
山間部や海上でも衛星経由で通信ができるau Starlink Directがau契約者以外の誰でも利用可能に。2025年6月末までの加入で6ヵ月無料!
最終更新 [2025年5月7日]
この記事内には広告リンクが含まれています。
\\どうかフォローをお願いします…//
< この記事をシェア >
KDDIが他社回線ユーザー向けに「au Starlink Direct」の提供を開始しました。

KDDIが2025年5月7日より、衛星とスマートフォンが直接通信するサービス「au Starlink Direct」をau以外のユーザーに提供開始しました。
5月7日からは、衛星通信に対応したスマホを持っていればau回線の契約の有無に関わらず契約できるようになります。
UQモバイル以外の他キャリアユーザー月額料金は1,650円、UQモバイルユーザー(トクトクプラン2・コミコミプランバリュー)は550円という有料サービスですが、2025年6月30日までの加入で6カ月間無料で利用できます。
au回線の契約がau Starlink Directが利用可能に
他キャリアユーザーは月額1,650円、UQモバイルユーザーは月額550円で利用できる
2025年6月末までに申し込みで6ヵ月無料!

サービス名称 | au Starlink Direct |
---|---|
提供開始日 | 2025年5月7日 |
対象ユーザー | UQモバイル/povoおよび他社回線を利用中のユーザー |
対応エリア | 日本全国(空が見える場所) |
対応機種 | Google Pixel 9シリーズ、iPhone 14/15/16シリーズなど |
料金 | 月額1,650円 ※UQモバイルのトクトクプラン2・コミコミプランバリュープラン契約者は月額550円 |
契約事務手数料 | 3,850円 ※同額をau PAY 残高として後日還元 |
SIM形状 | 専用SIMカード、専用eSIM |
特典 | 6月30日までの加入で6カ月間無料 |
申し込み方法 | au取扱店またはau Online Shop |
他キャリアユーザーでも契約可能となったau Starlink Directの内容は上記の通りです。
au Starlink Directは、既存のau周波数を活用しスマートフォンが直接通信対応のStarlink衛星とつながることで、空が見える場所であれば、圏外エリアでも衛星とスマホを直接繋ぐことで通信が可能となるサービスです。
au回線を契約している人は当面の間、追加料金なしで利用できますが、他社の場合は月額1,650円、UQモバイルでトクトクプラン2・コミコミプランバリュープランを契約している人は月額550円の有料サービスとなります。
ただし6月末までに申し込みした場合は、6ヵ月間無料で利用できる特典が用意されています。
また、契約時には通常の回線契約同様の3,850円の事務手数料が発生しますが、これも後日au PAY残高で還元されます。
記事作成時の対応機種は、Google Pixel 9シリーズ、iPhone 14/15/16シリーズとなっています(全18機種)
これらの機種はDSDSに対応しているため、普段利用している回線とau Starlink Direct回線を併用することもできます、
正直、山間部や海上くらいしか利用する機会はないと思われるau Starlink Direct。
ただ、登山などに行く人には心強いサービスです。
6月末までに利用開始すれば、他キャリアの人でも6ヵ月は無料で利用できるのは嬉しいポイントだと思います。
iPhoneでの実際の衛星通信の利用方法は↓の記事で紹介しているのであわせて読んでみてください。
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
このKDDIが衛星通信サービス「au Starlink Direct」を他社回線向けに提供開始。月額1,650円だけど6ヵ月無料!UQモバイルユーザーは月額550円の最終更新日は2025年5月7日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。