【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

のりかえでiPhone SEを買うならどこが安いか調べてみた – ドコモ・au・ソフトバンクの「iPhone SE」料金比較・まとめ

Apple公式オンランストアで販売終了!


最終更新 [2018年9月1日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


「iPhone SE」をのりかえ(MNP)で購入するならどこが安いのか調べてみました!

[9月13日更新]
新型iPhone「XS」「XS Max」「XR」が発表されました。
この影響からかiPhone SEおよび6s、Xの販売が終了しています。
キャリアや格安SIM版であれば在庫限りかもしれませんが購入できます。

[9/1追記]
最新の価格に更新しました。


iPhone SEの32GBモデルをのりかえ(MNP)で分割購入した場合の月額料金をキャリア別にまとめてみましたので、iPhone SEをのりかえで購入を考えている人は参考にしてみて下さい。



iPhone SE のりかえ(MNP)で購入した場合の料金比較

※料金は「iPhone SE 32GB モデル」を分割購入した際の料金です。また料金は全て税込です。

ドコモ

プラン シンプルプラン カケホーダイライト カケホーダイ
基本料金 1,058円 1,836円 2,916円
spモード 324円 324円 324円
データ通信 ベーシックパック
~1GB:3,132円
~3GB:4,320円
~5GB:5,400円
~20GB:7,560円
機種代金分割
(支払総額)
648円×24ヵ月(15,552円)
月々サポート 端末購入サポートの為、月々サポートはない
月額
(データ量が5GBの場合)
7,430円/月 8,208円/月 9,288円/月
2年総額 178,320円 196,992円 222,912円

実質負担金 15,552円(648円×24回)

【1月31日まで】ドコモオンラインショップでの購入であれば1台購入でも5,184円割引!
ドコモオンラインショップ限定割引

【機種変更OK】対象機種が1台でも5,184円割引 – オンラインショップ10周年特典

ドコモのiPhone SEを購入するのであれば、オンラインショップを絶対にオススメします。
特に1月31日までの場合、オンラインショップ10周年を記念した『10th Anniversaryキャンペーン』という対象機種であれば端末価格が5,184円割引になるキャンペーンが開催されています。
のりかえだけじゃなく機種変更もOKで1台のみの購入でも対象です。
↑の機種代金(実質負担金)から-5,184円となります。

また、こちらは抽選ですが、同じく10th Anniversaryキャンペーンの特典として39人に1人10,000dポイントが当たるキャンペーンも同時に開催されています。

iPhone SEはこれらのキャンペーンの対象端末となっています。
キャンペーンの詳細は↓になるので気になる人はチェックしてみてください。

[リンクと関連記事]
【機種変更OK】対象機種が1台でも5,184円割引 – ドコモ
オンラインショップ「10th Anniversaryキャンペーン」について – ドコモ
【1月31日まで】機種変更も対象!!ドコモオンラインショップで1台でも5,184円割引 – おトクにドコモスマホを購入する方法まとめ





au(オンラインショップで販売終了)

iPhoneSEがauオンラインショップから無くなりました。auオンラインショップではもうiPhoneSEは買えないのかもしれません。




ソフトバンク

プラン 通話プラン 通話プラン(準定額) 通話プラン(定額)
基本料金 1,296円 1,836円 2,916円
ウェブ使用料 324円 324円 324円
データ通信 データ定額 50GBプラス
6,458円
1年おトク割 -1,080円×12ヵ月
(-12,960円)
機種代金 2,700円×24ヵ月
(64,800円)
月額 1年目:9,698円
2年目:10,778円
1年目:10,238円
2年目:11,318円
1年目:11,318円
2年目:12,398円
2年総額 245,712円 258,672円 284,592円

端末実質負担金
(総額)

【ソフトバンクにのりかえで2万円相当還元!!】iPhone 15 / SEや5G対応最新Androidが超おトクに買える!

ソフトバンク乗り換えおトク

ソフトバンクの正規取扱店『スマホ乗り換え.com』でiPhoneやAndroidなどを購入するとキャッシュバックや機種値引きなどの特典があります。

最大20,000円以上の還元を受けることができるので熱いですよ~


キャンペーン内容(スマホ乗り換え.com)
機種 特典 キャンペーンID
iPhone 機種代金22,000円割引 or 現金キャッシュバック -
Android 機種代金22,000円割引 or 現金キャッシュバック -

※スマホ乗り換え.comは店舗に行けばその場でキャッシュバックが貰えます!郵送でも、開通の翌週にはもらえるぞ!


