楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【Galaxy】Bixbyを無効化する方法まとめ – Bixbyボタン、スワイプでの起動停止、bxActionsでの動作変更

GalaxyユーザーだけどBixbyは使わない、ボタンが邪魔という人はやってみて


最終更新 [2019年4月21日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Galaxyの「Bixby」を無効化する方法です。

Galaxy Bixby無効化

[更新]
手元のGalaxy Note8をAndroid 9.0にアップデートしていたところ、無効化していたBixbyボタンやHomeが復活しました。。
この記事で紹介している方法で再度無効化することができます。

GalaxyにはBixbyという独自のGoogleNowに似た機能があります。
使用する場合は、Galaxyの標準ホームアプリ「TouchWiz」で1枚目のホーム画面を右にスワイプしたり、S8以降の端末であれば本体サイドについているBixbyボタン(物理ボタン)を押したりすることで起動できます。

間違ってボタン押した時やホーム画面スワイプでの起動でイラッとする時も

Bixbyは、自分に合う情報などを自動的に持ってきてくれて紹介してくれるのでいい機能です。
ただ、この機能は使わない、でもホーム画面のスワイプや音量ボタンと間違えて押しちゃったBixbyボタンで即起動されてウザい。。
こんな風に思っている人もいるはず。

ということでBixbyを無効化する(起動しないようにする)設定方法をまとめました。
GalaxyNote 8で設定していますが、他のGalaxy(S8、S9シリーズなど)を使っている人でも同じ方法で設定できるのでウザいと感じている人はやってみてください。

[関連記事]
GalaxyNote 8実機レビュー – ドコモ版『SC-01K』を使い始めました
【GalaxyNote 8】キャリア別価格まとめ&比較 – おトクに購入する方法



【Galaxy】Bixbyを無効化する方法まとめ

非root状態では完全無効化(アンインストールなど)は無理。が、起動しない状態は作れる

プリインストールされているBixbyは、通常状態では設定などからアンインストールまたは無効化することができません。
Galaxy組み込みなのでしょうがないと思います。

ただ、完全に無効化しなくてもほぼ起動しない状態は作れます。
起動しない状態を作っておけば、もはやインストールされているかどうかもわからないレベルになるのでアンインストールした感覚になります。

【S8、S8+のみ?】アプリ内からBixbyボタンを無効化することができるみたい

Note 8ではできなかった。。S8、S8+はログイン後にアプリ内から無効化できるらしい

これ自分の持っているNote 8ではできなかった(設定がなかった)のですが、S8・S8+であれば公式機能としてBixbyボタンを無効化する事ができるらしいです。
アプリを最新にしてGalaxyアカウントでログインし『設定 > Bixbyキー > 何も起動しない』を選択すればOKみたいです。

自分は公式アプリ内に設定がなかったことやどうせならBixbyボタンを有効活用したいということで↓のやり方でボタンを押した時の挙動を変更しました。

【S8以降】本体サイドのBixbyボタンを無効化、または他のアプリやアクション起動に変更する

『bxActions』という無料アプリを利用
アプリアイコン

bxActions – Bixby Button Remapper
価格: 無料
カテゴリ:ツール


Google Play

今回自分は↑の『bxActions』というアプリを使ってボタンを押した時の動作を変更しました。
同じような機能のアプリで『Custom Bixby Button』などもありますが、S8・S8+専用なのか、Note 8では動作しませんでした。

GalaxyNote 8でちゃんと設定できて一番ラクチン、設定できるアクションも豊富だったのでbxActionsを使ってBixbyボタンの動作を変更する方法を紹介します。

bxActionsの設定方法

bxActionsを起動して、一番上のAppをタップします。
次にRemap buttonsの項目にある「Bixby button」をタップします。
ちなみにbxActionsアプリを使えば、音量アップ&ダウンキーのアクション変更もできます。


Androidのユーザー補助の設定画面が表示されます。
下までスクロールしてサービスの部分にある「bxActions – Bixby button」をタップします。


OFFになっている項目をONにします。
権限の部分で警告が表示されますが「OK」をタップすれば大丈夫です。

bxActionsアプリの画面に戻ります。

Bixby buttonがオンになっていればOKです。


ここで画面を1つ前に戻してbxActionsアプリのトップに戻ります。


次に「Actions」をタップします。
Buttons項目の「Bixby」をタップします。


「Standard action」をタップします。
Choose actionの画面でBixbyボタンを押した時の動作を決定します。

無効化して押しても何も起こらない、指定したアプリを起動、カメラやGoogleNowを起動、通知バーを表示、アプリ切り替え画面を表示、音楽関連項目アクションetc… といろんなアクションが用意されているので自分の好きな選ぶことができます。

Xperiaにあるカメラボタンやよく使うアプリを一発で起動するようなボタンに変身!

