楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【廃止&失効】オートバックスのポイントをネット上で確認する&Tポイントカードを連携する方法

オートバックスポイントが使えるのは長くても2019年いっぱい。完全廃止される前にTカード連携&使い切っておきましょー


最終更新 [2018年3月25日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


オートバックスのポイントをネット上で確認する&Tポイントカードを連携する方法です。

廃止されてTポイントに統合される「オートバックスポイント」
すでに2017年いっぱいで付与が終了しています。
現在所持しているポイントは、最大で2019年12月31日まで使えます。

このポイントはネット上からどれだけ所持しているか、有効期限(失効)はいつか?を確認することができます。
Tポイントカードとの連携を行ってもオートバックスポイントをTポイントには移すことはできないので2019年12月31日まで(人によってはもっと短い)に使い切っておく方がいいと思います。

ということでWEB上から自分が持っているオートバックスポイント&有効期限を確認する方法&今後のポイントとなるTポイントカードを連携する方法を紹介します。


【廃止】現在所持しているオートバックスポイント&有効期限をネット上で確認する方法

手元にカードがあるならオートバックス・ドットコムにWEB利用登録するだけでOK

もちろん無料。まだ登録してない人は登録を

https://www.autobacs.com/shop/customer/agree.aspx

まだオートバックス・ドットコムのWEB利用登録を行っていない人は↑にアクセスして登録します。
利用料はもちろん無料ですが、登録時にオートバック会員カード(ポイントカード)と登録している電話番号の入力が必須となります。

カード番号とカード作成時に登録している電話番号を入力します。
(カード番号はカードの裏面を見れば12ケタの数字で記載されています)

これを入力すると自分の情報が表示されます。
WEBで使うIDなど追加情報を入力して、登録を完了させます。

入力したメールアドレスに折り返しメールが届き(Gmailだと迷惑メール扱いされていました。。)、メール内のURLにアクセスすれば登録完了となります。

登録すればオートバックス・ドットコム上でポイント残高、有効期限が確認できる

https://www.autobacs.com/shop/customer/loginregist

WEB利用登録が完了すれば、あとはログインするだけで自分が所持しているポイントが確認できます。

↑のようにマイページからいつでも確認できます。
またいつまで使えるのか、いつ失効するのか?といった有効期限も見ることができます。
もちろんスマホからのアクセスでもチェックできます。


オートバックス会員カードとTカードを連携する方法

次に統合されたTポイントカードとオートバックス会員カードを連携する方法です。
連携することによって今後はオートバックスでの買い物時にTポイントが貯まるようになります。
連携した後は、オートバックス会員カードは持っていなくてもTポイントカードだけを提示すればOKになります。

また、Tポイントカードはオートバックスが発行したものじゃなくてもOKです。
自分はツタヤでレンタル用に作っているカードを連携しました。

店舗に行ってレジで連携。以後はTポイントカード提示だけでOK

ただ、連携は一度、オートバックの店舗に行く必要があります。
お店のレジで両方のカードを出してアカウントを紐づけてもらうしか方法はありません。

この連携を行うことで今後はオートバックスカードを持っていく必要はなく、Tポイントカードを持っていけばOKということになります。

ただしオートバックスポイントが残っている人はポイントを全て使い切るまでは持っておいた方がいいと思います

ただし、Tポイントとオートバックスポイントを統合することはできません。
なのでポイントが残っている人は、引き続きポイントがすべてなくなるまでオートバックスポイントカードを持ち歩くことをオススメします。
期限を確認して2019年内には使い切っておきましょー。

個人的にはけっこう好きだったオートバックスポイント
Tポイントカードに統合されてデメリットがあるという訳ではありませんが、廃止というのはちょっと残念だなぁと思います。
まぁでもしょうがないことなので、オートバックスユーザーの方はTポイントカードを連携させておきましょー。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【廃止&失効】オートバックスのポイントをネット上で確認する&Tポイントカードを連携する方法の最終更新日は2018年3月25日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

キャンペーン

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – iPhone 16eが大幅割引、moto g64y 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。iPhone 16eが一括79,992円、moto g64y 5Gは1円で販売。SIM/eSIM単体契約は最大20,000ポイント還元。

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

ニュース

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!

ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【Amazon Pay】Amazon以外のお店でギフト券を使って買い物、支払いする方法。0.5%還元アリ!出前館やふるさと納税、買い物など多数のショップで使える

Amazon以外でAmazonアカウントを使って支払いができる「Amazon Pay」ギフト券も利用できて0.5%還元あり!クレカなしでの買い物にもどうぞ


【実質30,405円】「AirPods Pro」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、第1世代/第2世代のスペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!


ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQ mobileにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で20,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る