TOP > 使い方 > デジタル > iPhone / iPad >
iPadのSafariの画面を分割して2画面でブラウジングする方法 – SplitViewで画面を左右に割る4つの方法

分割した2画面でブラウジングができるからマジで便利!
最終更新 [2016年10月6日]
この記事内には広告リンクが含まれています。
\\どうかフォローをお願いします…//
< この記事をシェア >
iOS 10~のiPadのSafariで画面を分割して2つのサイトを同時に見ることができる「SplitView」の使い方、画面の分割方法まとめです。

iOS 9で登場したSplitView機能ですが、iOS 10から分割した両画面ともSafariでのブラウジング画面を表示することに対応しました。
これ地味に超便利な機能です。
iPadの大画面で2つのサイトを同時に見ることができるので○○を調べながら××をチェックとかをいちいちアプリを切り替えながら…とかやらなくてもいいので作業効率上がりますぜ。
ちなみにiOS 10ではどちらの画面もSafariを表示することに対応しただけで、SplitView機能自体は他のアプリでiOS 9からも使えます。
同様の機能「Slide Over」を使ってChrome×Safariなどであれば、ダブルブラウザ画面はこれまでも実行することはできました。
[関連記事]
・【iOS 9~】iPadの新しいマルチタスク機能「Split View」の使い方
・【iOS 9~】iPadの新しいマルチタスク機能「Slide Over」の使い方
・iPadの「Slide Over」「Split View」を無効化/有効化する方法
【iOS 10~】SplitViewを使ってSafari画面を分割し、2つのWEBサイトを同時に見る方法
最初に。SplitViewに対応しているiPadは一部のみ

・iPad Air2
・iPad mini4
・iPad Proシリーズ
※記事作成時。今後発売されるiPadは全て対応していると思われる
iOS 9の時からなのですが、SplitView自体に対応しているiPadでしか使えません。
対応しているiPadは↑となります。
SplitViewでSafariの画面を分割する手順(4つあり)
iPadのSafari画面をSplitViewで分割する方法は4つあります。
新しいタブを開くときやリンク先をそのまま新画面で表示など色々な方法でできるのでiPadユーザーの人は全部覚えておくとブラウジングが捗りますぜ。
①タブアイコンを長押ししてSplitView

Safariを開きます。
右上のタブアイコンを長押しします。

メニューが表示されます。
中にある「SplitViewを開く」をタップします。

画面が分割されます。
検索なり、お気に入りなどからWEBサイトにアクセスします。

左右で分割された状態でブラウジングができます。
②リンク長押しでSplitView

Safariでブラウジングします。
気になったリンクを長押しします。

メニューが表示されます。
中にある「SplitViewを開く」をタップします。

リンク先がそのまま分割された右側の画面に表示されます。
うーん便利。
③画面を横にスライドしてSplitView

Safariを起動します。
右上のタブアイコンをタップします。

「+」をタップして新規ページを開きます。

こんな感じになります。
新規で開く前のタブをタップして元のページに戻ります。

開いているタブを長押します。
長押しすることでそのページのタブを掴むことができます。

タブを掴んだまま、画面の横にスライドします。

画面横までスライドすると↑のようになります。
指を離します。

画面分割完了です。
④キーボードがある人は「command + N」でSplitView

キーボードを接続しているiPadの場合、キーボードショートカットにも対応しています。
ショートカットでSplitViewする場合は、「command + N」でOKです。
画面分割ができるのは画面を横にしている時だけ。縦にすると戻っちゃう

ちなみにSplitViewで画面分割した状態でiPadを縦方向に向けると画面分割は解除されます。
横向きで使う人が多いような気はしますが、縦向きではSplitViewは使えないのでご注意を。
画面を左右に分割してどちらの画面でもブラウジングができるようになったiPad
けっこう便利なので機能が使えるiPadを持っているユーザーさんは↑を全部覚えておきましょー。
[関連記事]
・【iOS 9~】iPadの新しいマルチタスク機能「Split View」の使い方
・【iOS 9~】iPadの新しいマルチタスク機能「Slide Over」の使い方
・iPadの「Slide Over」「Split View」を無効化/有効化する方法
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
このiPadのSafariの画面を分割して2画面でブラウジングする方法 – SplitViewで画面を左右に割る4つの方法の最終更新日は2016年10月6日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。
【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法
JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり
【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – Google Pixel 8aやOPPO Reno11 Aが大幅割引、OPPO A3 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり
ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は7月25日~。
【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など
楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ
【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!
HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!
【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!
スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に
ソフトバンクがセブン-イレブンでのお買い物が毎月おトクになるキャンペーンを開催
2025年9月1日~ソフトバンクユーザーはセブンイレブンでのお買い物が毎月おトク!10%還元クーポン&ペイトクで最大20%還元!キャンペーンの終了時期は未定。
au PAYオートチャージで100Pontaポイント還元キャンペーン開催
au PAYでオートチャージ設定をした上で、au PAY(コード支払い)またはau PAY プリペイドカードを利用すると、もれなく100Pontaポイントがもらえる!期間は2025年9月1日~10月31日まで。
Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法
2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?
【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)
Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで
【紹介コードあり】PayPayの友だち紹介キャンペーンで300ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など
PayPayを始めるなら友だち紹介キャンペーンが開催されている期間に紹介コードを入力しての利用開始がおトク!
注目・おすすめ記事
【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる
メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!
【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法
eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう
【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど
時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた
【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)
ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須
【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月29日更新)ダウンロード方法&取得条件
現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など
最新記事&ニュース
ソフトバンクがセブン-イレブンでのお買い物が毎月おトクになるキャンペーンを開催
2025年9月1日~ソフトバンクユーザーはセブンイレブンでのお買い物が毎月おトク!10%還元クーポン&ペイトクで最大20%還元!キャンペーンの終了時期は未定。
au PAYオートチャージで100Pontaポイント還元キャンペーン開催
au PAYでオートチャージ設定をした上で、au PAY(コード支払い)またはau PAY プリペイドカードを利用すると、もれなく100Pontaポイントがもらえる!期間は2025年9月1日~10月31日まで。
Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法
2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?
【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)
Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで
【紹介コードあり】PayPayの友だち紹介キャンペーンで300ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など
PayPayを始めるなら友だち紹介キャンペーンが開催されている期間に紹介コードを入力しての利用開始がおトク!
現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ
【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた
UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた
楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!
楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ
DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。
ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ
ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた
【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法
eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう