【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

wpXのサーバー設定とデータインポート方法 – ロリポップからエックスサーバーwpXへWordPressを移行する方法③

wpXを初期設定しちゃう


最終更新 [2014年5月30日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Wordpressのサーバー移行(お引越し)方法③です。
今回のWordpressお引越しはロリポップ ⇒ エックスサーバー(Xサーバー)のwpXレンタルサーバーです。
このエントリでwpXサーバー側の設定方法を紹介します。

WordPressのお引越しは環境は違えどWordPressの引越しは基本的に↓の手順でOKです。

ロリポップ⇒wpX サーバ移管方法(usedoor奮闘記)目次
ロリポップとwpXを比較 – WordPressのサーバ移行方法①
ロリポップのデータバックアップ – WordPressのサーバ移行方法②
wpXのサーバー設定とデータインポート方法 – WordPressのサーバ移行方法③

エックスサーバーwpXの設定を行う

これがエックスサーバーwpX(今回はレンタルサーバー)の管理画面です。

ちなみに契約してすぐだと↓のような表示になります。
契約してから時間が経っていない場合は「現在サーバーの設定準備中です。」と表示され、何もできません。
ほんまに何もできません。。


まぁ引越し作業でサイトが見れないわけではないので気長に待ちましょう。
(クラウドだと自分は7時間くらいかかりました。。)


エックスサーバーwpXに独自ドメインを設定する

次に独自ドメインを設定します。
自分の場合はusedoor.jpでお名前.comにて取得しているドメインです。

wpX管理ページの左にある「ドメイン追加設定」をクリックします。
ページが開いたら「ドメイン追加」のタブをクリックします。

その中にある「他社管理のドメインを追加する」をクリックします。
※wpX発のドメインでWordPressサイトを構築する場合は「wpx管理のドメインを追加する」となります。

ここでドメイン設定の前にサイトの認証を行う必要があります。
wpXにはドメイン認証の方法がたくさん用意されていますが、今回のWordPressお引越しでusedoorをダウンさせたくなかったので「Web認証」を選択しました。

Web認証とは現在運営中のサイトにwpXからダウンロードできる認証用ファイルを配置してwpX側に自分のサイトであるといことを通知するというものです。
Googleのウェブマスターツールの認証方法と同じイメージです。

画面をちょっと下にスクロールしてWeb認証の部分にあるダウンロード項目の「wpx.html」のリンクをクリックします。

ファイルがダウンロードされます。

これを一度ローカルに保存しておいて現在運用中のサーバーのWordPress直下のディレクトリ(wp-contentフォルダと同じ階層)に配置します。

Web認証ファイルの配置が完了したら、wpX管理ページに戻りWordPressサイトに設定したいドメインをここに入力します。

ドメインを入力後、Web認証にチェックをつけて「ドメインの追加(確認)」をクリックします。

「ドメインの追加(確定)」をクリックします。

これでドメイン設定は完了となります。
(もちろんですがネームサーバーの向きは変わってません)


wpXにワードプレスをインストール

左のメニューにある「新規インストール」をクリックしてやっとWordPressのインストールを行い始めます。

サイトアドレス:↑で登録したドメイン
WordPressID:WordPressの管理ページにログインするユーザー名
ブログタイトル:現在運用中のサイトのタイトルをそのまんま
メールアドレス:連絡用メールアドレス

WordPressIDは現在運用中のサイトに合わせた方が無難だと思います。

管理ページパスワードは自動生成されるので、WordPressの管理ページにインストール後、自分で変更するのがいいと思います。

「次へ進む」をクリックします。

確認して問題なければOKをします。
WordPressが自動インストールされて設置が完了します。

各種アカウントなどをチェック

左のメニューで、「WordPress一覧・設定」を選択します。
↑でインストールされたWordPressが一覧表示されます。

該当のドメインの「設定」をクリックします。

ここからキャッシュやらFTP、.htaccessなどの設定を行うことができます。

wpXに各種データをインポート

新たにインストールしたWordPressに旧環境からバックアップしたデータを入力していきます。

ソース(.htaccess含む)に関しては旧環境のものをまるまるコピーすればOKですが、wp-config.phpだけはDBとの接続情報などwpX側のものが入っているのでそのまま使った方が無難です。

WordPressのデータベースファイルをインポート

一番キモとなるのがデータベースかと。
ここで自分が行う方法は

自動インストールでできたデータベースの中身を全部ぶっとばす(DROPする)

旧環境からもってきたデータベースのフルバックファイルをインポートする

WordPressにバージョン違いなどの部分をアップデートしてもらう

という流れでやりました。

左のメニューで、「WordPress一覧・設定」をクリックし、データベースを操作したいドメインのWordPressサイトの「設定」をクリックします。

下にスクロールしていくと「データベース管理」という項目が現れます。

この中にある「phpMyAdminへのログイン」をクリックします。

phpMyAdminにログインしたら左のメニューにあるinformation_schemaではない方の「○○○_w1」となっているデータベースをクリックして選択します。

この中にある「構造」を選択します。

データベース内にあるテーブルが全て表示されます。
下の方にある「すべてチェックする」をクリックして全てチェックした状態でプルダウンで「削除」を選択します。

削除してもいいですか?と聞かれます。
絶対にデータベースの選択が間違っていないことを確認して「はい」をクリックします。

これでデータベースが空っぽになります。
もちろんWordPressサイトを見ることはできなくなります。

次に同じように↑で中身を削除したデータベースを選択して「インポート」をクリックします。

インポートするファイルに旧環境でバックアップしたファイル(.sqlとか.zipとか)を入れます。
参照をクリックします。

そして下にある「実行する」クリックします。

これでデータベースのインポートは完了です。


Hostを変えて自分だけ新環境をチェック

これで全て完了しましたが、ネームサーバの向きを変更していない場合、ドメインにアクセスしても旧環境が表示されてしまいます。
なので、自分のパソコンだけ「このドメインの場合、このIP(新環境のIP)を見る」という設定を行う必要があります。

