< この記事をシェア >
ドコモのタッチレス電話操作「スグ電」機能の使い方です。
[更新]
Galaxy Note8をAndroid 9.0にアップデートしたらスグ電がステータスバーに常駐してウザかったので非表示にしてみました。
⇒ 【ドコモ】『スグ電』のステータスバーへの常駐、通知を非表示&スグ電自体を無効化する方法
[更新]
スグ電の対応機種が増えていたので更新しました。
ドコモのAndroidスマホには「スグ電」というタップレスで電話、通話が操作できる機能が一部の機種に搭載されています。
2016年5月以降に発売されたAndroid端末はけっこう対応していて、もちろん2017年発売のモデルなどでも使えます。
例えば電話を切る時に「バイバイ」と言って耳から端末を離すと通話が終了する、などができます。
もちろんその他の操作もいろいろできるので紹介します。
画面をタッチする操作が必要なくなるので、手が濡れていたり、手袋をつけていたりしてもそのまま電話操作ができるようになりますし、何よりラクチンです。
最初は正直、「誰も使わねーよ」と思っていたのですが、慣れるとけっこう便利な機能ですぜ。
【ドコモ】タッチレスで電話操作ができる『スグ電』の使い方
スグ電でできること
・着信中のスマホを耳にあてるだけで通話開始
・ホーム画面で端末を1回振って耳に当てて電話発信
・スマホを2回振って通話終了
・特定ワードを言った後、スマホを耳から離して通話終了(対応機種のみ)
・スマホを下向きにして平らな場所に置いて応答拒否or消音
・スマホを振って電話をかける
こんな感じの動作で電話操作ができるようになります。
基本的に画面タッチの必要がないので、手にカバンを持っていたり、手が濡れていたり、手袋をつけていたりと手が離せない時でも通話が開始できます。
スグ電に対応している端末
2016年5月以降の発売機種。端末によって使えない機能もある。。
スグ電が利用できるスマホは、2016年5月以降に発売されている機種です。
Xperia XZシリーズの頃から対応していますが、2016年発売の機種は、 音声による切断に非対応など機能が限られている機種が多いです。
2017年以降に発売された機種(時代的にはGalaxy S8やXperia XZ1など)であれば、フル機能を使える機種が多いですが、それでも一部対応していない端末もあります。
また2020年発売の5Gスマホにも対応しています。
スグ電対象機種一覧は↓の公式を確認してみてください。
対応機種一覧はコチラ
⇒ スグ電対応機種一覧 – ドコモ
スグ電を使えるようにする設定
初期状態はオフになってた。まずはオンに設定
Xperiaで手順を紹介します。
電話アプリを起動します。
右上のメニューアイコンをタップします。
「設定」をタップします。
「通話」をタップします。
その他設定の中にある「スグ電設定」をタップします。
スグ電設定」の一覧が表示されます。
スグ電の使いたい機能をオンにする
動作別に個別オン/オフができる
次に各項目を設定していきます。
スグ電をオンするだけで全ての機能がオンになるわけではなく、自分が使いたいものだけ個別にオン/オフすることができます。
応答
「応答」をオンにすると、端末を耳に当てるだけで電話を受けて通話を開始することができるようになります。
発信
ホーム画面で端末を1回振ってから耳に当てるだけで電話発信することができるようになります。
また右耳と左耳に誰に電話をかけるかを設定しておくこともできます。
消音・拒否
端末を2回振るor平らなところで端末を下向きに置くと着信音を消音にする、または電話を切ることができます。
動作は自分で選択することができます。
また、拒否してSMS送信も設定できます。
切断
「切断」には2つの種類があります。
対応機種であれば、2つとも設定しても1つだけでもOKです。
動作に応じて通話終了することができるようになります。
■モーション
端末を2回振るか画面を下向きに置くと通話終了
■音声(対応機種のみ)
「じゃあね」などの特定ワードを言った後、耳からスマホを離すと通話終了
この「音声での通話終了」の特定ワードは↓のようになっています。
アップデートで方言にも対応していて面白いです。
切断できる特定の終話ワード(アップデート後)
方言に対応しているのが面白い!
標準語 | じゃあね バイバイ しつれいします バイビー おやすみなさい おやすみ またね しつれいいたします |
|
---|---|---|
方言終話ワード | 北海道 | したっけ したっけね |
東北地方 | せばな へばな まずな んでね |
|
中部地方 | ほんなら ほなね またね |
|
関西地方 | ほなな ほなね ほんならね |
|
中国地方 | ほいじゃあの ほいじゃあね ほれじゃあね |
|
四国地方 | ほいたらね ほなの ほんならな |
|
九州地方・沖縄 | ならね ほいならな ほんじゃあね んじゃあね |
利用情報の送信を制御することもできる
スグ電は、初期設定状態だと利用者情報の取得がオンになっています。
もちろん悪用される訳ではないですが、プライバシー関連のことです。
気持ち悪いなぁと感じる人は、情報発信を制御することも可能です。
スグ電の設定の下の方にある「利用情報の発信」をタップします。
オフにすればOKです。
スグ電がステータスバーに常駐するのがウザい人は非表示に
機能自体はいいものですが、ステータスバーに常駐するのがウザい!と感じた人は通知を非表示にすることもできます。
完全に無効化することもできますが、そこまでやらなくてもいいと個人的には思っています。
スグ電の通知tの非表示および完全無効化は↓の記事をチェックしてみてください。
意外と使える機能ドコモの『スグ電』
慣れると通話がラクチンになるかも
正直、自分は最初このスグ電機能を見た時に「いや、使わねーだろ」と思ってました。
が、ちょっと使ってみるとスグ電の説明にある通りですが、あんまり手を使わずに電話が操作できるのが意外と便利でした。
2016年5月以降に発売された機種が対象(対象外機種もアリ)となっていて古い機種では使えませんが、ドコモのAndroidを新しく買った際は使ってみると意外とハマるかもしれません。
新機種を購入した人は一度お試しあれ。
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
この【ドコモ】画面タッチ操作ナシで電話、通話操作ができる『スグ電』機能の使い方 – 対応端末と設定方法の最終更新日は2019年4月21日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。