楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

誰でも作れる「つぶやきbot」や「ダイレクトメッセージ送信機」  PHPでTwitterを操作する方法【TwitterAPI 1.1 REST&TwitterOAuth】

PHPからつぶやいたりダイレクトメールを送ったり、フォロワーを確認したりetc...


最終更新 [2015年7月22日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


TwitterAPI 1.1 REST、TwitterOAuthの使い方、設定方法、オプション、PHPで実際に使う時のコードの書き方などのまとめです。

PHPからTwitter API1.1を操作する作業(TwitterOAuth絡み)があったのでメモりがてら使い方をまとめました。
TwitterOAuthをちょっと変更したりとPHPで使うために微妙にハマりました。。

■今回使った環境とやったこと

【要件】
PHPを実行して自動つぶやきとダイレクトメッセージを送信する
(Twitterアカウントは自分のもの)

・PHP 5.3.3
・TwitterAPI 1.1
・TwitterOAuthは20156/15付けで更新されているバージョンのもの


APIの項目一覧などもできる限り作っていまっす。
PHPなどからTwitterを操作するアプリ作成(つぶやきbotやダイレクトメッセージ送信機とかもいける)をされる人の役にちょっとでも立てれば嬉しいでっす。


TwitterAPI 1.1 REST&TwitterOAuthの使い方(PHPコードあり)

アプリを使うTwitterアカウントでログイン

https://twitter.com/

何にしてもTwitterにログインしていないと始まりませんので↑からTwitterにログインします。
新規登録してそのままログインでもOKです。

先に注意!電話番号認証済のTwitterアカウントじゃないとアプリが作れない

Error
You must add your mobile phone to your Twitter profile before creating an application. Please read https://support.twitter.com/articles/110250-adding-your-mobile-number-to-your-account-via-web for more information.

が、Twitter Application ManagerのTwitter Appsを作成する場合、電話番号認証が終わったアカウントが必須となります。
昔はこんなのなかった気がしたのですが、電話番号認証がいつの間にか必須になったんだなぁ。。

電話番号認証が済んでいない場合、アプリケーションを作ろうとすると電話番号認証してないユーザーだよというエラーが表示されます。
アプリの作成は↓に書いていきますが、先に電話番号認証済Twitterアカウントが必須のことのみ書いておきまっす。

Twitter Application Managerでアプリ作成、キー取得

https://apps.twitter.com/

Twitterにログインした状態で↑のTwitter Application Managerにアクセスします。
「Create New App」をクリックします。

作成するアプリの概要を決めます。

Name:アプリケーションの名前(表示名)
Description:アプリケーションの説明(英数字10文字以上)
Website:アプリを使うウェブサイト
Callback URL:アプリを認証した後にジャンプするURL


ちゃんとユーザーにアプリとして提供したりする場合は、Callback URLなどを適切な設定をしておかないといけませんが、今回のように自分のアカウントで自分だけが使う場合は、基本的にアバウトでOKです。

最後に定番の読めない規約に同意するため、「Yes, I agree」にチェックを入れて「Create your Twitter application」をクリックします。

↑「usedoor test」というアプリケーションを作ってみたところ。

Access tokenとAccess token secretを作成

アプリページの上部にある「Keys and Access Tokens」をクリックします。
表示されているものは、一旦置いといて、下部にあるYour Access Tokenの下のボタン「Create my access token」をクリックします。

この画面になればOKです。

・Consumer Key (API Key)
・Consumer Secret (API Secret)
・Access Token
・Access Token Secret


この画面上に書いてある↑を後から使うことになるのでメモっておきます。

ダイレクトメール関連を使うならパーミッションを変更

ちなみに自動ツイートなどはこれでOKですが、ダイレクトメッセージ関連を使う場合は、アプリのページ上部の「Permissions」タブからアプリのアクセス権限を「Read, Write and Access direct messages」に変更しておく必要があります。


これでTwitter側の設定は完了となります。


PHPを使う!TwitterOAuthをダウンロード

https://github.com/abraham/twitteroauth

GitHubからTwitterOAuthをダウンロードします。
↑にアクセスして、ページ右にある「Download ZIP」をクリックしてダウンロードします。
ダウンロードしてきたtwitteroauth-master.zipファイルを解凍します。
ちなみにこの記事作成時のTwitterOAuthの最終更新日は2015/6/16となっていました。

解凍したフォルダ「twitteroauth-master」をPHPからTwitterAPIを使うサーバーにそのままアップロードします。

TwitterOAuthを実行する自前のphpを作成

実際にTwitterアカウントを動かす処理を書く自前のPHPを作成します。
今回は、tw.phpという名前にして↑でアップロードした「twitteroauth-master」と同じディレクトリ階層にアップロードします。

ここでは、とりあえずtw.phpの中身は空で大丈夫でっす。


これで準備完了となります。

【PHPコード】TwitterAPIを実行するPHPを書く(tw.php)

phpにはエラー表示させておいた方がいいかも

使っているサーバーの環境やphp.iniの設定によってはPHP上にエラー表示をさせてないというパターンがあると思います。
TwitterAPIをポチりにいっていてエラーが出た際にエラー内容が表示されないと何がなんだかわかりません。。

なので自分は、今回作成するPHP(tw.php)のアタマにエラーを吐き出す設定にしておきました。

ini_set( ‘display_errors’, 1 );

を書き加えるだけでOKです。

TwitterOAuthの中にあるautoload.phpを読み込む

require “twitteroauth-master/autoload.php”;
use Abraham\TwitterOAuth\TwitterOAuth;

