【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【ドコモ】画面タッチ操作ナシで電話、通話操作ができる『スグ電』機能の使い方 – 対応端末と設定方法

地味に便利!手が濡れていたり、手袋しててもそのまま電話ができるドコモAndroidのオリジナル機能


最終更新 [2019年4月21日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ドコモのタッチレス電話操作「スグ電」機能の使い方です。

ドコモスグ電

[更新]
Galaxy Note8をAndroid 9.0にアップデートしたらスグ電がステータスバーに常駐してウザかったので非表示にしてみました。
【ドコモ】『スグ電』のステータスバーへの常駐、通知を非表示&スグ電自体を無効化する方法

[更新]
スグ電の対応機種が増えていたので更新しました。

ドコモのAndroidスマホには「スグ電」というタップレスで電話、通話が操作できる機能が一部の機種に搭載されています。
2016年5月以降に発売されたAndroid端末はけっこう対応していて、もちろん2017年発売のモデルなどでも使えます。

例えば電話を切る時に「バイバイ」と言って耳から端末を離すと通話が終了する、などができます。
もちろんその他の操作もいろいろできるので紹介します。

画面をタッチする操作が必要なくなるので、手が濡れていたり、手袋をつけていたりしてもそのまま電話操作ができるようになりますし、何よりラクチンです。
最初は正直、「誰も使わねーよ」と思っていたのですが、慣れるとけっこう便利な機能ですぜ。


【ドコモ】タッチレスで電話操作ができる『スグ電』の使い方

スグ電でできること


・着信中のスマホを耳にあてるだけで通話開始
・ホーム画面で端末を1回振って耳に当てて電話発信
・スマホを2回振って通話終了
・特定ワードを言った後、スマホを耳から離して通話終了(対応機種のみ)
・スマホを下向きにして平らな場所に置いて応答拒否or消音
・スマホを振って電話をかける

こんな感じの動作で電話操作ができるようになります。
基本的に画面タッチの必要がないので、手にカバンを持っていたり、手が濡れていたり、手袋をつけていたりと手が離せない時でも通話が開始できます。

スグ電に対応している端末

2016年5月以降の発売機種。端末によって使えない機能もある。。

スグ電が利用できるスマホは、2016年5月以降に発売されている機種です。

Xperia XZシリーズの頃から対応していますが、2016年発売の機種は、 音声による切断に非対応など機能が限られている機種が多いです。
2017年以降に発売された機種(時代的にはGalaxy S8やXperia XZ1など)であれば、フル機能を使える機種が多いですが、それでも一部対応していない端末もあります。
また2020年発売の5Gスマホにも対応しています。

スグ電対象機種一覧は↓の公式を確認してみてください。

対応機種一覧はコチラ
スグ電対応機種一覧 – ドコモ


スグ電を使えるようにする設定

初期状態はオフになってた。まずはオンに設定

Xperiaで手順を紹介します。

電話アプリを起動します。


右上のメニューアイコンをタップします。


「設定」をタップします。


「通話」をタップします。


その他設定の中にある「スグ電設定」をタップします。


スグ電設定」の一覧が表示されます。



スグ電の使いたい機能をオンにする

動作別に個別オン/オフができる

次に各項目を設定していきます。
スグ電をオンするだけで全ての機能がオンになるわけではなく、自分が使いたいものだけ個別にオン/オフすることができます。

応答

「応答」をオンにすると、端末を耳に当てるだけで電話を受けて通話を開始することができるようになります。


発信

ホーム画面で端末を1回振ってから耳に当てるだけで電話発信することができるようになります。

また右耳と左耳に誰に電話をかけるかを設定しておくこともできます。


消音・拒否

端末を2回振るor平らなところで端末を下向きに置くと着信音を消音にする、または電話を切ることができます。

動作は自分で選択することができます。
また、拒否してSMS送信も設定できます。


切断

「切断」には2つの種類があります。
対応機種であれば、2つとも設定しても1つだけでもOKです。
動作に応じて通話終了することができるようになります。

■モーション
端末を2回振るか画面を下向きに置くと通話終了

■音声(対応機種のみ)
「じゃあね」などの特定ワードを言った後、耳からスマホを離すと通話終了


この「音声での通話終了」の特定ワードは↓のようになっています。
アップデートで方言にも対応していて面白いです。

切断できる特定の終話ワード(アップデート後)