Hoast変更という作業ですが、この方法は別エントリ↓をチェックしてみてください。
Hostの変更方法 – HostAdminの使い方など

WordPress管理ページにログイン

Host変更が完了したら、あとはいつものようにWordPressの管理ページにログインします。

この際に移動したWordPressの旧環境と新環境のバージョンがズレていたりしたら「アップデートの更新」と表示されることがあります。
これはエラーではなくアップデートなので「アップデートする」を選択します。

その後にいつもの通りのWordPress管理画面となります。
↑で決めたIDとパスワードでログインし、これまで書いた記事や各種設定が従来通りかどうかを確認しましょう。

ネームサーバーの設定を完了させる

hostを変更して全てを確認したら、ネームサーバーを切り替えていきます。

wpXのDNS設定は、他のレンタルサーバーのように「ns1.wpx.ne.jp」といったようにネームサーバーの向き自体を切り替えるものから、VPSのようにレジストラのDNSでAレコードを設定する方法などが用意されています。

どの方法でもWordPressサイトを見ることはできますが、ネームサーバーの向きを変更しないとそのドメインでのメール機能は使えないとのことでしたので自分はネームサーバーの向きを思いっきり変更しました。

■wpXのネームサーバー
ネームサーバー1:ns1.wpx.ne.jp( 157.112.145.232 )
ネームサーバー2:ns2.wpx.ne.jp( 120.136.10.243 )
ネームサーバー3:ns3.wpx.ne.jp( 210.188.201.244 )

世界中のネームサーバーに向きが変更されたことが確認できれば、サイトを訪問してくれるユーザーさんも新環境に来てくれるようになります。


以上でロリポップ⇒wpXのWordPress移管作業は完了します。
大変お疲れ様でした!

usedoorもこの①~③のステップでサイトをロリポップからwpXに移管しました。
表示が激速になりました!
嬉しい限りです。

ロリポップ⇒wpX サーバ移管方法(usedoor奮闘記)目次
ロリポップとwpXを比較 – WordPressのサーバ移行方法①
ロリポップのデータバックアップ – WordPressのサーバ移行方法②
wpXのサーバー設定とデータインポート方法 – WordPressのサーバ移行方法③


今回Wordpress引越しに使っているサーバー

■移行元:ロリポップ

ロリポップ!なら大人気のWordpressも簡単インストール!あなたもWordPressでブログデビューしちゃおう!!

■移行先:エックスサーバーwpX

WordPress専用の超高速レンタルサーバー「wpX」


■こちらもオススメ:さくらのレンタルサーバー


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このwpXのサーバー設定とデータインポート方法 – ロリポップからエックスサーバーwpXへWordPressを移行する方法③の最終更新日は2014年5月30日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

携帯電話

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【Amazonプライムデー2025】先行セールがスタート!本番セールとの違いや買い方のコツを解説

キャンペーン

2025年7月8日(火)0:00より、Amazonプライムデー先行セールがスタート!先行セール期間のお買い物もポイントアップキャンペーンの対象。

auが「Galaxy S21 / S21+ / Flip3 / Fold3」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。7月8日に4機種一斉に配信

ニュース

auが2021年発売のGalaxy4モデルに一斉にAndroid 15のOSアップデートを配信。S21シリーズ、Flip3、Fold3が対象

【2025年8月】dポイント交換増量キャンペーンが開催。今回はもれなく10%増量+Amazonとの初連携で+3%増量!エントリーはお忘れなく

キャンペーン

恒例のdポイント増量キャンペーンが2025年8月も開催。今回は必ず10%+初めてAmazonとdポイント連携で+3%=最大13%増量という内容。おトクに他社ポイントからdポイントへ交換できる

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月8日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【Twitter】『ダークモード』の設定方法 – iOS・Android・PCでタイムラインなどの背景色を黒やダークブルーにできる。夜間モードの違いなど

夜間モードからダークモードへ名称が変更!Twitterがよりスタイリッシュなブラックテーマ風になるぞー


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


【機種変更でも一括1,430円!!】ドコモのガラケー「arrows ケータイ ベーシック(F-41C)」を超激安で購入する方法

ドコモのarrowsブランドのパカパカガラケーが機種変更orのりかえで一括1,430円という爆安で販売中!通話用にガラケーはいかが?



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【Amazonプライムデー2025】先行セールがスタート!本番セールとの違いや買い方のコツを解説

2025年7月8日(火)0:00より、Amazonプライムデー先行セールがスタート!先行セール期間のお買い物もポイントアップキャンペーンの対象。


auが「Galaxy S21 / S21+ / Flip3 / Fold3」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。7月8日に4機種一斉に配信

auが2021年発売のGalaxy4モデルに一斉にAndroid 15のOSアップデートを配信。S21シリーズ、Flip3、Fold3が対象


【2025年8月】dポイント交換増量キャンペーンが開催。今回はもれなく10%増量+Amazonとの初連携で+3%増量!エントリーはお忘れなく

恒例のdポイント増量キャンペーンが2025年8月も開催。今回は必ず10%+初めてAmazonとdポイント連携で+3%=最大13%増量という内容。おトクに他社ポイントからdポイントへ交換できる


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月8日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…


【7月14日まで】Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。プライムデー2025(対象者限定)

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る