< この記事をシェア >
MacのiTunesにCDを入れてインポートする時にオンラインで楽曲が自動認識されない(曲情報が見つからない)場合の対処方法です。

久々に家に溜まりまくったCDをiTunesにインポートしまくっていたのですが、その際に「このCDの曲名がオンラインで見つかりませんでした。曲を読み込みますか?」という警告が表示されて、楽曲やアルバム情報などが一切表示されないパターンが何度か発生しました。
iTunesのバージョンは12系です。
メジャーどころのアルバムが何枚もこのような現象になったのですが、これちょこっと手を加えればちゃんと読み込むようになったので対処法を紹介します。
【Mac】iTunesがCDの楽曲情報をオンラインから見つけられない時の対処方法
このCDの曲名がオンラインで見つかりませんでした。曲を読み込みますか?
オーディオCD、トラック01…と表示される

CDをドライブに入れて読み込ますと↑のような状態に。。
割と有名どころのアルバムなのに。。
また他のアルバムを入れてもダメでした。。
対処方法:iTunesを一回終了して復活させれば復活する!
ディスクを一度取り出す

一度CDを取り出します。
ドックバーやCommand+QなどでiTunesを削除

次にiTunesを一度終了します。
ドックバーなどから終了を選択してもいいですし、Command+Qで殺してもいいです。
再度iTunesを起動してCDを読み込ませれば復活!

再度iTunesを起動してもう一度CDを挿入します。
これで「このCDの曲名がオンラインで見つかりませんでした。曲を読み込みますか?」が表示されなくなり、オンラインから楽曲情報などがインポートされればOKです。
いつのiTunesバージョンからか自分の環境では↑が頻繁に出るようになってしまいました。。
バグなのであれば、バージョンアップなどで直ると嬉しいんですが。。
同じような現象の人はやってみてくださいな。
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
このiTunesにCDから音楽を取り込む時にオンラインで楽曲が見つからない場合の対処方法の最終更新日は2016年4月19日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。