キャンペーン期間

終了時期は未定

キャンペーン適用条件

①新規契約またはドコモ・au・ワイモバイル・格安SIM(au、docomo系の回線)からの乗り換え(MNP)であること
※機種変更でもキャッシュバックがもらえる場合あり

②端末と回線のセット購入

③プランの縛りなどはありません

スマホ乗り換え.comのお申込み

>>>スマホ乗り換え.com<<<


ソフトバンクオンラインショップだと機種代金が21,600円割引き(web割)

ソフトバンク公式のオンラインショップがいいという人はこちらがおすすめ!






UQモバイル

プラン おしゃべりプランS/
ぴったりプランS(2年間最大2GB)
おしゃべりプランM/
ぴったりプランM(2年間最大6GB)
おしゃべりプランL/
ぴったりプランL(2年間最大14GB)
基本料金 2,138円 3,218円 3,218円
機種代金 432円/月(44,172円)
※初回請求:540円
月額 2,570円/月
※初回のみ:2,678円/月
※14ヵ月目以降:3,650円/月
3,650円/月
※初回のみ:3,758円/月
※14ヵ月目以降:4,730円/月
5,810円/月
※初回のみ:5,918円/月
※14ヵ月目以降:6,890円/月
2年総額 73,668円 99,588円 151,428円

実質負担金 10,476円(432円×23回)
※初回のみ540円/月

UQモバイルの下取りは?

UQモバイルはiPhoneやAndroidスマホ、ガラケーの端末下取りは行っていません。
ヤフオクのiPhone落札相場




ワイモバイル

プラン スマホプランS
(1GB→2GB)
スマホプランM
(3GB→6GB)
スマホプランL
(7GB→14GB)
基本料金 3,218円 4,298円 6,458円
機種代金 1,836円/月(54,648円)
※頭金:10,584円
月額割引 -1,836円/月
(-44,064円)
ワンキュッパ割
(12ヵ月間)
-1,080円/月
(-12,960円)
月額 1年目:2138円
2年目:3,218円
1年目:3,218円
2年目:4,928円
1年目:5,378円
2年目:6,458円
2年総額 74,856円 90,192円 142,032円

実質負担金 頭金の10,584円だけ

ワイモバイルの下取りは?

ドコモ、auのiPhoneが最大38,400円(iPhone 7 Plus)なのでヤフオク等で売った方がおそらく高く売れます。iPhoneは下取りに出さない方がいいかも。。。
ヤフオクのiPhone落札相場





BIGLOBEモバイル

プラン S+プラン
(3GB)
Mプラン
(6GB)
Lプラン
(12GB)
基本料金 1年目:2,624円
2年目:3,758円
1年目:3,024円
2年目:4,298円
1年目:4,374円
2年目:6,458円
機種代金 1,836円/月(44,064円)
対象端末値引き特典 -1,134円/月(-27,216円)
月額 1年目:3,326円
2年目:4,460円
1年目:3,920円
2年目:5,000円
1年目:4,880円
2年目:7,160円
2年総額 93,441円 107,049円 149,169円

実質負担金 16,848円(702円×24回)

BIGLOBEモバイルの下取りは?

BIGLOBEモバイルはiPhoneやAndroidスマホ、ガラケーの端末下取りは行っていません。
ヤフオクのiPhone落札相場





結局、のりかえ(MNP)するならどこがいいの?

ソフトバンクの新プラン発表により、もう単純に機種代金だけで比較するのは難しくなってきました。

家族で利用、dポイントを貯めたい、DAZN for docomoでJリーグなど人気スポーツお得に見たい人はドコモ、au PAY マーケット、Netflixを利用したい人はau、Yahoo!ショッピングヤフオク(出品)をお得に利用したい人やTポイントを貯めたい人はソフトバンクと、自分が利用したいサービスがどのキャリアにあるかで選択した方がいいかもしれません。


家族でデータ通信量をシェアするならドコモ・ソフトバンクが有利か!?

ドコモとソフトバンクには家族でデータ通信量をシェアするプランがあるのですが、auには家族間で月間データ容量を贈りあえる「データギフト」というサービスはありますが、シェアするプランはありません。

ドコモとソフトバンクには家族で分け合えるプランがあるので、家族でシェアして利用するのであれば、ドコモ・ソフトバンクがおすすめです!


超大容量のデータ通信がしたいならソフトバンクがおすすめ!

