楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

「Fire TV Stick」でMacの画面をテレビなどの大画面に映し出すミラーリング方法 – AirPlay

Macの画面をケーブルなしでテレビなどの大画面に映し出したい時はFire TV Stickがオススメ!


最終更新 [2018年4月12日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Amazon『Fire TV Stick』と接続しているテレビなどにMacの画面をAirPlayを使って映し出すことができるミラーリングの方法です。

Fire TV Stickを使えば、Macで操作中の画面をテレビなどの大画面に映し出すことができます。
もちろんケーブル接続は不要で遅延などもありませんでした。

MacはiPhoneやiPad同様にAirPlayに対応しているので、これを使えば簡単にミラーリングすることができます。

AppleTV感覚で使えるようになるので便利でコスパもいいです。
Fire TV Stickを持っている人でMacユーザーの人は是非やってみてください。

ちなみにほぼ同じやり方でiPhoneやiPadなどiOS端末の画面をFire TVにミラーリングすることもできます。
Androidスマホで同じことをしたい人は↓をチェックしてみてください。

関連記事:【AirPlay】Fire TV StickでiPhoneやiPadの画面をテレビなどの大画面に映し出すミラーリング方法


『Fire TV Stick』を使ってMac端末の画面をテレビなどに映し出す「ミラーリング」方法

1度だけ買い切りのアプリをAmazonで購入する必要がある

305円のAirReceiver。これだけ買えばMacもiOS端末もミラーリングできる

ミラーリングを行えるアプリは色々とあるようですが、このAirReceiverが一番評価が高かった&iPhoneやiPadの画面をミラーリングした時にも使って満足度が高かったのでこのアプリを使います。
iOS端末同様、いろいろと試してみましたが、Macの画面をミラーリングしても画面遅延や不具合なども全くありませんでした。
ちなみにAirReceiverはAirPlayだけじゃなく、GoogleCastやDLNAにも対応している万能アプリです。

アプリの購入は、Fire TV Stick本体操作から検索⇒購入してもいいですし、Fire TV Stickと紐づいているAmazonアカウントでログインしたPCブラウザやスマホ、アプリからの購入でもOKです。

Fire TV Stick上で購入

今回はPCから購入しましたが、Fire TV Stick本体上で直接購入する場合は、検索で「AirPlay」と入力すればAirReceiverが一番上に表示されます。

PCやスマホで購入

AirReceiver – Amazonアプリストア

PCまたはスマホでAmazonでアイテムを買う時と同じ流れでアプリを購入します。
アプリは1-Click購入に対応しているので即購入できます。

「配信先:」の部分にミラーリングに使うFire TV Stickが表示されていることを確認し「1-Clickで今すぐ購入」をタップします。

購入完了です。
Fire TV Stick上でアプリを確認します。

AirReceiverをFire TV Stick上で起動

マイアプリの中に購入したAirReceiverがあればOKです。
リモコンのボタンを押して起動します。

↑の画面が表示されればOKです。
設定は英語ですが、特に設定を変更する必要はありません。
AirPlayの横にチェックが入っていればOKです(最初から入っています)

機器の名前を確認

AirReceiverの設定画面を下まで見ていくと「Device name」という部分があります。
ここに書いてある名前がMac端末からAirPlayで接続しに行くときに表示される端末名となります。
ここだけ見ておきます。

MacからAirPlayで接続

Macbook Air(2013)を使って紹介

Macの左上のAppleロゴなどから「システム環境設定」を開きます。

中にある「ディスプレイ」をクリックします。

ディスプレイの設定画面上にある「AirPlayディスプレイ」の横にあるプルダウンをクリックします。

Fire TVにインストールしたAirReceiverが正常に受信できる状態になっている場合、ここにAirReceiverの名前が表示されます。
(今回はAFTT-1という名前になっていました)
これを選択します。


Macの操作画面がテレビなどに映し出される!

Macの画面が一瞬消えた後、Fire TVを接続しているテレビ、モニターとMacの両方のディスプレイにMacの画面が映し出されます。
これでミラーリング成功です。
色々と試してみましたが、Mac側の操作に対してのテレビ側の遅延なども全くありませんでした。
超満足。

出力する解像度や輝度も変更できる

ちなみにミラーリング時の解像度や輝度もMac側で変更できます。
解像度の設定を「AirPlayディスプレイ」にあわせた状態で「変更」を選択すると出力できる解像度一覧が表示されます。

ただ最適じゃないパターンを手動で設定すると画面左右に黒帯が表示されます。
Macbook Air(13インチ)と今回使ったモニターの接続だと3パターンしか解像度は選べませんでした。。

この辺は、使用するMacと接続するモニターの種類によって変わってくると思うので、自分の環境でどんな解像度が選択できるかをチェックしてみてください。

ミラーリングの解除方法

ミラーリングの解除はMac側でサクッとできます。
画面上部のメニューバーの中にあるディスプレイアイコンをクリック > AirPlayをオフにする、をクリックすればOKです。
即座にミラーリングが終了します。

Macの操作画面をみんなで見て共有できるのでけっこう便利。プレゼンなどにもいかがでしょうか?

このようにFire TV StickはMac端末の画面を305円のアプリを購入するだけでミラーリングできるようになります。
また、同じアプリでiOS端末のミラーリングもできます。
AppleTVよりもコスパ◎です。
(ミラーリング目的でAppleTVを買うという人はいないかもしれませんが。。)

Macの操作画面をテレビなどの大画面に映し出して使いたい!という人はFire TV Stick+AirReceiverの組み合わせをオススメします。
iOS端末のミラーリング方法もほぼ同じですが、気になる人は↓の記事もチェックしてみてください。

関連記事:【AirPlay】Fire TV StickでiPhoneやiPadの画面をテレビなどの大画面に映し出すミラーリング方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この「Fire TV Stick」でMacの画面をテレビなどの大画面に映し出すミラーリング方法 – AirPlayの最終更新日は2018年4月12日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

キャンペーン

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。10月10日までプライム感謝祭連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

キャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

au、UQ mobileが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

ニュース

au、UQモバイルが「Galaxy A525 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

au、UQ mobileが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

ニュース

au、UQモバイルが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

アイサポでiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた – 初期化は必要?価格や交換作業までの流れや手順。料金がちょっと安くなる各種割引も紹介

iPhone修理専門「アイサポ」でiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた。Apple公式よりも安く交換できる。その他にも画面割れから水没まで幅広い修理に対応&安い!


【iPhone】かかってきた電話に自動的に出る方法 – 通話ボタンを押さなくても自動で通話開始!運転中の着信などにマジ便利

Bluetoothヘッドセットを装着してクルマの運転中にiPhoneで通話をするという人にマジでオススメな自動的に電話を取る設定


【Android】スマホのバッテリー消費を抑えて電池持ちをアップさせる方法まとめ – Pixelのバッテリーが悪いのでいろいろ設定してみた

Pixel 4のバッテリー持ちが悪すぎるのでAndroid全般の電池消費を節約する設定をガッツリ行ってみた


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

au、UQ mobileが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

au、UQモバイルが「Galaxy A525 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


au、UQ mobileが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

au、UQモバイルが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで


LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る