【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【月末がオススメ】U-NEXTを解約する方法 – 月額プランを解約するとポイントはどうなる?購入した作品やマンガは見れる?実際に試してみた

U-NEXTの月額プランを解約してみた。辞めるなら月末がオススメ。購入した動画やマンガ、残っているポイントはどうなる?をすべて解説


最終更新 [2025年2月26日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:U-NEXT, 解約,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


U-NEXTを解約する方法&月額プランを解約した後のポイントの扱いや購入したマンガなどのコンテンツがどうなるか?など解約に関することまとめです。

U-NEXTを解約する方法。月額プラン解約後はどうなる?

映画やドラマ、アニメといった動画、無料で読めるものもある本/マンガなど豊富なコンテンツを提供する「U-NEXT」

U-NEXTの基本となる月額プランは2,189円で1,200ポイントが含まれています。
このU-NEXTのポイントは、TOHOシネマズやイオンシネマなど映画館のクーポンに交換、ライブ配信のチケット購入、サッカーパックの料金に充当、見放題以外の動画購入、本/マンガの購入など幅広い使い道があります(月額料金への充当はできない)

U-NEXTの月額プランを解約してみた。残っているポイントや購入したコンテンツはどうなる?

自分もU-NEXTの月額プランに加入していたのですが、見たかった動画を一通り視聴し終わったので、解約してみました。
月額プラン加入中に付与されたポイントではマンガを購入していたため、購入済のマンガがアカウントには残っている状態での月額プラン解約となりました。

この記事では、U-NEXTの月額プランを解約する実際の手順&解約後のポイントや購入済コンテンツがどうなるかを紹介しています。


【U-NEXT】月額プランを解約する方

U-NEXTは月額プランを解約した瞬間に見放題などのサービスは利用できなくなる

課金発生のタイミングは月初⇒解約するなら月末がオススメ
U-NEXTを解約する方法。月額プラン解約後はどうなる?

U-NEXTの月額プランの解約は「解約した時点で即視聴NG」となります。
※ウェブから加入している場合。AppleID課金、GooglePlay課金、Amazonアカウント定期購入の場合を除く

課金が発生するのは基本的に月初なので、月額プランを解約する場合は、可能な限り月末に解約する方がおトクということになります。

source:解約後、すぐに視聴できなくなった – U-NEXT


購入した動画や本/マンガなどのコンテンツは解約後も問題なく見れる

ただし「アカウント削除」を実行した場合は全てがなくなるので注意
内容 できる/できない
購入済みの動画の視聴
新たに動画を購入/レンタル
購入済みの本/マンガを読む
無料マンガを読む
発行済み映画館クーポン ○(※クーポンの有効期限内のものに限る)
見放題作品の視聴 ×(再入会の必要あり)

U-NEXT月額プランを解約しても上記のように購入済の動画の視聴やマンガを読む、無料で公開されているコンテンツの視聴は可能です。
解約しても無料ユーザーとしてアカウントは残り、購入済で自分が権利を持っているコンテンツは解約後も視聴可能となります。

ただし、U-NEXTのアカウント自体を削除した場合は、全ての権利がなくなるのでご注意を。
(よほどのことがない限り、削除するということにはならないと思いますが…)

source:解約後も、購入した作品や残っているポイントを使いたい – U-NEXT


U-NEXTの月額プランを解約してもポイントはなくならない

ただしポイントの有効期限には注意が必要
U-NEXTを解約する方法。月額プラン解約後はどうなる?

また、解約時にアカウントに残っていたU-NEXTポイントも消えることなく残ります。
月額プランを解約した状態でも残っているポイントを使う、ポイントチャージを行ってコンテンツを購入することもできます。

ただし、有効期限があるポイントは期限内に利用しないと消滅してしまうので注意が必要です。

月額プランを解約しても見放題コンテンツが見れなくなるだけなので安心

もちろんいつでも再開できる

U-NEXT月額プランを解約した時に残るものや注意点はこんな感じです。
月額プランを解約してもU-NEXTのアカウント自体は残り、いつでも再加入できるため安心です。

自分が見たかった見放題対象の作品を見終わって視聴したい作品がない、新シーズンが配信されるまでは課金したくないという場合などは月額プランを一時的に解約した状態にしておくのもアリだと思います。

ということで今回、実際にU-NEXTの月額プランを解約してみました。
ここから手順を紹介します。

U-NEXTの月額プランの解約手順

実際に解約してみた
U-NEXTを解約する方法。月額プラン解約後はどうなる?

U-NEXT

U-NEXTにログインしてメニューボタンを選択します。

当たり前ですが、解約は、スマホからでもPCからでも可能です。

今回はiPhoneから解約する手順を紹介していますが、基本的にどの端末から行っても同じ手順で解約できます。


U-NEXTを解約する方法。月額プラン解約後はどうなる?

メニュー内の「アカウント・契約」を選択します。

なお、今回解約したアカウントには←のように100ポイントが残っている状態でした。


U-NEXTを解約する方法。月額プラン解約後はどうなる?