ソフトバンクが対象サービスをどれだけ使っても動画SNS放題「ウルトラギガモンスター+(プラス)」を開始しました。

月額5,980円で対象の動画サービスやSNSが使い放題でさらにデータ通信量が50GB付いているプランです。動画視聴やSNSなどデータ通信を毎月沢山するという人はソフトバンクがおすすめです。

ただし、ソフトバンクはこの新プラン開始により実質月月割が終了となりました。今後、機種代金を割引するキャンペーンなどが実施されないのであれば、機種代金の負担金は以前より高くなるので安く利用するのは難しいかもしれません。。。


auのピタットプラン/フラットプランはどうなの?

auピタットプランは毎月利用するデータ通信量にバラつきがあるという人にはおすすめです。データ通信をほとんど利用しない月がある人は場合によってはお得になります。auフラットプランは毎月データ通信を沢山する人にとってはありなプランなので、毎月20GBや30GBのデータ通信をする人にはおすすめです。

※どちらのプランも毎月割が適用されないので注意してください。

【激熱!】iPhoneやAndroidを「おとくケータイ.net」「スマホ乗り換え.com」でお申込みするとキャッシュバック!

ソフトバンクの正規取扱店『おとくケータイ.net』と『スマホ乗り換え.com』でソフトバンクのiPhone XR / XS / 8やPixel、Xperiaなどがお得にGETできます。

キャッシュバック金額や条件の詳細についてはこちら









どにかく安くしたいなら格安SIMがおすすめ!

とにかく携帯料金を安くしたいなら格安SIMがおすすめなので、ドコモやau、ソフトバンクにこだわりがないという人は検討してみて下さい。

[関連記]
格安SIM(MVNO)料金徹底比較・まとめ

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



こののりかえでiPhone SEを買うならどこが安いか調べてみた – ドコモ・au・ソフトバンクの「iPhone SE」料金比較・まとめの最終更新日は2018年9月1日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

キャンペーン

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで

【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

携帯電話

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!

Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ソフトバンクが「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月15日にソフトバンクが「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」の2機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。Ultraは動作性の向上もアプデ内容に含まれる

ドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」にAndroid 15のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月16日にドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」に対してAndroid 15のOSアップデートを配信。

楽天モバイルが累計5回線目以上の契約は3,850円の手数料を徴収すると発表

ニュース

楽天モバイル、累計5回線目以上の契約は契約事務手数料3,500円(税込3,850円)を徴収へ。2025年11月19日以降の新規契約から適用。

Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

結局、楽天モバイルって普通に使える?メイン回線として日本のいろんなところで最強プランをガチで使いまくってみた。電波状況や通信速度の検証結果を紹介

メイン回線を楽天モバイル『最強プラン』に変更して日本の色んなところに行って通信状況などを調査してみた。結局エリアってどうなの?圏外にならない?


楽天カードでSuicaにチャージしてポイントを貯める方法(iPhone・Android対応)

楽天カードからiPhone、AndroidのモバイルSuicaに条件を満たした上でチャージすればポイントが貯まる!還元率は0.5%


「Apple Watch Ultra」の予約や発売日、価格、キャンペーンまとめ – Apple StoreやAmazon、家電量販店、キャリアで予約・購入する方法

屈強で過酷な環境に負けない万能な「Apple Watch Ultra」が2022年9月23日に発売!価格は124,800円(税込)。


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


【Android】スマホのバッテリー消費を抑えて電池持ちをアップさせる方法まとめ – Pixelのバッテリーが悪いのでいろいろ設定してみた

Pixel 4のバッテリー持ちが悪すぎるのでAndroid全般の電池消費を節約する設定をガッツリ行ってみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ソフトバンクが「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年10月15日にソフトバンクが「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」の2機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。Ultraは動作性の向上もアプデ内容に含まれる


ドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」にAndroid 15のOSアップデートの提供を開始

2025年10月16日にドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」に対してAndroid 15のOSアップデートを配信。


楽天モバイルが累計5回線目以上の契約は3,850円の手数料を徴収すると発表

楽天モバイル、累計5回線目以上の契約は契約事務手数料3,500円(税込3,850円)を徴収へ。2025年11月19日以降の新規契約から適用。


Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – iPhone 16eやGoogle Pixel 8aが大幅割引、OPPO A3 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。iPhone 16eが一括89,760円、Pixel 8aは24,800円で販売。SIM/eSIM単体契約は15,000ポイント還元。


LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る