【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【Android】複数のアプリを一括でアンインストールする方法 – 標準機能/Galaxyでのやり方を紹介

Androidのアプリ一括アンインストールはとっても簡単。スマホのストレージ圧迫が迫ってきたら一回やってみて!


最終更新 [2018年7月24日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Androidのアプリを一括でアンインストールする方法です。

Android アプリ一括アンインストール

Androidにはアプリを一括でアンインストールする機能が備わっています。
昔のAndroidにはなかったのですが、Android 7.1からスマートストレージという機能が登場したことでアプリの一括アンインストールも行えるようになっています。

アプリの一括アンインストールの補助として「最近使ってないアプリ」を割り出してくれるので端末内のストレージが圧迫されてきた⇒アプリを減らしたいけどどれを消そうか?という時のアドバイスにもなります。

機種によっては独自のストレージ節約機能でアプリを一括アンインストールすることもできる
Galaxy アプリ一括アンインストール

またGalaxyなどには独自機能としてストレージを空ける機能も備わっています。
手元のAQUOSではスマートストレージ機能、Galaxyでは独自機能を使ってアプリの一括アンインストールをやってみたのでそれぞれ手順を紹介します。

XperiaなどのAndroidスマホでももちろんできるやり方なので本体のストレージ容量が少なくなってきてアプリを一括でアンインストールして対応したい、という人は参考にしてみてください。

関連記事:【Android】ストレージを自動で空けてくれる「スマートストレージ」の使い方



【Android】アプリを一括でアンインストールする方法

標準機能を使って一括アンインストールする手順

Android 7.1から使えるスマートストレージを使う
Android スマートストレージ

最初にAndroidの標準機能を使ってアプリを一括でアンインストールする方法を紹介します。
Android 7.1から使えるスマートストレージを利用します。
※Galaxyは独自の機能を搭載しているのこの方法は使えません。

Android アプリ一括アンインストール

設定を開きます。

中にある「ストレージ」をタップします。


Android アプリ一括アンインストール

ストレージの詳細が表示されます。

SDカードを利用している場合、外部ストレージの詳細も書くにできますが、アプリがインストールされている場所は基本的に内部ストレージだと思います。

AQUOSの場合は「内部共有ストレージ」をタップします。


Android アプリ一括アンインストール

内部ストレージの詳細が表示されます。

「空き容量を増やす」をタップします。


Android アプリ一括アンインストール

削除するアイテムの選択という画面が開きます。

この中に「ほとんど使われないアプリ」という項目があり、その下にいくつかアプリが並んでいます。


これはそのままですが、このスマホにインストールされているにも関わらず、ほとんど利用されていない(起動されていない)アプリです。
人によっては、使わないけど敢えてインストールしたままにしているアプリもあると思いますが、何をアンインストールしていいかわからない時の参考になると思います。

一括でアンインストールするアプリにチェックを入れて削除!
Android アプリ一括アンインストール

アンインストールしてもOKというアプリの場合は、アプリ名の横にあるボックスにチェックを入れていきます。

複数選択すれば一括でアンインストールできます。

アプリを全て選択したら、右下の「〇〇MBを解放」をタップします。


Android アプリ一括アンインストール

最後に確認が表示されます。

問題なければ「削除」をタップして選択したアプリを一括でアンインストールします。


昔のAndroidに比べるとアプリの一括アンインストールがものすごくラクチンになりました。
ただ↑のスマートストレージを使っての一括アンインストールはAndroid 7.1以降が必要となります。

次にGalaxyの独自機能を使ってのアプリ一括アンインストールを紹介します。


【Galaxy】独自機能でアプリを一括アンインストールする手順

Galaxy アプリ一括アンインストール

設定を開きます。

中にある「端末のメンテナンス」をタップします。


Galaxy アプリ一括アンインストール

Galaxy端末の状態が表示されます。

下にある「ストレージ」をタップします。


Galaxy アプリ一括アンインストール

インストールされているアプリの一覧が表示されます。

Galaxyの場合もスマートストレージ同様、「ほぼ未使用」という名前で使用頻度の少ないアプリを教えてくれます。

また、左上のチェックマークをタップすれば全アプリを選択することもできます。


Galaxy アプリ一括アンインストール

アンインストールしてもOKというアプリの場合は、アプリ名の横にあるボックスにチェックを入れていきます。

複数選択すれば一括でアンインストールできます。

アプリを全て選択したら、右上の「削除」をタップします。


Galaxy アプリ一括アンインストール

最後に確認が表示されます。

問題なければ「削除」をタップして選択したアプリを一括でアンインストールします。


意外と簡単にできるAndroidのアプリ一括アンインストール

ストレージ容量が圧迫されてきたら一回やってみて

Android アプリ一括アンインストール

このようにAndroidスマホはインストールしているアプリを標準で一括アンインストールする機能が備わっています。
一度インストールしたアプリはそのままにしちゃうことが多いと思います。

最近のAndroidは内部ストレージ容量も増えてきていますが、特にゲームなどサイズが大きいアプリを放置しているとどうしてもストレージ容量を圧迫します。
一度スマホ内のアプリをクリーンにしたい、という時は↑の方法で一括アンインストールをやってみてください。

関連記事:【Android】ストレージを自動で空けてくれる「スマートストレージ」の使い方

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Android】複数のアプリを一括でアンインストールする方法 – 標準機能/Galaxyでのやり方を紹介の最終更新日は2018年7月24日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

キャンペーン

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される

Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

キャンペーン

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年11月】

キャンペーン

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!

【一括9,824円&2万円還元】ソフトバンクがXperia 10 VIを大幅値下げ、定価の半額以下に!

キャンペーン

ソフトバンクのXperia 10 VIが77,760円⇒31,824円に値下げ!機種変更でも一括31,824円で購入できる。MNPなら一括9,824円&2万円キャッシュバック!

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

ニュース

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!

ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


結局、楽天モバイルって普通に使える?メイン回線として日本のいろんなところで最強プランをガチで使いまくってみた。電波状況や通信速度の検証結果を紹介

メイン回線を楽天モバイル『最強プラン』に変更して日本の色んなところに行って通信状況などを調査してみた。結局エリアってどうなの?圏外にならない?


【オータムセール!!】「PlayStation 5 / デジタル・エディション」をおトクに購入する方法 – 新旧モデルのスペックなどの違い、販売ショップ&キャンペーンまとめ

Amazonや楽天ブックス、家電量販店などでPlayStation 5 デジタル・エディション(CFI-2000B01)が期間限定10,000円オフ!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年11月】

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!


【一括9,824円&2万円還元】ソフトバンクがXperia 10 VIを大幅値下げ、定価の半額以下に!

ソフトバンクのXperia 10 VIが77,760円⇒31,824円に値下げ!機種変更でも一括31,824円で購入できる。MNPなら一括9,824円&2万円キャッシュバック!


PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!


ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る