TwitterOAuthの中にあるautoload.phpを読み込み、使用する宣言を書いておきます。

Twitter認証情報を書き込む

//値を設定
$consumerKey = “○○○”; //Consumer Key (API Key) の値
$consumerSecret = “■■■”; //Consumer Secret (API Secret)の値
$accessToken = “△△△”; //Access Tokenの値
$accessTokenSecret = “×××”; //Access Token Secretの値

//上記の情報で接続
$connec = new TwitterOAuth($consumerKey, $consumerSecret, $accessToken, $accessTokenSecret);

Twitterアプリのページから取得した接続情報4つを持ってTwitterOAuthと接続します。

いざ実行!とりあえずPHPを使ってツイートしてみる。

$connec->post(“statuses/update”, array(“status” => “これはPHPから実行してツイートしまっした。”));

↑は「statuses/update」という「新規つぶやきを行う」リソース。
オプションの「status」はツイートの内容になります。

これを実行すれば「これはPHPから実行してツイートしまっした。」というツイートが投稿されていると思います。

PHPで自動ツイートする全コード

<?php
require “twitteroauth-master/autoload.php”;
use Abraham\TwitterOAuth\TwitterOAuth;

$consumerKey = “○○○”; //Consumer Key (API Key) の値
$consumerSecret = “■■■”; //Consumer Secret (API Secret)の値
$accessToken = “△△△”; //Access Tokenの値
$accessTokenSecret = “×××”; //Access Token Secretの値

$connec = new TwitterOAuth($consumerKey, $consumerSecret, $accessToken, $accessTokenSecret);

$connec->post(“statuses/update”, array(“status” => “これはPHPから実行してツイートしまっした。”));

まとめてしまえば非常にシンプルでっす。


TwitterOAuthで表示されたエラーと対応方法(自分に出たやつ。。)

src/TwitterOAuth.php on line 334

Parse error: syntax error, unexpected ‘[‘ in twitteroauth-master/src/TwitterOAuth.php on line 334

なぜか1ミリも触っていない「TwitterOAuth.php」にてsyntax error。。
これTwitterOAuth.phpの一部を↓のように変更することで直りました。

■変更前
if (in_array($method, [‘GET’, ‘PUT’, ‘DELETE’]) && !empty($postfields)) {
↓↓
■変更後
if (in_array($method, array( ‘GET’, ‘PUT’, ‘DELETE’) ) && !empty($postfields)) {

配列の渡し方の問題ってこと…?

ダイレクトメッセージを送る処理でOAuthRequest()が『Call to private method』

Fatal error: Call to private method Abraham\TwitterOAuth\TwitterOAuth::OAuthRequest() from context

こちらはダイレクトメッセージ送信を行う処理(->OAuthRequest)を使ったときに発生したエラー。。
「TwitterOAuth.php」にあるfunctionのoAuthRequest()がprivateになっているから触ることができずエラーになっているようです。
privateを消してやれば普通に実行できます。

■変更前
private function oAuthRequest($url, $method, array $parameters)
↓↓
■変更後
function oAuthRequest($url, $method, array $parameters)

自分で試した感じでは、privateをハズしても特に他の動きに影響はなさそうでした。
はっきり言ってもっと正当なやり方があるとおもいますが、とりあえずprivate消すだけで動くことは動きます。

TwitterAPI 1.1 REST&TwitterOAuthで使えるAPIまとめ紹介

REST APIを使うにはOAuth認証が必須でっす。
APIのバージョンが1.1になって取得できるデータはjsonからのみとなっています。
1.0からボチボチと変更点がありますので1.0を使っていたユーザーさんは覚えておいた方がよさそうです。

REST APIは大量に用意されています。
本家TwitterDevelopersページにて全て紹介されていますが、まぁ英語。。

そんな中、DX.univさんがものすごく丁寧に『TwitterAPI1.1 REST API 全項目解説』という記事を書かれていて、とーってもわかりやすかったので紹介します。

基本的にTwitterでできることならほとんどできるREST API
PHPなどからガンガン操作できるのでいろいろと試してみてくださいな。

[リンク]
マジでわかりやすい!【保存版】TwitterAPI1.1 REST API 全項目解説
本家TwitterのREST APIsページ

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この誰でも作れる「つぶやきbot」や「ダイレクトメッセージ送信機」 PHPでTwitterを操作する方法【TwitterAPI 1.1 REST&TwitterOAuth】の最終更新日は2015年7月22日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

携帯電話

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

携帯電話

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!

Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年11月】

キャンペーン

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

ニュース

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!

ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – iPhone 16eが大幅割引、moto g64y 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。iPhone 16eが一括79,992円、moto g64y 5Gは1円で販売。SIM/eSIM単体契約は最大20,000ポイント還元。


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


【Android】スマホのバッテリー消費を抑えて電池持ちをアップさせる方法まとめ – Pixelのバッテリーが悪いのでいろいろ設定してみた

Pixel 4のバッテリー持ちが悪すぎるのでAndroid全般の電池消費を節約する設定をガッツリ行ってみた


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年11月11日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【無償交換という神対応】Dysonの掃除機のバッテリーを交換する方法 – 2年の保証期間内ならまさかの無料!V8 Absoluteのバッテリーを交換してみた

Dysonの掃除機はバッテリーまで2年の保証対象内!掃除機復活でダイソンの手厚いサポートにマジで感動しました。



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年11月】

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!


PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!


ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る