【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【みずほ銀行】定期預金をWEB上から解約する方法 – ダイレクトで予約しておくのが一番ラクチン!

5年くらい入れてたみずほ銀行の定期口座をWEB上から解約してみた。超カンタン!


最終更新 [2017年7月6日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


みずほ銀行の定期預金をWEB(みずほダイレクト)から解約予約する方法です。

数年前にみずほ銀行の定期預金に10万円入れていました。
定期預金に入っていると使いたい時に使えない&別にそこまで金利が高いわけでもない(そもそも金利うんぬんじゃない金額ですが)ので解約してみました。

みずほダイレクト(WEB)から解約予約処理を行っておけば、次回満期日に自動的に解約となり、普通口座に残高が移動します。
いちいち混んでいる支店の窓口に行かなくてもいいのでみずほ銀行の定期預金の解約を考えている人は、WEBから設定することをオススメします。


【みずほ銀行】定期預金をWEB(みずほダイレクト)から解約予約する方法

ちなみに10万円を5年くらい6か月の定期預金に預けた⇒利息93円

もはや、いつ入れていたのかも覚えてないような状態でしたが、みずほダイレクトに表示されているデータ上は2012年に6か月モノで定期預金を組んでいるようでした。
利息は、0.010%で残高は93円となっていました。
5年くらいで93円(多分税引き後だと思います)と思うとちょっと悲しかったです。。
まぁ10万円だとこれくらいですよね。。

みずほダイレクト上に「定期」口座が表示されていることが条件

表示されてない場合は、窓口へ行く必要アリ

解約予約する場合は、解約したい定期口座がみずほダイレクト上で↑のように表示されていないとダメです。
みずほダイレクトを開設する場合、普通口座は絶対に登録していると思いますが、人によっては定期や積立といった口座は登録してないことがあります。

自分も定期口座は登録していなかったので、みずほ銀行の窓口に行って、いつも使っているみずほダイレクトアカウント上に追加しました。
窓口で追加申請⇒実際に見れるようになるまでは1週間程度見ておいた方がいいです。

あと、みずほダイレクト上での操作なので第2暗証番号が必須となります。

解約予約の手順

https://web.ib.mizuhobank.co.jp/servlet/LOGBNK0000000B.do

みずほダイレクトにアクセスし、ログインします。

ログインしたら左のメニューの「メインメニュー > 残高照会」などで解約したい定期口座が表示されているかをチェックします。

左のメニューの「積立・定期預金 > 定期預金の解約予約」をクリックします。
右側に解約予約の詳細が表示されます。
プルダウンメニューから解約したい口座を選択します(定期口座しか表示されません)
間違いがないことを確認して「次へ」をクリックします。

定期預金口座の詳細が表示されます。
間違いないことを確認し、選択の部分にチェックを付けて「次へ」をクリックします。

解約する口座の最終確認が表示されます。
間違いないことを再度確認して、画面右上に第2暗証番号を指定された順に入力します。
全部完了したら「解約予約実行」をクリックします。

↑の画面が表示され「解約予約を受け付けました」と表示されればOKです。

満期日に定期口座にあったお金が普通口座に移動されれば完了

後は、定期預金の満期日を待ちます。
満期日になると予約していた処理が実行され、定期預金残高⇒普通預金残高に移行となり、完了となります。

定期預金じゃないのに年利0.10%がすぐできるマネーブリッジがオススメ

自分は全部そっちに移しました

ちなみに自分は、現在「楽天銀行のマネーブリッジ」というやつを使っています。
マネーブリッジを使えば、定期預金じゃないのに年利0.10%という高金利です。
条件は、楽天銀行口座と楽天証券の口座を開設して設定するだけです。
投資とか興味ない⇒楽天証券の口座いらない、という人でも証券口座を開設していて設定するだけでOKなのでハードル低いです。
もちろん無料でできます。

どうせなら高金利で使い勝手がいい方がいい!

そこまで大金があるわけでもないのであんまり気にしないといえば気にしないのですが、どうせならおトクな金利の方がよくね?ってことでこれを使っています。
楽天銀行なのでコンビニATMも使えますし、アプリも使い勝手がいいです。

定期預金の金利が0.01%とかのこの時代。
ちょっとでもおトクな金利や預金をしてみるのもアリじゃないでしょうか。

マネーブリッジの詳細は↓の記事をチェックしてみてください。

関連記事:楽天銀行で利息をメガバンクの100倍にする方法【マネーブリッジ】

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【みずほ銀行】定期預金をWEB上から解約する方法 – ダイレクトで予約しておくのが一番ラクチン!の最終更新日は2017年7月6日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月17日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

AmazonのFire TV Stick 4Kが『Fire TV Stick 4K Plus』に改名。性能変更などはないけど、これで各モデルがわかりやすくなった!ラインナップまとめ

ニュース

ちょっと名前がわかりづらかった無印のFire TV Stick 4Kが『Fire TV Stick 4K Plus』に改称。これでラインナップがわかるやすくなった!

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

ドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」にAndroid 15のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月16日にドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」に対してAndroid 15のOSアップデートを配信。

楽天モバイルが累計5回線目以上の契約は3,850円の手数料を徴収すると発表

ニュース

楽天モバイル、累計5回線目以上の契約は契約事務手数料3,500円(税込3,850円)を徴収へ。2025年11月19日以降の新規契約から適用。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説


【Twitter】『ダークモード』の設定方法 – iOS・Android・PCでタイムラインなどの背景色を黒やダークブルーにできる。夜間モードの違いなど

夜間モードからダークモードへ名称が変更!Twitterがよりスタイリッシュなブラックテーマ風になるぞー


【LYPプレミアム】LINEスタンププレミアム(使い放題)を無料で利用する方法 – 追加料金なしで有料スタンプが使い放題に!条件や使い方は?

LYPプレミアム(旧:Yahoo!プレミアム)特典の有料LINEスタンプが無料で使い放題となるスタンププレミアムを使ってみた。スタンプ欲しい人はコレで十分かも!


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【Amazon Pay】Amazon以外のお店でギフト券を使って買い物、支払いする方法。0.5%還元アリ!出前館やふるさと納税、買い物など多数のショップで使える

Amazon以外でAmazonアカウントを使って支払いができる「Amazon Pay」ギフト券も利用できて0.5%還元あり!クレカなしでの買い物にもどうぞ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月17日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


AmazonのFire TV Stick 4Kが『Fire TV Stick 4K Plus』に改名。性能変更などはないけど、これで各モデルがわかりやすくなった!ラインナップまとめ

ちょっと名前がわかりづらかった無印のFire TV Stick 4Kが『Fire TV Stick 4K Plus』に改称。これでラインナップがわかるやすくなった!


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


ドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」にAndroid 15のOSアップデートの提供を開始

2025年10月16日にドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」に対してAndroid 15のOSアップデートを配信。


楽天モバイルが累計5回線目以上の契約は3,850円の手数料を徴収すると発表

楽天モバイル、累計5回線目以上の契約は契約事務手数料3,500円(税込3,850円)を徴収へ。2025年11月19日以降の新規契約から適用。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。


【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る