方言に対応しているのが面白い!
標準語 じゃあね
バイバイ
しつれいします
バイビー
おやすみなさい
おやすみ
またね
しつれいいたします
方言終話ワード 北海道 したっけ
したっけね
東北地方 せばな
へばな
まずな
んでね
中部地方 ほんなら
ほなね
またね
関西地方 ほなな
ほなね
ほんならね
中国地方 ほいじゃあの
ほいじゃあね
ほれじゃあね
四国地方 ほいたらね
ほなの
ほんならな
九州地方・沖縄 ならね
ほいならな
ほんじゃあね
んじゃあね

利用情報の送信を制御することもできる

スグ電は、初期設定状態だと利用者情報の取得がオンになっています。
もちろん悪用される訳ではないですが、プライバシー関連のことです。
気持ち悪いなぁと感じる人は、情報発信を制御することも可能です。

スグ電の設定の下の方にある「利用情報の発信」をタップします。


オフにすればOKです。


スグ電がステータスバーに常駐するのがウザい人は非表示に

ドコモスグ電通知非表示、無効化

機能自体はいいものですが、ステータスバーに常駐するのがウザい!と感じた人は通知を非表示にすることもできます。
完全に無効化することもできますが、そこまでやらなくてもいいと個人的には思っています。

スグ電の通知tの非表示および完全無効化は↓の記事をチェックしてみてください。

関連記事:【ドコモ】『スグ電』のステータスバーへの常駐、通知を非表示&スグ電自体を無効化する方法


意外と使える機能ドコモの『スグ電』

慣れると通話がラクチンになるかも

ドコモスグ電

正直、自分は最初このスグ電機能を見た時に「いや、使わねーだろ」と思ってました。
が、ちょっと使ってみるとスグ電の説明にある通りですが、あんまり手を使わずに電話が操作できるのが意外と便利でした。

2016年5月以降に発売された機種が対象(対象外機種もアリ)となっていて古い機種では使えませんが、ドコモのAndroidを新しく買った際は使ってみると意外とハマるかもしれません。
新機種を購入した人は一度お試しあれ。


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【ドコモ】画面タッチ操作ナシで電話、通話操作ができる『スグ電』機能の使い方 – 対応端末と設定方法の最終更新日は2019年4月21日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

セール

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazonではじめてのメルペイ利用すると20%還元のキャンペーンが開催

ニュース

Amazonプライム感謝祭連動キャンペーン!Amazonで初めてメルペイを利用すると、合計20%還元(5%還元 + 15%還元)のキャンペーンが開催。還元上限は合計2,000ポイント、期間は10月10日まで。

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

【2025年9月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

ショッピング

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介

【毎月18日限定】楽天市場『ご愛顧感謝デー』でおトクに買い物する方法 – 18日=イチバの日!簡単な条件を満たせばポイント最大+3倍

ショッピング

楽天市場で毎月18日の24時間限定で「ご愛顧感謝デー」が開催!エントリー&買い物でポイント最大+3倍とおトクに買い物ができる

【25.06-12.00.00登場】PlayStation5のシステムソフトウェアをアップデートする方法 – PS5本体のバージョン確認、更新&自動アプデのオン⇔オフ手順

PlayStation

PlayStation5にももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


アイサポでiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた – 初期化は必要?価格や交換作業までの流れや手順。料金がちょっと安くなる各種割引も紹介

iPhone修理専門「アイサポ」でiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた。Apple公式よりも安く交換できる。その他にも画面割れから水没まで幅広い修理に対応&安い!


【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!


【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも


【LINE】トークの写真、画像内の文字を読み取ってテキスト化する方法 – 写真の中の文字をメッセージに変換。翻訳もできる!OCRアプリとして使えちゃう

これは便利!スクリーンショット画像の文字をLINEに読み取ってもらってそのままメッセージとしてトークに送信したり翻訳したりできちゃう!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazonではじめてのメルペイ利用すると20%還元のキャンペーンが開催

Amazonプライム感謝祭連動キャンペーン!Amazonで初めてメルペイを利用すると、合計20%還元(5%還元 + 15%還元)のキャンペーンが開催。還元上限は合計2,000ポイント、期間は10月10日まで。


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


【2025年9月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介


【毎月18日限定】楽天市場『ご愛顧感謝デー』でおトクに買い物する方法 – 18日=イチバの日!簡単な条件を満たせばポイント最大+3倍

楽天市場で毎月18日の24時間限定で「ご愛顧感謝デー」が開催!エントリー&買い物でポイント最大+3倍とおトクに買い物ができる


【25.06-12.00.00登場】PlayStation5のシステムソフトウェアをアップデートする方法 – PS5本体のバージョン確認、更新&自動アプデのオン⇔オフ手順

PlayStation5にももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!


【激アツ4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライム感謝祭キャンペーンが激アツ!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る