【紹介コードあり】第一生命NEOBANKの口座開設して現金1,500円をゲットする方法

【Windows10】ドコモWi-Fiの圏内に入ったら自動接続する設定方法 – 0001docomoへ自動ログイン

最初がマジ面倒。。でも一度設定しておけば超快適!誰でも設定できますぜ。


最終更新 [2016年6月30日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


windowsマシンでドコモWi-Fi(0001docomo)に自動ログインする設定方法です。

SurfaceにドコモW-Fi圏内に入ったら自動でログインする(ネットに繋がるようになる)設定を行いました。
WindowsのノートPCやタブレットを持っていてドコモWi-Fiを契約している人にはオススメです。
最初が面倒ですが、一度やっておくだけでOKです。

二重ログインだけは気をつけて

ドコモWi-Fiが二重ログインになった時の対処方法&一撃ログアウト方法

ただiPhoneや新しめのAndroidの場合、スマホも自動ログイン設定になっていることが多いので二重ログインとなる可能性もあります。
そこらへんについては自分のスマホとPCの環境に合わせて設定してみてください。

ということでWindowsマシン(PC・タブレット)でドコモWi-Fiに自動接続する設定方法です。
今回はWindows10(Surface)で設定しましたが、Windowsなら基本的にどれでも大丈夫だと思います。

Macの人やドコモWi-Fiの認証関連は↓の記事をチェックしてみてください。

[関連記事]
【Mac】ドコモWi-Fiの圏内に入ったら自動接続する設定方法 – 0001docomoへ自動ログイン
SIM認証で繋がるはずの0001docomoに繋がらなくなった時の対処方法
ドコモWi-Fiが二重ログインになった時の対処方法&一撃ログアウト方法



WindowsマシンでドコモWi-Fiに自動ログインする設定方法

最初だけでOK。ちょっと面倒なネットワーク設定

よくわからなくてもOK!↓の手順をそのままどうぞ

コントロールパネルを開きます。
中にある「ネットワークの状況とタスクの表示」をクリックします。

※Windows10でコントロールパネルをスタートメニューなどに配置しておく方法は↓をどうぞ。

関連記事:【Windows10】コントロールパネルをスタートメニュー画面に表示させる方法


ネットワークと共有センターが開きます。
左のメニューの「アダプターの設定の変更」をクリックします。

ネットワーク接続が開きます。
「Wi-Fi」となっている接続を右クリックしてメニューを表示します。
メニュー内の「プロパティ」を開きます。

Wi-Fiのプロパティが開きます。
「インターネットプロトコルバージョン4」を選択して「プロパティ」をクリックします。

プロパティが開きます。
「全般」タブの中にあるチェックを「IPアドレスを自動的に取得する」「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」にあわせます。
※多分、ほとんどの人が最初からこうなっていると思います。

「代替の構成」タブを開きます。
「自動プライベートIPアドレス」にチェックします。
※多分、ほとんどの人が最初からこうなっていると思います。

OKをクリックして、プロパティ画面を閉じます。


新しい接続をセットアップ

これもよくわからなくてもOK!↓の手順をそのままどうぞ

もう一度コントロールパネルを開きます。
同じく中にある「ネットワークの状況とタスクの表示」をクリックします。

再びネットワークと共有センターの画面が開きます。
右にある「新しい接続またはネットワークのセットアップ」をクリックします。

接続またはネットワークのセットアップ画面が開きます。
「ワイヤレスネットワークに手動で接続します」を選択して「次へ」をクリックします。

ネットワーク情報を入力する画面が表示されます。
↓のまんま入力します。

ネットワーク名:0001docomo
セキュリティの種類:WPA2-エンタープライズ
暗号化の種類:AES
セキュリティキー:未入力でOK

↓のどちらにもチェックを入れます。
・この接続を自動的に開始します
・ネットワークがブロードキャストを行っていない場合でも接続する

↑のまま設定して「次へ」をクリックします。

「接続の設定を変更します」をクリックします。

↓の2つのみにチェックを入れます。
・このネットワークが接続範囲に入ると自動的に接続する
・ネットワークが名前(SSID)をブロードキャストしていない場合でも接続する
※真ん中のやつにはチェックを入れない

この状態で「OK」をクリックします。

「セキュリティ」タブを開きます。
↓のように設定します。

セキュリティの種類:WPA2 – エンタープライズ
暗号化の種類:AES
ネットワークの認証方法の選択:Microsoft: ほぼされたEAP(PEAP)

↓にチェックを入れる
・ログオンするたびに、この接続用の資格情報を使用する

この状態にして「設定」をクリックします。

保護されたEAPのプロパティという画面が開きます。
↓のように設定します。

↓にチェックを入れる
・証明書を検証してサーバーのIDを検証する

信頼されたルート証明機関:VeriSign Class 3 Public Primary Certification Authority – G5
接続前の通知:サーバーのIDを検証できない場合にユーザーに通知します

