたが、Note8を購入してからはこちらを使うようになりました。
専用のWi-Fiルーターほどではないかもしれませんが、セキュリティ設定などもガッツリできます。

Galaxy持っているなら使わないと損するレベルだと個人的には思うのでユーザーさんは是非!





< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このGalaxyでのテザリング方法、セキュリティやWi-Fi共有など詳細設定まとめ。かなり優秀でルーター感覚!の最終更新日は2017年12月5日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

携帯電話

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【Windows】Notionが起動しなくなった時の対処方法 – これをやったら直った!

PCアプリ

WindowsにインストールしているNotionアプリが起動しなくなった… 原因はプロセスが悪さしている感じかも。タスクの終了で直る⇒ということは…

povo×ムビチケ!映画GIFT3,000円分とデータ追加1GB(30日間)がセットになって3,450円の期間限定トッピングを販売

ニュース

povoのコラボトッピングに「ムビチケ」が登場!映画ギフト券3,000円分とデータ追加1GBがセットで3,450円⇒データ1GB(30日)が実質450円で買える。8月31日まで

GoogleがPixel 6aのバッテリー加熱問題への対応を発表。アップデートで対策プログラムを配信&バッテリーの無償交換も

ニュース

問題となっていたPixel 6aのバッテリー加熱の対応策をGoogleが正式発表。充電サイクル400回を超えるとバッテリー管理機能がオンに。場合によってはバッテリーの無償交換にも対応

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

アイサポでiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた – 初期化は必要?価格や交換作業までの流れや手順。料金がちょっと安くなる各種割引も紹介

iPhone修理専門「アイサポ」でiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた。Apple公式よりも安く交換できる。その他にも画面割れから水没まで幅広い修理に対応&安い!


【LYPプレミアム】LINEスタンププレミアム(使い放題)を無料で利用する方法 – 追加料金なしで有料スタンプが使い放題に!条件や使い方は?

LYPプレミアム(旧:Yahoo!プレミアム)特典の有料LINEスタンプが無料で使い放題となるスタンププレミアムを使ってみた。スタンプ欲しい人はコレで十分かも!


ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

ドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で毎月配布中!iPhoneやPixelシリーズ含めほとんどの機種が対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!


【Amazon Pay】Amazon以外のお店でギフト券を使って買い物、支払いする方法。0.5%還元アリ!出前館やふるさと納税、買い物など多数のショップで使える

Amazon以外でAmazonアカウントを使って支払いができる「Amazon Pay」ギフト券も利用できて0.5%還元あり!クレカなしでの買い物にもどうぞ


【完全版】Amazonで『クレジットカードなし』で買い物する方法 – クレカ不要の支払い手段を徹底まとめ!他社のポイント利用も

クレジットカード不要でAmazonでの買い物の支払いができる手段をがっつりまとめました!クレカがない人や未成年の人もどうぞ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【Windows】Notionが起動しなくなった時の対処方法 – これをやったら直った!

WindowsにインストールしているNotionアプリが起動しなくなった… 原因はプロセスが悪さしている感じかも。タスクの終了で直る⇒ということは…


povo×ムビチケ!映画GIFT3,000円分とデータ追加1GB(30日間)がセットになって3,450円の期間限定トッピングを販売

povoのコラボトッピングに「ムビチケ」が登場!映画ギフト券3,000円分とデータ追加1GBがセットで3,450円⇒データ1GB(30日)が実質450円で買える。8月31日まで


GoogleがPixel 6aのバッテリー加熱問題への対応を発表。アップデートで対策プログラムを配信&バッテリーの無償交換も

問題となっていたPixel 6aのバッテリー加熱の対応策をGoogleが正式発表。充電サイクル400回を超えるとバッテリー管理機能がオンに。場合によってはバッテリーの無償交換にも対応


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る