【現金5,000円がもらえる!!】U-NEXT×三井住友銀行『Olive』コラボキャンペーンが開催

【合体!!】Googleドライブ『バックアップと同期』アプリの使い方 – Windows・Mac両対応の新ツール

これまでの「Googleドライブアプリ」と「Googleフォトバックアップアプリ」が合体してパワーアップ!


最終更新 [2017年7月13日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Googleが無償提供している「バックアップと同期」アプリを使ってWindowsやMacのデータをGoogleドライブと同期する方法です。

GoogleがGoogleドライブへPCのデータをバックアップ、同期できる「バックアップと同期」という新アプリをリリースしました。
(名前が呼びにくいしわかりにくい。。)
このツールを使えば、PC上のローカルファイルや写真、動画などをGoogleドライブにバックアップしたり、同期したりすることができます。

Windows版もMac版も用意されています。
今回はWindows10で使ってみました。


Googleドライブ「バックアップと同期」アプリの使い方

既存のGoogleドライブ+フォトバックアップが合体してパワーアップしたもの

新たにリリースされたこのアプリは、すでに提供されている「Googleドライブ」と「Googleフォトバックアップ」が合体してパワーアップしたアプリです。

なんかややこしいのですが、これまでどちらか(または両方)のアプリを使っていた人は、今回のこのアプリをインストールして使ってみれば、見覚えのある画面が表示されるので「ああ、なるほどなー」となると思います。

2つのアプリの機能が合体!バックアップも同期もできる

PCのローカルフォルダと同期する機能だけじゃなく、指定したフォルダ内のファイルを継続的にクラウドストレージ「Googleドライブ」へアップロードしてバックアップする機能やGoogleフォトの画像、動画をアップロードする機能などが備わっています。

アプリ自体は無料ですが、Googleドライブの無料版の容量を超える量のファイルをバックアップ、同期する場合は追加のストレージ容量を購入する必要があります。
(画像、動画は高画質モードを選択すれば無制限)

またスマートフォン、カメラ、SDカードといった記憶領域のあるデバイスをPCと接続した時にデバイス上のファイルが自動でアップロードされる設定なども用意されています。

まずはダウンロード&インストール

https://www.google.com/drive/download/

WindowsもMacも↑からダウンロードすることができます。
OSは自動で判定してくれます。
ダウンロードファイルは、Windowsだと「installbackupandsync.exe」、Macだと「installbackupandsync.dmg」となっています。

一度保存しておきます。
Windows版のインストーラーのファイルサイズは1.1MBでした。

ダウンロードしたこいつを実行します。


ちなみにアプリのインストールはほぼ何も表示されず瞬殺で終わります。

インストール完了後、デスクトップ上に
・Google Slides
・Google Sheets
・Google Docs
のショートカットが勝手に配置されていました。

アカウントをセットアップ

次にPCと同期するGoogleのアカウントを入力していきます。
「使ってみる」をクリックします。

↑にGoogleドライブにバックアップ、同期したいアカウントを入力します。
人によってセキュリティ設定が違うと思うのでそれぞれの形に沿ってログインしてください。

正常にログインできると↑のようになります。
Googleドライブとバックアップ、同期するPC上のフォルダを選択します。
「OK」をクリックします。


Googleドライブに継続的にバックアップするフォルダや写真、動画などの設定を決める(バックアップ機能)

最初に「バックアップ」の設定を行います。
PC上にあるローカルファイルや写真、動画をGoogleドライブにバックアップするというもの。

Googleフォトバックアップ同様、写真や画像のアップロードは「高画質」を選択すれば無制限となっています。
指定したPC上のフォルダにファイルを置く⇒Googleドライブにバックアップされる、という流れになります。

フォルダを個別に指定することもできる

「フォルダを選択」をクリックすれば、自分で作成したフォルダなどを個別に設定することができます。

GoogleドライブとPC上で同期するフォルダを決める(同期機能)

こちらは「同期」です。
Googleドライブ上のファイルとPC上のファイルを同期します。
この機能はこれまでも提供されていたGoogleドライブアプリと同じでDropboxやiCloudドライブのアプリを入れるのと同じ感覚です。
「OK」をクリックします。

GoogleドライブとこのPC上のフォルダの同期を設定します。
PC上のフォルダを決めたら「開始」をクリックします。

バックアップと同期が開始されます。
完了を待てば終了となります。

アンインストールはコントロールパネルから

プログラム名は「Backup and Sync from Google」

アンインストールは、コントロールパネルからサクッとできます。
プログラム名は「Backup and Sync from Google」となっており、最初の文字がGoogleじゃないのでご注意を。

PCでGoogleドライブとGoogleフォトバックアップを使っていた人はこちらのアプリに置き換えるといいかも

現在、PC上に「Googleドライブ」や「Googleフォトバックアップ」アプリを入れて使っているという人は今回リリースされたこちらのアプリに置き換えるのもアリだと思います。
(そのうち、強制的に置き換わったりする?)

