【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【炎天下】放置した自動車(クルマ)の車内の温度を最速で下げる、冷やす方法 – 冷却スプレー不要版

夏の炎天下に放置したクルマの温度はこう下げるのがベスト!


最終更新 [2018年7月18日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:クルマ, 放置, 温度, 車内温度,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


炎天下などに放置して温度が激アツになってしまったクルマの車内温度を最速で下げる方法です。

JAFが「夏の駐車時、車内温度を最も早く下げる方法」という検証を行っていました。
いくつかの方法で検証を行い結果を公開していましたが、その中で最も早く車内温度を下げる方法を自分のクルマで実際にやってみました。

自分はこれまでけっこうテキトーにやっていました。
今回、このJAFがやっていた方法でやってみたところ、これまでよりも全然時間がかからずに車内温度を下げることができたので紹介します。

[関連記事]
自動車(クルマ)の希望ナンバーを自分で取得する方法
自動車(クルマ)を自分で名義変更する方法 – 各種書類&陸運局
車庫証明の取得方法



自動車(クルマ)の車内の温度を最も早く下げる方法

ちなみに。冷却スプレーが一番効果あるらしい

買わないといけないのでスプレーはナシで最も温度が下がる方法を紹介します

大きい写真はコチラ

↑がJAFが検証した結果をグラフにして公開したもの。
冷却スプレーを使うのが一番、車内の温度を下げるのに適しています。
まぁ専用のものなので当たり前といえば当たり前ですが。。

今回は冷却スプレーは除いて、そういうアイテムを使わない形で一番早く温度を下げることができる方法を実践してみました。



この方法がスプレーなしで一番早く車内の温度を下げるやり方。車内温度55度が2分後に29度に!

①窓を全開

最初に温度が上がっているクルマの窓を全て全開にします。

②エアコンを「外気導入」でMAXに

次にエアコンを「外気導入」に切り替え、MAX(最も強い)にします。
クルマのエアコンはほとんどの人が「内気循環」で使っていると思います。
これを外が暑かろうと「外気導入」にします。

③そのまま発車!ちょっとアツくても走り出す

窓全開+外気導入でフルパワー状態のエアコンをつけた状態でクルマを走らせます。
乗る人は最初は暑いですが、ちょっとだけガマンです。

④ある程度の熱気を放出したらエアコンを「内気循環」に

JAFの検証結果によれば、最初の2分で55度だった車内温度が29度まで下げることができます。
実際にやってみても数分で乗っていても苦じゃない程度の温度まで下がりました。

車内の温度が下がってきたらMAXにしていたエアコンを「内気循環」に切り替えればOKです。
あとは、エアコンがその温度をキープしてくれます。

このステップでやれば2分くらい我慢すれば涼しくなる

しかも燃費や排ガスを抑えるというメリットも!

この方法が暑くなったクルマの車内温度を最速で下げる方法となります。
またJAFいわく、この方法を行うことで効率的に温度を下げることができる⇒燃費や排ガスを抑えることができると言っています。

【追記】ユーザーさんから教えてもらった方法も紹介します。


この記事を書いた後、Twitterでユーザーさんからもコツを教えてもらいました。
その方法は、

エアコンを全開にする

助手席の窓だけ開ける

運転席のドアを10回くらい開閉

というもの。
シンプルな方法ですが、けっこう車内温度が下がるらしいです!
こちらも是非実践くださいな。


夏の炎天下の下、屋根のない駐車場などにクルマを止めた時は必然的に戦うこととなる車内温度。
暑いよぉ暑いよぉと嘆いている人は↑の方法を実践してみてくださいな。

[リンクと関連記事]
夏の駐車時、社内温度を最も早く下げる方法は? – JAF
自動車(クルマ)の希望ナンバーを自分で取得する方法
自動車(クルマ)を自分で名義変更する方法 – 各種書類&陸運局
車庫証明の取得方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【炎天下】放置した自動車(クルマ)の車内の温度を最速で下げる、冷やす方法 – 冷却スプレー不要版の最終更新日は2018年7月18日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

携帯電話

ドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で毎月配布中!iPhoneやPixelシリーズ含めほとんどの機種が対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

携帯電話

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法(2025年7月)

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年7月31日まで

【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

携帯電話

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【Windows】Notionが起動しなくなった時の対処方法 – これをやったら直った!

PCアプリ

WindowsにインストールしているNotionアプリが起動しなくなった… 原因はプロセスが悪さしている感じかも。タスクの終了で直る⇒ということは…

povo×ムビチケ!映画GIFT3,000円分とデータ追加1GB(30日間)がセットになって3,450円の期間限定トッピングを販売

ニュース

povoのコラボトッピングに「ムビチケ」が登場!映画ギフト券3,000円分とデータ追加1GBがセットで3,450円⇒データ1GB(30日)が実質450円で買える。8月31日まで

GoogleがPixel 6aのバッテリー加熱問題への対応を発表。アップデートで対策プログラムを配信&バッテリーの無償交換も

ニュース

問題となっていたPixel 6aのバッテリー加熱の対応策をGoogleが正式発表。充電サイクル400回を超えるとバッテリー管理機能がオンに。場合によってはバッテリーの無償交換にも対応

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも


【Amazon Pay】Amazon以外のお店でギフト券を使って買い物、支払いする方法。0.5%還元アリ!出前館やふるさと納税、買い物など多数のショップで使える

Amazon以外でAmazonアカウントを使って支払いができる「Amazon Pay」ギフト券も利用できて0.5%還元あり!クレカなしでの買い物にもどうぞ


【無償交換という神対応】Dysonの掃除機のバッテリーを交換する方法 – 2年の保証期間内ならまさかの無料!V8 Absoluteのバッテリーを交換してみた

Dysonの掃除機はバッテリーまで2年の保証対象内!掃除機復活でダイソンの手厚いサポートにマジで感動しました。


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【Windows】Notionが起動しなくなった時の対処方法 – これをやったら直った!

WindowsにインストールしているNotionアプリが起動しなくなった… 原因はプロセスが悪さしている感じかも。タスクの終了で直る⇒ということは…


povo×ムビチケ!映画GIFT3,000円分とデータ追加1GB(30日間)がセットになって3,450円の期間限定トッピングを販売

povoのコラボトッピングに「ムビチケ」が登場!映画ギフト券3,000円分とデータ追加1GBがセットで3,450円⇒データ1GB(30日)が実質450円で買える。8月31日まで


GoogleがPixel 6aのバッテリー加熱問題への対応を発表。アップデートで対策プログラムを配信&バッテリーの無償交換も

問題となっていたPixel 6aのバッテリー加熱の対応策をGoogleが正式発表。充電サイクル400回を超えるとバッテリー管理機能がオンに。場合によってはバッテリーの無償交換にも対応


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る