アカウントの契約画面が表示されます。

画面を下にスクロールします。


U-NEXTを解約する方法。月額プラン解約後はどうなる?

「契約内容の確認・解約」を選択します。


U-NEXTを解約する方法。月額プラン解約後はどうなる?

月額プランの部分の「解約手続き」を選択します。


U-NEXTを解約する方法。月額プラン解約後はどうなる?

解約に関する注意事項が表示されます。

画面を下にスクロールします。


U-NEXTを解約する方法。月額プラン解約後はどうなる?

「注意事項に同意する」にチェックを入れて「解約する」を選択します。

※ここで解約するを選択した瞬間に解約実行⇒見放題コンテンツが視聴できなくなるのでご注意を。


U-NEXTを解約する方法。月額プラン解約後はどうなる?

U-NEXTの月額プランの解約が完了しました。

他にも加入中の月額サービスがある場合は、ここに一覧が表示されます。


U-NEXT月額プラン解約後はこうなる

U-NEXTを解約する方法。月額プラン解約後はどうなる?

月額プラン解約後にU-NEXTにアクセスしたり、アプリを起動したりすると←のようにマイページの部分に「月額プランに申し込む」と表示されるようになります。

解約前に残っていたポイントは、解約後も引き続き保有した状態になっていることがわかります。


購入済コンテンツは無料プラン状態でも視聴/閲覧できる
U-NEXTを解約する方法。月額プラン解約後はどうなる? U-NEXTを解約する方法。月額プラン解約後はどうなる?

↑は自分が購入していたマンガです。
月額プラン解約後もライブラリに残っています。

U-NEXTを解約する方法。月額プラン解約後はどうなる? U-NEXTを解約する方法。月額プラン解約後はどうなる?

月額プランを解約した状態でも加入中と同じようにコンテンツの視聴/閲覧が可能です。

月額プランを解約しても普通に利用できるU-NEXT

購入済コンテンツは無料ユーザー状態でも利用できる&いつでも簡単に再開できる

見たい作品の視聴が完了したら一時的にでも解約しておくのもアリ
U-NEXTを解約する方法。月額プラン解約後はどうなる?

U-NEXTの月額プラン解約手順および解約後はこんな感じです。

何度も書いていますが、月額プランを解約したからといってすぐにポイントがなくなるわけでもなく、購入済コンテンツは引き続き視聴/閲覧することができます。
この辺りは、けっこう優しい仕様(当たり前と言えば当たり前かも…)だと思います。

自分が見ているドラマの前シーズンを見終わった、見たい作品がなくなったという場合などは、紹介した手順で一度月額プランを解約しておくというのもアリだと思います。

最初に書いている通り、U-NEXTの月額プランを解約するとすぐに見放題コンテンツが視聴できなくなるため、次月の月額料金が発生する前=月末に解約するのが一番オススメです。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

キャンペーン

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで

LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

キャンペーン

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

au PAY、本人確認登録で2,000円相当が当たるキャンペーンを実施

ニュース

au PAYで本人確認すると抽選で45,000名に、2,000円相当のau PAY 残高が当たる!期間は9月1日~12月26日まで。

【2025年8月】AmazonスマイルSALE&ポイントアップキャンペーンでおトクにお買い物する方法 – 人によって特典/対象商品が異なるセール内容まとめ

セール

8月29日 9:00から「AmazonスマイルSALE」が開催!ポイントアップキャンペーンも同時開催。あなたの最大還元率は?8月22日から事前エントリー受付中です。セールは9月4日 23:59まで。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月29日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

auの衛星通信「Starlink Direct」がデータ通信対応へ!対応機種や利用できるサービスまとめ

ニュース

au Starlink Directがついにデータ通信に対応!まずはXやGoogleマップなど一部のサービスが対象。Pixel 10やGalaxy Z Fold7 / Flip7から順次様々な機種で利用可能に


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

楽天カードを1つの名義で国際ブランドの異なる2枚のカードを発行する方法 – 2枚持ちでも年会費無料!

楽天カードの『2枚目のカード』サービスで、異なる国際ブランドやデザインの楽天カードがもう1枚作成できる!


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

au PAY、本人確認登録で2,000円相当が当たるキャンペーンを実施

au PAYで本人確認すると抽選で45,000名に、2,000円相当のau PAY 残高が当たる!期間は9月1日~12月26日まで。


【2025年8月】AmazonスマイルSALE&ポイントアップキャンペーンでおトクにお買い物する方法 – 人によって特典/対象商品が異なるセール内容まとめ

8月29日 9:00から「AmazonスマイルSALE」が開催!ポイントアップキャンペーンも同時開催。あなたの最大還元率は?8月22日から事前エントリー受付中です。セールは9月4日 23:59まで。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月29日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


auの衛星通信「Starlink Direct」がデータ通信対応へ!対応機種や利用できるサービスまとめ

au Starlink Directがついにデータ通信に対応!まずはXやGoogleマップなど一部のサービスが対象。Pixel 10やGalaxy Z Fold7 / Flip7から順次様々な機種で利用可能に



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年8月19日まで500円分の現金がもらえる。


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る