AlexaとSwitch botを連携&スキル追加しておけばSwitch bot製のスマート家電や電球などが「アレクサ!〇〇して」と音声操作できるようになる
最終更新 [2023年1月12日]
この記事内には広告リンクが含まれています。
\\どうかフォローをお願いします…//
< この記事をシェア >
Amazon Alexa(アレクサ)とSwitch Botを連携する設定方法です。
Amazon Echoシリーズなどでお馴染みのAlexa(アレクサ)
「アレクサ!〇〇して」と音声コマンドでスマート家電などが操作できます。
最近は、Echoだけじゃなく他のメーカーも含めて様々なデバイスに搭載されています。
そんなAlexaは、Switch Botのスマート家電やLED電球などを操作することもできます。
ただし、当たり前ですが、同じ空間にSwitch Bot製品を配置しただけでは、Alexaでの操作はできません。
Switch Botのスマート電球をAlexaの音声やアプリから操作できるようにしてみた
自分は、最近、自宅のリビングの照明の電球をSwitch BotのスマートLED電球にしてみました。
リビングには、Echoも配置しているのでどうせならと思い、Switch Botのスマート電球をAlexaの音声やアプリから操作できるようにしてみました。
設定後は「アレクサ!電気消して」「アレクサ!電気の色を電球色に変更して」など音声操作ができたり、Switch Botアプリを使わなくてもAlexaアプリだけで操作できたりするようになって快適に使えています。
この記事では、AlexaとSwitch Botを連携する設定方法を紹介します。
※スマホのAlexaアプリから連携する手順で紹介しています。
Alexa(アレクサ)とSwitch Botを連携する設定方法
連携するとAlexaの音声コマンドやアプリからSwitch Bot製品が操作できる
スキル追加設定はAlexaアプリからどうぞ
今回はiPhone・AndroidスマホのAlexaアプリからSwitch Botスキルを追加して連携してみました。
既にSwitch Bot製品とEchoなどAlexa搭載製品が同空間(同じWi-Fi内)に配置している場合は、この手順での連携がラクチンだと思います。
AlexaアプリからSwitch Botを連携する手順
AlexaにSwitch Botスキルを追加
Alexaアプリを起動します。
「その他」タブを選択します。
表示されるメニュー内の「スキル・ゲーム」を選択します
「ALEXAとできること」という画面が表示されます。
この一覧にSwitch Botがすでに表示されている場合はそれを選択、表示されていない場合は探すアイコンを選択します。
「スイッチボット」または「Switch Bot」と検索します。
←の「S」アイコンのスキルがSwitch BotのAlexaスキルとなります。
これを選択します。
「スイッチボット」のスキルが表示されたら「有効にして使用する」を選択します。
Switch Botのアカウントでログインしてアカウントをリンクする
Alexaアプリ上でSwitch Botのログイン画面が表示されます。
Switch Botに登録しているアカウントでログインします。
自分の場合は、Switch BotアカウントはAmazonアカウントでログインしているため、Amazonを選択しました。
このログイン部分は、Switch Botを利用しているユーザー環境によって異なります。
「スイッチボットアカウントが正常にリンクされました」と表示されればOKです。
同じ環境内に配置しているSwitch Bot製品の検索が行われて…
接続できるSwitch Bot製品一覧が表示されます。
これでAlexaアプリからSwitch Bot製品が操作できるようになります。
AlexaとSwitch Botのアカウントが連携されるとAlexa(Amazon)からご丁寧にメールも届きます。
連携後はAlexaアプリからSwitch Bot製品の確認や操作できる
連携後は、Alexaアプリを開くとEchoなどの製品と同じ画面からSwitch Bot製品を確認することができます。
もちろんオン⇔オフなどの操作もできます。
「アレクサ!電気消して」「アレクサ!電気の色変えて!」など音声でもSwitch Bot製品の操作ができる
今回、自分がやりたかったのは、Alexaの音声コマンドでSwitch BotのスマートLED電球を音声で操作することでした。
AlexaとSwitch Botを連携後に、リビングのEchoに向かって「アレクサ!電気を〇〇して」という風に話しかけることで↑のように音声操作ができるようになります。
↑の例としている「電気の色を赤にして」は使うシーンがかなり限られてくると思いますが、「電気つけて」「電気けして」「電気の色を昼白色に変えて」「電気の色を電球色に変えて」「電気の明るさを上げて⇔下げて」などが実行できるため、かなり便利です。
なお、自分はSwitch Botのスマート電球を6つ同時利用しているのですが、グループとして設定しておくことで6個すべての電球が一括操作できます。
EchoなどAlexa製品を持っている人はSwitch Bot製品を導入して連携をお忘れなくどうぞ
Alexaアプリや音声でSwitch Bot製品が操作できるのはかなり便利
AlexaとSwitch Botを連携させる方法は↑の通りです。
AlexaにSwitch Botスキルを追加しておくことで紹介したようにスマホのAlexaアプリや音声でSwitch Bot製品が操作できるようになるので非常に便利です。
今回は、スマートLED電球の操作を紹介しましたが、Switch Botは様々な製品をリリースしており、それらの製品がAlexaを使って動かせるようになればかなり便利になると思います。
スマートホームと呼ばれる自宅に近づける便利アイテムなのでEchoなどAlexa対応製品を持っている人は、Switch Bot製品の利用も検討してみてください。
すでに両方持っている人は、連携させることをお忘れなくどうぞ。
今回の記事に使用しているSwitch Botのスマート電球は、他のメーカーのスマート電球と比べるとめちゃくちゃ安いのにスペックは十分とかなりコスパのいいアイテムなので、スマートホーム入門に超オススメです。
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
このSwitch BotとAlexaを連携する設定方法 – アレクサアプリからSwitch Botスキルを追加する手順。アプリや音声でスマート家電などが操作できるようになるの最終更新日は2023年1月12日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。