楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

wpXのサーバー設定とデータインポート方法 – ロリポップからエックスサーバーwpXへWordPressを移行する方法③

wpXを初期設定しちゃう


最終更新 [2014年5月30日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Wordpressのサーバー移行(お引越し)方法③です。
今回のWordpressお引越しはロリポップ ⇒ エックスサーバー(Xサーバー)のwpXレンタルサーバーです。
このエントリでwpXサーバー側の設定方法を紹介します。

WordPressのお引越しは環境は違えどWordPressの引越しは基本的に↓の手順でOKです。

ロリポップ⇒wpX サーバ移管方法(usedoor奮闘記)目次
ロリポップとwpXを比較 – WordPressのサーバ移行方法①
ロリポップのデータバックアップ – WordPressのサーバ移行方法②
wpXのサーバー設定とデータインポート方法 – WordPressのサーバ移行方法③

エックスサーバーwpXの設定を行う

これがエックスサーバーwpX(今回はレンタルサーバー)の管理画面です。

ちなみに契約してすぐだと↓のような表示になります。
契約してから時間が経っていない場合は「現在サーバーの設定準備中です。」と表示され、何もできません。
ほんまに何もできません。。


まぁ引越し作業でサイトが見れないわけではないので気長に待ちましょう。
(クラウドだと自分は7時間くらいかかりました。。)


エックスサーバーwpXに独自ドメインを設定する

次に独自ドメインを設定します。
自分の場合はusedoor.jpでお名前.comにて取得しているドメインです。

wpX管理ページの左にある「ドメイン追加設定」をクリックします。
ページが開いたら「ドメイン追加」のタブをクリックします。

その中にある「他社管理のドメインを追加する」をクリックします。
※wpX発のドメインでWordPressサイトを構築する場合は「wpx管理のドメインを追加する」となります。

ここでドメイン設定の前にサイトの認証を行う必要があります。
wpXにはドメイン認証の方法がたくさん用意されていますが、今回のWordPressお引越しでusedoorをダウンさせたくなかったので「Web認証」を選択しました。

Web認証とは現在運営中のサイトにwpXからダウンロードできる認証用ファイルを配置してwpX側に自分のサイトであるといことを通知するというものです。
Googleのウェブマスターツールの認証方法と同じイメージです。

画面をちょっと下にスクロールしてWeb認証の部分にあるダウンロード項目の「wpx.html」のリンクをクリックします。

ファイルがダウンロードされます。

これを一度ローカルに保存しておいて現在運用中のサーバーのWordPress直下のディレクトリ(wp-contentフォルダと同じ階層)に配置します。

Web認証ファイルの配置が完了したら、wpX管理ページに戻りWordPressサイトに設定したいドメインをここに入力します。

ドメインを入力後、Web認証にチェックをつけて「ドメインの追加(確認)」をクリックします。

「ドメインの追加(確定)」をクリックします。

これでドメイン設定は完了となります。
(もちろんですがネームサーバーの向きは変わってません)


wpXにワードプレスをインストール

左のメニューにある「新規インストール」をクリックしてやっとWordPressのインストールを行い始めます。

サイトアドレス:↑で登録したドメイン
WordPressID:WordPressの管理ページにログインするユーザー名
ブログタイトル:現在運用中のサイトのタイトルをそのまんま
メールアドレス:連絡用メールアドレス

WordPressIDは現在運用中のサイトに合わせた方が無難だと思います。

管理ページパスワードは自動生成されるので、WordPressの管理ページにインストール後、自分で変更するのがいいと思います。

「次へ進む」をクリックします。

確認して問題なければOKをします。
WordPressが自動インストールされて設置が完了します。

各種アカウントなどをチェック

左のメニューで、「WordPress一覧・設定」を選択します。
↑でインストールされたWordPressが一覧表示されます。

該当のドメインの「設定」をクリックします。

ここからキャッシュやらFTP、.htaccessなどの設定を行うことができます。

wpXに各種データをインポート

新たにインストールしたWordPressに旧環境からバックアップしたデータを入力していきます。

ソース(.htaccess含む)に関しては旧環境のものをまるまるコピーすればOKですが、wp-config.phpだけはDBとの接続情報などwpX側のものが入っているのでそのまま使った方が無難です。

WordPressのデータベースファイルをインポート

一番キモとなるのがデータベースかと。
ここで自分が行う方法は

自動インストールでできたデータベースの中身を全部ぶっとばす(DROPする)

旧環境からもってきたデータベースのフルバックファイルをインポートする

WordPressにバージョン違いなどの部分をアップデートしてもらう

という流れでやりました。

左のメニューで、「WordPress一覧・設定」をクリックし、データベースを操作したいドメインのWordPressサイトの「設定」をクリックします。

下にスクロールしていくと「データベース管理」という項目が現れます。

この中にある「phpMyAdminへのログイン」をクリックします。

phpMyAdminにログインしたら左のメニューにあるinformation_schemaではない方の「○○○_w1」となっているデータベースをクリックして選択します。

この中にある「構造」を選択します。

データベース内にあるテーブルが全て表示されます。
下の方にある「すべてチェックする」をクリックして全てチェックした状態でプルダウンで「削除」を選択します。

削除してもいいですか?と聞かれます。
絶対にデータベースの選択が間違っていないことを確認して「はい」をクリックします。

これでデータベースが空っぽになります。
もちろんWordPressサイトを見ることはできなくなります。

次に同じように↑で中身を削除したデータベースを選択して「インポート」をクリックします。

インポートするファイルに旧環境でバックアップしたファイル(.sqlとか.zipとか)を入れます。
参照をクリックします。

そして下にある「実行する」クリックします。

これでデータベースのインポートは完了です。


Hostを変えて自分だけ新環境をチェック

これで全て完了しましたが、ネームサーバの向きを変更していない場合、ドメインにアクセスしても旧環境が表示されてしまいます。
なので、自分のパソコンだけ「このドメインの場合、このIP(新環境のIP)を見る」という設定を行う必要があります。