自分はここにカメラ起動を設定しました。
物理ボタンでのカメラ起動となるのでちょっとXperiaっぽくなります。
LINEなどアプリを一発で起動する専用ボタンにもできちゃいます。

せっかく物理ボタンとして本体についているBixbyボタン。
無効化するだけだとちょっともったいない気もするので、bxActionsなどを使って他のアクションを割り当てて有効に使うことをオススメします。

これでBixbyボタンは無効化(または動作変更)完了です。
次にホーム画面1枚目を右スワイプでの起動を停止します。


ホーム画面スワイプでBixby起動を無効化

TouchWizホームでの無効化方法

ホーム画面のウィジェットもアプリもない場所を長押しします。


←の状態になったら右にスワイプしてBixbyの画面を選択します。



右上のボタンをオフにします。
この状態になれば1枚目のホーム画面で画面を右にスワイプしてもBixbyは起動しなくなります(スワイプ自体ができなくなります)

Bixbyボタンとホーム画面からの起動をオフにすれば実質無効化と同じになります。
アプリ自体は生きていますが、よほどのことをしない限りはBixbyの画面が前に押し出されてくることはなくなります。

Galaxyユーザー(特にS8、S8+、Note 8)の人でBixbyを使わないという人は↑のやり方でオフっておけば、Galaxyライフがさらに快適になりますよー。

[関連記事]
GalaxyNote 8実機レビュー – ドコモ版『SC-01K』を使い始めました
【GalaxyNote 8】キャリア別価格まとめ&比較 – おトクに購入する方法





< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Galaxy】Bixbyを無効化する方法まとめ – Bixbyボタン、スワイプでの起動停止、bxActionsでの動作変更の最終更新日は2019年4月21日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

キャンペーン

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!

【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

セール

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

au PAY、本人確認登録で2,000円相当が当たるキャンペーンを実施

ニュース

au PAYで本人確認すると抽選で45,000名に、2,000円相当のau PAY 残高が当たる!期間は9月1日~12月26日まで。

【2025年8月】AmazonスマイルSALE&ポイントアップキャンペーンでおトクにお買い物する方法 – 人によって特典/対象商品が異なるセール内容まとめ

セール

8月29日 9:00から「AmazonスマイルSALE」が開催!ポイントアップキャンペーンも同時開催。あなたの最大還元率は?8月22日から事前エントリー受付中です。セールは9月4日 23:59まで。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月29日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

auの衛星通信「Starlink Direct」がデータ通信対応へ!対応機種や利用できるサービスまとめ

ニュース

au Starlink Directがついにデータ通信に対応!まずはXやGoogleマップなど一部のサービスが対象。Pixel 10やGalaxy Z Fold7 / Flip7から順次様々な機種で利用可能に


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

楽天カードでSuicaにチャージしてポイントを貯める方法(iPhone・Android対応)

楽天カードからiPhone、AndroidのモバイルSuicaに条件を満たした上でチャージすればポイントが貯まる!還元率は0.5%


楽天カードを1つの名義で国際ブランドの異なる2枚のカードを発行する方法 – 2枚持ちでも年会費無料!

楽天カードの『2枚目のカード』サービスで、異なる国際ブランドやデザインの楽天カードがもう1枚作成できる!


【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!


「PlayStation 5 / デジタル・エディション」を予約・購入する方法 – 新旧モデルのスペックなどの違い、販売ショップまとめ

11月29日からAmazonや楽天ブックス、家電量販店などで「プレイステーション ブラックフライデーセール」が開催!PS5本体が1万円割引で販売。


【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法 – 1円もロスなしにそのまま交換できる

メルペイをApple PayのiDとして登録すれば、売上金やポイントがそのままSuica残高に交換できちゃう



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

au PAY、本人確認登録で2,000円相当が当たるキャンペーンを実施

au PAYで本人確認すると抽選で45,000名に、2,000円相当のau PAY 残高が当たる!期間は9月1日~12月26日まで。


【2025年8月】AmazonスマイルSALE&ポイントアップキャンペーンでおトクにお買い物する方法 – 人によって特典/対象商品が異なるセール内容まとめ

8月29日 9:00から「AmazonスマイルSALE」が開催!ポイントアップキャンペーンも同時開催。あなたの最大還元率は?8月22日から事前エントリー受付中です。セールは9月4日 23:59まで。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月29日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


auの衛星通信「Starlink Direct」がデータ通信対応へ!対応機種や利用できるサービスまとめ

au Starlink Directがついにデータ通信に対応!まずはXやGoogleマップなど一部のサービスが対象。Pixel 10やGalaxy Z Fold7 / Flip7から順次様々な機種で利用可能に



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る