楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

MacにUSB経由で外部ディスプレイを接続する方法 – 超簡単にマルチモニターも作れる

最初にセットアップしちゃえばUSBに挿すだけ。VGAやDVIモニターもサクッとMacに接続できるぞー


最終更新 [2016年8月9日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Macに外部ディスプレイをUSBで接続する方法です。

Mac miniにUSB経由でVGAディスプレイを接続してみました。
Appleの純正ディスプレイに比べるととてつもなく意識の低いディスプレイ(選んだモニターがダメというのもありますが)となりますが、けっこう簡単に接続できる&マルチモニター環境も簡単に構築できる気軽さがラクチンでいいです。

今回使ったのはIO DATAのUSB-RGB2というデバイスですが、USB接続でディスプレイに接続するタイプのデバイスであれば、基本的にこの方法で接続できると思います。

ということでMacにUSB経由でディスプレイを接続する方法です。
記事はOS X El Capitanの環境でやってます。

[関連記事]
iOS端末をデュアルディスプレイできる「Duet Display」の使い方
Macを外部モニターと接続してデュアルモニターなどマルチモニター化する方法



Mac(OS X El Capitan)にUSB経由でディスプレイを接続する方法

今回はIO DATAのUSB-RGB2を使用。が、基本的にこのタイプはこの方法でOKなハズ

DisplayLinkのドライバを入れれば基本的にOK

このUSB接続タイプのディスプレイデバイスはいろいろと販売されています。
今回のIO DATA「USB-RGB2」をはじめ、BUFFALOやLogitecやら…

ただこれらの中身はDisplayLink社が作っているものが多いらしいです。
OEMというやつです。
なので、このタイプの製品は困ったらとりあえずDisplayLinkのドライバを入れておけばけっこうな確率で動きます。
もちろん例外もあるとは思いますが。

メーカーが公開しているドライバは古すぎてEl Capitanだと動かなかった。。

USB-RGB2の場合、IO DATA公式ページからドライバが取得できるのですが↑のように公開日が非常に古い。。
2014年に掲載されているドライバでEl Capitanだとうまく動きませんでした。。

DisplayLinkのドライバをダウンロード

http://www.displaylink.com/downloads/osx

OS X用のドライバは↑からダウロードできます。
↑にアクセスして自分のOSにあったドライバを探します。

記事作成時だとEl Capitanに対応しているのは「2.5.1」

この記事作成時点では、ベータ版を除くと2.5.1がEl Capitanに対応しているドライバでした。
公開日は2016年4月
十分です。

右のダウンロードリンクをクリックしてダウンロードします。

インストールを進めていけばOK

ドライバをダウンロードしたらインストーラーを実行します。

DisplayLinkのドライバは英語しか選択できませんが、全然問題ないのでそのまま進んでいきます。

インストール完了後に再起動

ドライバのインストール完了後、Macを一度再起動すれば完了です。


デバイスを接続して画面が写ればOK

あとはMacの再起動を待ってUSB-RGB2などのデバイスとディスプレイをUSBで接続します。
ちなみにUSB経由だと最初、画面が写るのに少々時間がかかるので気長に待ちましょー。
多分USBの読み込み的な問題だと思います。

もちろんDisplayPortやHDMIとの併用もOK。マルチモニターもけっこう簡単に作れちゃう

このUSB経由のディスプレイはもちろん、DisplayPortやHDMIで接続する通常のモニターと併用してマルチモニターにすることもOKです。
HDMIやDisplayPortのポートは空いているので、ここにいつものように挿すだけです。

なのでメインディスプレイはこれまで通りHDMI、サブモニターとして2つ目のディスプレイをUSB経由でといったマルチモニター環境も簡単に作れます。

Mac miniの場合、500mAhを必要とするデバイスだと正常動作しなかった

これはもはや余談ですが、USB-RGB2の1つ前の型?となるUSB-RGBとMac miniの接続はドライバを入れてもうまくいきませんでした。
Mac上に「USBの消費電力が…」のようなエラーを吐き出しました。
USB-RGB2は400mAhに対し、USB-RGBは500mAhを必要とするようでドライバが入っていてもNGとなりました。
まぁ機器が古いので参考までに。。

気軽にマルチモニター環境を作りたい人は↑の方法をやってみてくださいな。

[関連記事]
iOS端末をデュアルディスプレイできる「Duet Display」の使い方
Macを外部モニターと接続してデュアルモニターなどマルチモニター化する方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このMacにUSB経由で外部ディスプレイを接続する方法 – 超簡単にマルチモニターも作れるの最終更新日は2016年8月9日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年8月19日まで500円分の現金がもらえる。

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

au PAY、本人確認登録で2,000円相当が当たるキャンペーンを実施

ニュース

au PAYで本人確認すると抽選で45,000名に、2,000円相当のau PAY 残高が当たる!期間は9月1日~12月26日まで。

【2025年8月】AmazonスマイルSALE&ポイントアップキャンペーンでおトクにお買い物する方法 – 人によって特典/対象商品が異なるセール内容まとめ

セール

8月29日 9:00から「AmazonスマイルSALE」が開催!ポイントアップキャンペーンも同時開催。あなたの最大還元率は?8月22日から事前エントリー受付中です。セールは9月4日 23:59まで。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月29日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

auの衛星通信「Starlink Direct」がデータ通信対応へ!対応機種や利用できるサービスまとめ

ニュース

au Starlink Directがついにデータ通信に対応!まずはXやGoogleマップなど一部のサービスが対象。Pixel 10やGalaxy Z Fold7 / Flip7から順次様々な機種で利用可能に


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【機種変更でも一括1,430円!!】ドコモのガラケー「arrows ケータイ ベーシック(F-41C)」を超激安で購入する方法

ドコモのarrowsブランドのパカパカガラケーが機種変更orのりかえで一括1,430円という爆安で販売中!通話用にガラケーはいかが?


【完全版】Amazonで『クレジットカードなし』で買い物する方法 – クレカ不要の支払い手段を徹底まとめ!他社のポイント利用も

クレジットカード不要でAmazonでの買い物の支払いができる手段をがっつりまとめました!クレカがない人や未成年の人もどうぞ


【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

au PAY、本人確認登録で2,000円相当が当たるキャンペーンを実施

au PAYで本人確認すると抽選で45,000名に、2,000円相当のau PAY 残高が当たる!期間は9月1日~12月26日まで。


【2025年8月】AmazonスマイルSALE&ポイントアップキャンペーンでおトクにお買い物する方法 – 人によって特典/対象商品が異なるセール内容まとめ

8月29日 9:00から「AmazonスマイルSALE」が開催!ポイントアップキャンペーンも同時開催。あなたの最大還元率は?8月22日から事前エントリー受付中です。セールは9月4日 23:59まで。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月29日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


auの衛星通信「Starlink Direct」がデータ通信対応へ!対応機種や利用できるサービスまとめ

au Starlink Directがついにデータ通信に対応!まずはXやGoogleマップなど一部のサービスが対象。Pixel 10やGalaxy Z Fold7 / Flip7から順次様々な機種で利用可能に



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 開催中のキャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」のファミリープランが3ヵ月間無料で利用できるキャンペーン開催!9月3日(水)まで


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る