認証方法を選択する:セキュリティで保護されたパスワード(EAP-MSCHAP v2)

下の3つはチェック不要

↑の設定で「OK」をクリックします。

EAP MSCHAP v2のプロパティという画面が開きます。
チェックせずにそのまま「OK」をクリックします。

1つ前の画面に戻ります。
「OK」でプロパティを閉じます。

0001docomoワイヤレスネットワークのプロパティの画面に戻ります。
「詳細設定」をクリックします。

詳細設定という画面が開きます。
↓のように設定します。

↓にチェックを入れる
・認証モードを指定する

「ユーザー認証」に設定

この状態で「資格情報の保存」をクリックします。

自分のドコモWi-FiのIDとパスワードを入力

最後に自分の契約しているドコモWi-FiのIDとパスワードを入力します。
このIDとパスワード入力で終了となります。

IDは契約によって若干違うのでご注意を。
SPモードの人:XXXXXX-spmode@docomo
moperaの人:XXXXXX-mopera@docomo

自分のドコモWi-Fiのパスワードがわからないという人は↓の記事を参考にしてみてください。

関連記事:ドコモWi-FiのID・パスワードなどの情報を確認する方法


ドコモWi-Fi圏内に入った時に自動的に接続されればOK

あとはこの設定でドコモWi-Fi(0001docomo)が入っている場所に行きます。
WindowsマシンがドコモWi-Fiに自動的に接続してインターネットに繋がればOKです。

オマケ。浜松町のカフェにて速度を測ってみた

ちなみに浜松町の棒カフェにてドコモWi-Fiに接続して速度を測ってみた結果が↑
※USENスピードテストで計測

速い!とは言えませんが、カフェなどでこれくらい出ていて通信量も気にしなくていいので十分じゃないでしょうか?


モバイルデータ通信を持たないノートパソコンやタブレットでも気軽に使えるドコモWi-Fi
Windowsマシンだと最初のセットアップが面倒ですが、一度設定しておけば次からは圏内に入るだけで使えるようになるのでノートPCやタブレットを持ち歩いているユーザーは設定してみてくださいな。

[関連記事]
【Mac】ドコモWi-Fiの圏内に入ったら自動接続する設定方法 – 0001docomoへ自動ログイン
SIM認証で繋がるはずの0001docomoに繋がらなくなった時の対処方法
ドコモWi-Fiが二重ログインになった時の対処方法&一撃ログアウト方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Windows10】ドコモWi-Fiの圏内に入ったら自動接続する設定方法 – 0001docomoへ自動ログインの最終更新日は2016年6月30日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

携帯電話

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!

【4ヵ月半額】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法、開催中のキャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間半額で利用できるキャンペーン開催!2025年3月6日(木)まで。非プライム会員でもOK!

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

キャンペーン

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり

AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

ニュース

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始

【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

キャンペーン

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!

【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【2025年2月】irumoのキャンペーンまとめ – おトクな回線契約&既存ユーザー向けも紹介。dポイント還元やドコモ経由の裏技っぽい契約方法、抽選会etc…

ドコモの低料金プラン「irumo」契約でdポイントがもらえるキャンペーン開催中。割引適用で月額料金がかなり安くなるirumoの契約を考えている人はチェックしてみて


楽天カードでSuicaにチャージしてポイントを貯める方法(iPhone・Android対応)

楽天カードからiPhone、AndroidのモバイルSuicaに条件を満たした上でチャージすればポイントが貯まる!還元率は0.5%


【Android】スマホのバッテリー消費を抑えて電池持ちをアップさせる方法まとめ – Pixelのバッテリーが悪いのでいろいろ設定してみた

Pixel 4のバッテリー持ちが悪すぎるのでAndroid全般の電池消費を節約する設定をガッツリ行ってみた


「Apple Watch Ultra」の予約や発売日、価格、キャンペーンまとめ – Apple StoreやAmazon、家電量販店、キャリアで予約・購入する方法

屈強で過酷な環境に負けない万能な「Apple Watch Ultra」が2022年9月23日に発売!価格は124,800円(税込)。


クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​


【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり


AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始


【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!


【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【最大3万円還元!】ソフトバンクのAndroidスマホを購入して高額キャッシュバックをGETする方法

ソフトバンクのAndroidスマホを購入するとキャッシュバックがもらえるぞ!さらにクーポンでPayPayボーナスももらえる!


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


【楽天モバイル】割引拡大!iPhone 16(128GB)をおトクに購入する方法 – Appleよりも安い価格で購入可能に。割引とポイント還元で実質109,700円

楽天モバイルでiPhone 16(128GB)がAppleよりも安く購入できる。のりかえで20,000円オフの一括121,700円、さらに12,000ポイント還元で実質109,700円に


【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ


LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る