Hoast変更という作業ですが、この方法は別エントリ↓をチェックしてみてください。
Hostの変更方法 – HostAdminの使い方など

WordPress管理ページにログイン

Host変更が完了したら、あとはいつものようにWordPressの管理ページにログインします。

この際に移動したWordPressの旧環境と新環境のバージョンがズレていたりしたら「アップデートの更新」と表示されることがあります。
これはエラーではなくアップデートなので「アップデートする」を選択します。

その後にいつもの通りのWordPress管理画面となります。
↑で決めたIDとパスワードでログインし、これまで書いた記事や各種設定が従来通りかどうかを確認しましょう。

ネームサーバーの設定を完了させる

hostを変更して全てを確認したら、ネームサーバーを切り替えていきます。

wpXのDNS設定は、他のレンタルサーバーのように「ns1.wpx.ne.jp」といったようにネームサーバーの向き自体を切り替えるものから、VPSのようにレジストラのDNSでAレコードを設定する方法などが用意されています。

どの方法でもWordPressサイトを見ることはできますが、ネームサーバーの向きを変更しないとそのドメインでのメール機能は使えないとのことでしたので自分はネームサーバーの向きを思いっきり変更しました。

■wpXのネームサーバー
ネームサーバー1:ns1.wpx.ne.jp( 157.112.145.232 )
ネームサーバー2:ns2.wpx.ne.jp( 120.136.10.243 )
ネームサーバー3:ns3.wpx.ne.jp( 210.188.201.244 )

世界中のネームサーバーに向きが変更されたことが確認できれば、サイトを訪問してくれるユーザーさんも新環境に来てくれるようになります。


以上でロリポップ⇒wpXのWordPress移管作業は完了します。
大変お疲れ様でした!

usedoorもこの①~③のステップでサイトをロリポップからwpXに移管しました。
表示が激速になりました!
嬉しい限りです。

ロリポップ⇒wpX サーバ移管方法(usedoor奮闘記)目次
ロリポップとwpXを比較 – WordPressのサーバ移行方法①
ロリポップのデータバックアップ – WordPressのサーバ移行方法②
wpXのサーバー設定とデータインポート方法 – WordPressのサーバ移行方法③


今回Wordpress引越しに使っているサーバー

■移行元:ロリポップ

ロリポップ!なら大人気のWordpressも簡単インストール!あなたもWordPressでブログデビューしちゃおう!!

■移行先:エックスサーバーwpX

WordPress専用の超高速レンタルサーバー「wpX」


■こちらもオススメ:さくらのレンタルサーバー


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このwpXのサーバー設定とデータインポート方法 – ロリポップからエックスサーバーwpXへWordPressを移行する方法③の最終更新日は2014年5月30日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

キャンペーン

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

携帯電話

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【LINEMO週獲祭】10月週替わりキャンペーン第4弾「PayPay増額キャンペーン」が開催、最大2万円相当のPayPayポイントを還元!

ニュース

10月のLINEMO週獲祭週替わりキャンペーン第4弾「PayPay増額キャンペーン」がスタート!新しい番号または他社からの乗り換えで契約すると通常のキャンペーンの特典に加え、PayPayポイント最大8,000円相当を増額。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月28日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【最大20,000dポイント】運試しに。ドキドキキーワードあみだくじでdポイントをゲットする方法 – 毎週火曜日更新。今週のキーワードは?

キャンペーン

超簡単に参加できるクジ。当たればラッキー!dアカウント+ポイントカード持っている人は是非!今週のキーワードも紹介しています

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

楽天モバイル契約者が楽天ゴールドカード作成すると初年度の年会費が無料

ニュース

楽天カード会員なら楽天ゴールドカードへの切り替えや、2枚目としての楽天ゴールドカードの申し込みも対象。期間は2025年10月27日~12月25日まで。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!


楽天ポイントでGoogle Playギフトコードを購入・交換する方法 – 楽天市場認定店は期間限定ポイントの消化にも最適!

楽天ポイントでGoogle Play残高(ギフトカード)が買える!期間限定の楽天スーパーポイントでもOK!セール時は安く購入することもできておトク


【実質30,405円】「AirPods Pro」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、第1世代/第2世代のスペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も


【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要


Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【LINEMO週獲祭】10月週替わりキャンペーン第4弾「PayPay増額キャンペーン」が開催、最大2万円相当のPayPayポイントを還元!

10月のLINEMO週獲祭週替わりキャンペーン第4弾「PayPay増額キャンペーン」がスタート!新しい番号または他社からの乗り換えで契約すると通常のキャンペーンの特典に加え、PayPayポイント最大8,000円相当を増額。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月28日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【最大20,000dポイント】運試しに。ドキドキキーワードあみだくじでdポイントをゲットする方法 – 毎週火曜日更新。今週のキーワードは?

超簡単に参加できるクジ。当たればラッキー!dアカウント+ポイントカード持っている人は是非!今週のキーワードも紹介しています


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


楽天モバイル契約者が楽天ゴールドカード作成すると初年度の年会費が無料

楽天カード会員なら楽天ゴールドカードへの切り替えや、2枚目としての楽天ゴールドカードの申し込みも対象。期間は2025年10月27日~12月25日まで。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る