両アプリに搭載されたいた機能はそのまま使える&パワーアップしている感じです。
アプリも1つにまとまるのでスッキリします。

PC上のローカルファイルをサクッとバックアップしたい時にも最適なこのツール。
写真や動画以外のファイルだとストレージ容量の問題はあるかもしれませんが、けっこう便利なツールなのでGoogleドライブを使っている人は新アプリを入れてみてくださいな。

リンク:『バックアップと同期』アプリをダウンロード

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【合体!!】Googleドライブ『バックアップと同期』アプリの使い方 – Windows・Mac両対応の新ツールの最終更新日は2017年7月13日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

キャンペーン

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

auがXperia 1 V(SOG10)とXperia 5 V(SOG12)にAndroid 15のアップデートの提供を開始

ニュース

2025年2月18日にauがXperia 1 VとXperia 5 Vの2機種に対してAndroid 15のOSアップデートを配信

NTTドコモ、通常の利用を目的としていない短期解約に対する新たな契約解除料を導入

ニュース

NTTドコモは、2025年3月1日以降の新規契約者を対象に、短期間での解約に対する1,100円の契約解除料を新設します。

セゾンカード、TOHOシネマズで映画が毎週木曜1,200円になる新サービス「セゾンの木曜日」を開始

ニュース

クレディセゾンは、TOHOシネマズと提携し、セゾンカード会員向けに毎週木曜日の映画鑑賞料金を1,200円に割引する新サービス「セゾンの木曜日」を2025年3月6日から開始します。

東京都公式アプリ「東京アプリ」リリース!d払い・au PAYと連携/交換できる&社会貢献でポイントが貯まる

ニュース

東京都公式アプリ「東京アプリ」リリース!社会貢献でポイントがゲットできる。貯まったポイントはdポイントなどに交換もできる。都民以外も利用OK!

Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【3ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法、開催中のキャンペーンまとめ – 1月10日まで3ヵ月無料キャンペーン開催!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が激アツの3ヵ月無料キャンペーンを開催!2025年1月10日(金)まで。非プライム会員でもOK!


【Android】スマホのバッテリー消費を抑えて電池持ちをアップさせる方法まとめ – Pixelのバッテリーが悪いのでいろいろ設定してみた

Pixel 4のバッテリー持ちが悪すぎるのでAndroid全般の電池消費を節約する設定をガッツリ行ってみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

auがXperia 1 V(SOG10)とXperia 5 V(SOG12)にAndroid 15のアップデートの提供を開始

2025年2月18日にauがXperia 1 VとXperia 5 Vの2機種に対してAndroid 15のOSアップデートを配信


NTTドコモ、通常の利用を目的としていない短期解約に対する新たな契約解除料を導入

NTTドコモは、2025年3月1日以降の新規契約者を対象に、短期間での解約に対する1,100円の契約解除料を新設します。


セゾンカード、TOHOシネマズで映画が毎週木曜1,200円になる新サービス「セゾンの木曜日」を開始

クレディセゾンは、TOHOシネマズと提携し、セゾンカード会員向けに毎週木曜日の映画鑑賞料金を1,200円に割引する新サービス「セゾンの木曜日」を2025年3月6日から開始します。


東京都公式アプリ「東京アプリ」リリース!d払い・au PAYと連携/交換できる&社会貢献でポイントが貯まる

東京都公式アプリ「東京アプリ」リリース!社会貢献でポイントがゲットできる。貯まったポイントはdポイントなどに交換もできる。都民以外も利用OK!


Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【2ヵ月99円!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – 本の朗読サービスにおトクに登録する方法

Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するなら無料期間が長くなるキャンペーン開催時がおトク。2月4日まで2ヵ月99円で利用できる新春キャンペーン開催中!


【一括1円】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』を激安で購入する方法 – プラチナバンドに対応した新型モバイルルーターが登場!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-FIルーター「Rakuten WiFi Platinum」が登場。1人1点まで&条件を満たす場合はいきなり一括1円で買える!


【ビックカメラ.com10%還元】「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る